首相視察(4)

【放射能漏れ】「東電のバカ野郎が!」官邸緊迫の7日間 貫けなかった首相の「勘」 またも政治主導取り違え+(1-4ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-0408-0147-29/sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n1.htm
2011.3.18 00:15

 決算委は急遽中断され、首相は直ちに首相官邸に戻り、危機管理センターの巨大モニターから流れるメディア映像を食い入るように見た。目にとまったのが、第1原発だった。
 大津波をかぶって自動冷却装置が破損し、炉内の冷却が思うようにいかない、との報告が上がってきた。官邸内に緊張が走ったが、首相には野党の追及から逃れた安堵感とはまた別種の「意外な自信」(政府関係者)がみなぎっていた。
 「まず、安全措置として10キロ圏内の住民らを避難させる。真水では足りないだろうから海水を使ってでも炉内を冷却させることだ」
 首相の意向は東電に伝えられた。「これが政治主導だ」。首相はそうほくそ笑んだのではないか。
【放射能漏れ】「東電のバカ野郎が!」官邸緊迫の7日間 貫けなかった首相の「勘」 またも政治主導取り違え+(2-4ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n2.htm
http://megalodon.jp/2011-0408-0140-45/sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n2.htm
外に響いた怒声
 だが、東電側の反応は首相の思惑と異なっていた。
 10キロの避難指示という首相の想定に対しては「そこまでの心配は要らない」。海水の注入には「炉が使い物にならなくなる」と激しく抵抗したのだ。
 首相も一転、事態の推移を見守ることにした。東電の“安全宣言”をひとまず信じ、当初は3キロ圏内の避難指示から始めるなど自らの「勘」は封印した。
 「一部の原発が自動停止したが、外部への放射性物質の影響は確認されていない。落ち着いて行動されるよう心からお願いする」
 首相は11日午後4時57分に発表した国民向けの「メッセージ」で、こんな“楽観論”を表明した。
 ところが、第1原発の状況は改善されず、海水注入の作業も12日午後になって徐々に始めたが、後の祭りだった。建屋の爆発や燃料棒露出と続き、放射能漏れが現実のものとなった。
 15日早朝、東電本店(東京・内幸町)に乗り込んだ首相は東電幹部らを「覚悟を決めてください」と恫喝した。直前に東電側が「第1原発が危険な状況にあり、手に負えなくなった」として現場の社員全員を撤退させたがっているとの話を聞いていたからだ。
 「テレビで爆発が放映されているのに官邸には1時間連絡がなかった」
 「撤退したとき、東電は百パーセントつぶれます」
 会場の外にまで響いた首相の怒声は、蓄積していた東電への不信と初動でしくじった後悔の念を爆発させたものだ。官邸に戻った後も「東電のばか野郎が!」と怒鳴り散らし、職員らを震え上がらせたという。
「原子力に強いんだ」
 初動のつまずきで「勘」が鈍ったのか。その後の政府の対応は一貫して後手後手かつちぐはぐだった。
【放射能漏れ】「東電のバカ野郎が!」官邸緊迫の7日間 貫けなかった首相の「勘」 またも政治主導取り違え+(3-4ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n3.htm
http://megalodon.jp/2011-0408-0140-45/sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n2.htm
 「現場第一主義」を掲げる首相は、大震災発生翌日の12日早朝、官邸から自衛隊ヘリコプターで第1原発の視察に向かった。現地の状況を目で確かめ、午後の与野党党首会談で第1原発を「危機的状況にはならない」と言い切ったその最中に1号機で水素爆発が起き建屋が崩壊した。

国内 - 「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故 - The Wall Street Journal, Japan Online Edition - WSJ_com
http://jp.wsj.com/Japan/node_204149
http://megalodon.jp/2011-0409-0458-18/jp.wsj.com/Japan/node_204149
2011年 3月 19日 23:30 JST
 【東京】東日本大震災で被災した福島第1原発への緊急対応の遅れは、貴重な原発資産を損なうことへの懸念と、政府側の当初の受け身の姿勢が原因だったことを複数の消息筋が明らかにし、危機対応の内情が浮かび上がった。
 一方、震災発生時に福島第1原発施設の点検にあたっていた規制当局者は、現場の大混乱に直面した目撃者証言の第一報を本紙に伝え、地震で現場周辺のすべての通信が遮断され、対応がきわめて困難になった震災当時の模様について語った。
 同原発の事業者である東京電力(東電)は、少なくとも地震発生翌日の12日午前という早い段階に、6機の原子炉の1機を冷却するため、付近の海岸から海水を注入することを検討した。しかし、東電がそれを実行に移したのは、施設での爆発発生に伴い首相が海水注入を命じた後の、同日の夜になってからだった。ほかの原子炉では、東電は13日になるまで海水注入を開始しなかった。
 事故対応に携わった複数の関係者によると、東電が海水注入を渋ったのは、原発施設への同社の長年の投資が無駄になるのを懸念したためだという。原子炉を恒久的に稼働不能にしてしまうおそれのある海水は、今では原発事故対応の柱となっている。
 元東電役員で、今回の原発事故対応に加わっている公式諮問機関、日本原子力委員会の尾本彰委員は、東電が海水注入を「ためらったのは、資産を守ろうとしたため」だとしている。尾本氏によると、東電と政府関係者のどちらにも、塩水を使用したくない大きな理由があったという。当初、核燃料棒はまだ冷却水に漬かっていてダメージを受けておらず、同氏によると、「圧力容器に海水を注入すると、容器が二度と使えなくなるため、海水注入をためらったのも無理はない」という。
 東京電力広報担当者は、東電が「施設全体の安全を考えて、適切な海水注入時期を見計らっていた」としている。
 ある政府関係者は、「今回の原発災害は、6割方、人災だ。東電は初期対応を誤った。十円玉を拾おうとして百円玉を落としてしまったようなものだ」と述べている。
 政府の対応も後手に回った。6機の原子炉の4機がすでに破損し、残りの2機もやはり過熱の兆候を示しだした16日になるまで、自衛隊は冷却活動に大々的に参加しなかった。防衛省広報官によると、自衛隊が出動しなかったのは、東電側から要請がなかったためだという。東電広報担当者は、原則として東電は政府と連絡をとっているとして、この点についての具体的なコメントは避けた。
 たとえ一層迅速に対応していたとしても、難題は避けられそうになかった。現場に居合わせた目撃者が本紙に語ったところでは、地震と津波は、同原発のほぼすべての通信を早々に遮断したという。
 原子力安全・保安院(NISA)福島第1原子力保安検査官事務所長の横田一磨氏は、地震発生当時、同原発にいた。壁にひびが入るほどの威力で地震が襲ったとき、同氏は机の下に身を隠した。その後、車で15分の距離にある保安検査官事務所に移動した。「電気も電話もファクスもインターネットもダメだった」という。非常用発電機が使えるようになったのは、その日の夜になってからだった。
 NISAは18日、今回の原発事故の深刻度評価を、国際原子力事象評価尺度のレベル4から、1979年の米国スリーマイル島原発事故と同レベルの5へと引き上げた。
 政府および東電関係者によると、原子炉冷却作業は18日、ほんのわずかな改善効果を示した。1機の被災原子炉に配備された消防車は放射性廃棄物のプール1つに何とか水を届かせることができた模様という。放水がどれほど効果を上げているかは不明だった。
 東電関係者によると、週末には一部被災原子炉の電源を回復し、原子炉冷却の一助にできる見込みだという。現場での放射線レベルは安定しているものの、依然高いままだ。
 海外の消息筋は、未曾有の事態ゆえ、遅れと混乱は致し方ないとしている。18日に日本に到着した国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は、スリーマイル島事故も事態を把握するまで時間がかかったと述べた。とはいえ、天野氏は東電からの情報提供不足を指摘した。
 11日の地震は同原発を電力供給網から断絶し、一方、津波は非常用発電機を流し去った。
 同原発を監視しているNISA福島第1原子力保安検査官事務所長の横田氏は、地鳴りがして地面が揺れ始めた際、同原発で四半期安全点検を実施している最中だった。書類棚やコンピューターが倒れ、あたりに散乱した。
 津波が通り過ぎた後、横田氏はタクシーをつかまえて近郊の大熊町にあるNISA保安検査官事務所に急行した。ここは、原子力災害対策センターも兼ねている。同センターは、東京のNISA本院とも、福島第一原発施設とも、連絡が絶たれていた。
 同原発の6機の原子炉のうち最も古い1号機の事故情報は、地震翌日の12日早朝まで広まらなかった。その時点には、1号機はすでに自動停止していたものの、燃料棒が過熱し始めていた。東電広報担当者は、同日午前6時の記者会見の席上、海水注入が原子炉冷却のための一選択肢だと述べた。
 原子炉の温度が上昇し続けて水素ガスが発生し、同日午後3時36分に爆発を引き起こした。菅直人首相は海水の注入を命じ、これは午後8時20分に実施された。
 13日の早朝までに、3号機の冷却機能が喪失した。東電は真水で3号機を冷却しようとしたが、午後には海水に切り替えざるを得なかった。翌14日午前、 3号機の建屋が爆発した。この結果、格納容器が損傷して放射能漏れが起きている公算が大きい。(訳注:16日夕方には、3号機の格納容器が損傷して放射能漏れが起きている可能性は低いという政府見解が示され、同日午前中の説明内容は修正されている)
 当局者は、2号機の冷却システムへの注水が停止していたことに気付かなかったらしい。14日夜に海水注入が開始されたが、冷却機能喪失は15日早朝の爆発につながった。
 横田氏とほかのNISA職員らは、放射能から甲状腺を守るヨウ化カリウムを服用した。災害対策センターでは、放射線レベルが100マイクロシーベルトに達するとアラームが鳴りフェイスマスク着用を職員に促すようになっていたが、横田氏によると、職員全員がさらに遠方の安全な場所まで避難した16日の時点には、アラームが鳴りっ放しだったという。
 自衛隊は16日になって派遣された。ただし、防衛省広報官によると、一部の自衛隊員と機材は約24キロ離れた地点で待機中だという。防衛省広報官は、「東電が支援を要請してくるまでは、自衛隊出動を見合わせざるを得ない」と語った。

YouTube - なぜか問題にされない、菅政権の原発事故の初期対応【2ちゃんまとめ】
http://www.youtube.com/watch?v=2Ik2tPoTjWo
http://i3.ytimg.com/vi/2Ik2tPoTjWo/default.jpg
投稿者: 23keno | 作成日: 2011/03/19
地震後の2ちゃんをまとめて作ってみました。
官邸からの指示で開放を遅らせたらしきソース:平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見  
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
06:10~【枝野】これは東電が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますがこれを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを­東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (つまり放出作業を首相視察まで待てと強く命令)


1 :東電の現場放棄により実行されず [sage] :2011/03/20(日) 10:07:12.00 ID:IFpy0O4q
東電の蒸気放出作業についてもうまもなく行われるだろうと答えてる動画
平成23年3月12日(土)午前2-枝野内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html ←これの6:13あたりから
>>「総理が到着するころには大気開放の作業は終わっているのか」との質問に対し「はい」と答えてる。
>>「作業は何時ごろになるのか?」の質問に対し、「それは東京電力が判断する」と答えてる。

18 :名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 11:15:50.54 ID:IFpy0O4q
ネトウヨが流しているデマの数々
・官邸が冷却材支援を断る
・麻生がIAEA報告への対応策を盛り込んだ予算を計上した
・それを民主に仕分けられた
・菅のヘリ視察のため蒸気開放が遅れた
・政府が初期段階での蒸気開放を指示しなかった
・政府が初期段階で廃炉覚悟で冷却水注入を指示しなかった
・小沢と渡部が原発を誘致した
その他いろいろ

119 :名無しさん@3周年 [sage]:2011/03/22(火) 01:29:10.70 ID:JIzZztWU
3月12日0時49分、1号機の原子炉格納容器圧力異常上昇の通報
3月12日2時、枝野会見「東電の判断で蒸気放出します」旨明言
3月12日3時、海江田会見「東電の判断で蒸気放出します、放射能の飛散は微量です」旨明言
3月12日14時30分、午後からの作業で蒸気放出の弁開放終える

枝野は通報から一時間弱で東電の判断で蒸気開放しろと言っているのだから
東電がすぐそうすれば良かっただけでは?

973 :名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 08:50:45.99 ID:qMGxP9pH
(ここまでのスレまとめ):このスレももうすぐ終わりなので

1.産経と読売は、アンチ民主のバイアスが掛かっていて、その手の記事(スレタイにあるような)をよく書く
(理由)産経と読売は、自民党長期政権時代から、自民党とは太い人脈がありちょうちん持ちをしてきた。(早く、自民党時代に戻って欲しいのかも)

2.現時点(4/3現在)から見れば、蒸気開放(ベント)が遅早は事態の悪化に影響する物ではなかった
(根拠)産経のいうベントの遅れは1号機だが(12日ベント操作10:17、15:36建屋爆発)だが、3号機でもベント操作(14日5:20)建屋爆発(14日11:01)だから。)>>866

3.それより問題は、ステーションブラックアウト(発電所の停電)が全く想定されていなかったこと>>860
(補足)
・想定外と日本の原子力の専門家の先生がたはおっしゃいますが、一市民が1999年に書いている(反原発とは思うが)>>864
・米国では、きちんと原発の全電源喪失を想定>>868 これじゃ、日本の原子力の専門家の先生がたは不勉強というかなんというか
・で、本来ここらの危機管理(東京電力と保安院と原子力安全委員会とによる)は、地震の前(=政権交代前)になされていてしかるべき

かくなる上は、ステーションブラックアウト(発電所の停電)を想定していない日本の原子力の専門家の先生がたは頼りにならず、米国やフランスの力を借りて事態収拾に懸命の努力(4/3現在)
いまここ

総レス数 1001


【地震-原発-東電】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘 - 同性愛サロン板@2ch
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1300593009/l50
83 :陽気な名無しさん:2011/03/22(火) 12:27:53.83 ID:B7N+IAXc0
3月12日0時49分、1号機の原子炉格納容器圧力異常上昇の通報
3月12日2時、枝野会見「東電の判断で蒸気放出します」旨明言
3月12日3時、海江田会見「東電の判断で蒸気放出します、放射能の飛散は微量です」旨明言
3月12日14時30分、作業員一名で10分ほどで蒸気放出の弁開放作業終える

枝野は通報から一時間弱の会見で東電の判断で蒸気開放をすることに合意済みだと言っているのだから東電がすぐそうすれば良かっただけでは?
当直作業員1名が10分程度の作業で弁を開放したと報じられてるが枝野会見の後からでも12時間の間に、いくらでも蒸気放出できたのでは?
菅に説明する奴1人だけで、他に人手がいないとかほざくなよ
菅が来る前にいくらでも蒸気放出できたし
別に菅がいる7時11分~8時4分の間にも蒸気放出すりゃいいんだし
菅が行った後でも6時間以上蒸気放出されてなかったし
政府が飛散放射能(爆発前の)は微量だし問題ないっていってんだしさ

93 :陽気な名無しさん:2011/03/23(水) 23:37:09.19 ID:YkP4IeEo0
菅視察の為に蒸気放出を遅らせたというデマ

3月12日0時49分、1号機の原子炉格納容器圧力異常上昇の通報
3月12日2時、枝野会見「東電の判断で蒸気放出する、すでに合意済」
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html  (←6分13秒から)  
3月12日3時、海江田会見「東電の判断で蒸気放出する、放射能の飛散は微量」旨明言
3月12日7時11分~8時4分 自衛隊ヘリで現場到着~現場発
3月12日14時30分、作業員一名で10分ほどで蒸気放出の弁開放作業終える

・当直作業員一名が10分ほどで蒸気開放の作業を終える(自分が被曝する作業を誰もが嫌がったのが本当の理由かと)
・菅が来る前にとっくに放出指示済
・広大な敷地を発着から離陸までわずか57分と手短に視察
・説明案内係は東京から来た東電副社長兼立地本部長。現場に関係なし
・自衛隊・経産副相も同行、各組織にとっても首相と同時視察で情報共有は必須
・12日時点東電は冷却水注入を固辞しており正確なデータを報告せず。視察の必要あり

因果関係はなし。視察は妥当で当たり前田の話。時の首相が菅であれ谷垣であれ誰であの時点での視察は絶対すべきである。

世界が震撼!原発ショック 悠長な初動が呼んだ危機的事態 国主導で進む東電解体への序章|Close-Up Enterprise|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/11628
http://megalodon.jp/2011-0329-0229-38/diamond.jp/articles/-/11628
2011年3月25日 週刊ダイヤモンド編集部

東京電力の福島第1原子力発電所で起きた事故は峠を越える手前にまできた。原発は一民間企業の負うリスクを超えたものだと明らかになった。それでも東電はすぐにはつぶれない。あまりに悠長な体質がもたらした初動ミスが東電解体への序章となるだろう。

 ある政府関係者は東京電力の対応に怒りをあらわにする。
「(3月14日に)2号機の燃料棒が露出したとき、東電側は『全員撤退したい』と伝えてきた。撤退したら終わりだった。絶対に止めなければならなかった」
 あの時点で撤退とは無責任極まりない。この政府関係者は、事故の初動から東電の対応に不信感を抱いていた。
 地震発生時の11日、福島第1原子力発電所1~3号機は自動的に止まったものの、津波により外部の設備が使えなくなった。予備の電源も失われ原子炉内を冷やすシステムも動かなくなった。炉内を冷やさなければ、燃料棒が溶け深刻な事態を招く。東電はまず電源を復旧しようと電源車を送った。しかしそれをつなぐ部分が水没しており結果的に失敗した。
 そのうちに1号機では炉内の熱で水蒸気が発生し、圧力が高まっていった。破裂しないうちに放射性物質を含む水蒸気ごと逃がし、圧力を下げる必要があった。これをベント(排気)という。「ベントをやらなければならなかったが、本店は非常に消極的」(政府関係者)という状況だった。
 福島第1原発の現場責任者は、吉田昌郎・執行役員発電所長である。その陣頭指揮は光っていたようだ。「吉田所長は勇敢で現実的だった」と政府関係者は言う。「しかし、本店を経由してしか現地に連絡できなかった。だから12日朝、菅直人総理がヘリで現地に飛び『ベントしろ』と言った。吉田所長の背中を押しに行ったんだ」(政府関係者)。
 はたして12日午後、ベントが行われたものの、格納容器内で発生した水素が建屋に漏れ、水素爆発が起こった。14日には3号機でも水素爆発が起き、安定的だった2号機でも炉心の水位が下がり、燃料棒が露出して空炊きという非常に危険な事態となった。水を入れる必要があった。

【地震-原発-東電】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘 - 同性愛サロン板@2ch
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1300593009/l50
106 :陽気な名無しさん [sage] :2011/03/26(土) 00:50:13.14 ID:FLiUDUdQ0
よくバカな週刊誌が書いてるような根本的誤解

×「視察がなければ爆発しなかった」
×「蒸気開放(圧力開放)が早ければなんとかなった」
○「視察してなくとも爆発した」
○「蒸気開放(圧力開放)しても外部電源・冷却機能が回復しなければ焼け石に水」

菅の視察があってもなくても1号機で爆発は起きていた
それは蒸気開放すれば、どのみち漏れでた水素が酸素と化学反応→DHMO生成→爆発 となるから
格納容器の圧力下げる事とひきかえに格納容器外で建屋を爆発させたともいえる

3号機・2号機が冷却機能停止し1号機を同じ状態に陥ったのは菅視察の一日後・二日半後
それでも冷却機能停止→圧力上昇→圧力開放→爆発 という流れは同じだった

非常電源喪失・冷却機能喪失が事態悪化の主原因である事を忘れてはならない
外部電源復旧作業は19日20日にようやくメドがたったレベル
冷却水注入だって電源がなければほとんど機能しない

109 :陽気な名無しさん [sage] :2011/03/26(土) 11:36:20.50 ID:FLiUDUdQ0

視察は3/12 07:11~08:04(ヘリ到着~離陸/案内係は東京からの専門家と東電本社部長で現場作業関係なし)
「視察が圧力開放遅らせ爆発を招いた」は科学根拠なし
冷却停止状態で圧力開放すれば、どのみち放出された高温水素が酸素と化学反応→DHMO生成→水蒸気爆発 となる
視察がとっくに終った1日・2日半後に燃料電源切れから冷却停止した
2号機3号機も 圧力解放後に水蒸気爆発を起こしている

主原因は、電源喪失・非常電源喪失・冷却機能喪失である事を忘れてはならない
外部電源復旧作業は19日20日にようやくメドがたったレベル
冷却水注入も電源がなければほとんど機能しない
冷却停止した状態では圧力開放はしょせん応急措置でしかない

炉心溶融を震災当日予測 応急措置まで半日も - 47NEWS(よんななニュース)
ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032701000673.html
http://megalodon.jp/2011-0328-0343-37/www.47news.jp/CN/201103/CN2011032701000673.html
2011/03/28 02:02 【共同通信】
炉心溶融を震災当日予測 応急措置まで半日も - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032701000673.html
http://megalodon.jp/2011-0328-2006-26/www.47news.jp/CN/201103/CN2011032701000673.html
 経済産業省原子力安全・保安院が、震災当日の11日夜、東京電力福島第1原発事故に関して、3時間以内の「炉心溶融」を予測していたことが27日、分かった。また翌12日未明には放射性ヨウ素や高いレベルの放射線を検出、原子炉の圧力を低下させる応急措置をとる方針が決まったが、実現するまでに半日も要した。政府文書や複数の政府当局者の話で判明した。
 溶融の前段である「炉心損傷」を示すヨウ素検出で、政府内専門家の間では危機感が高まり、応急措置の即時実施が迫られる局面だった。
 しかし菅直人首相は12日早朝、原子力安全委員会の班目春樹委員長と予定通り現地を視察。政府与党内からは、溶融の兆候が表れた非常時の視察敢行で、応急措置の実施を含めた政策決定に遅れが生じたとの見方も出ている。初動判断のミスで事態深刻化を招いた可能性があり、首相と班目氏の責任が問われそうだ。
 政府原子力災害対策本部の文書によると、保安院は11日午後10時に「福島第1(原発)2号機の今後のプラント状況の評価結果」を策定。炉内への注水機能停止で50分後に「炉心露出」が起き、12日午前0時50分には炉心溶融である「燃料溶融」に至るとの予測を示し、午前3時20分には放射性物質を含んだ蒸気を排出する応急措置「ベント」を行うとしている。
 保安院当局者は「最悪の事態を予測したもの」としている。評価結果は11日午後10時半、首相に説明されていた。
 この後、2号機の原子炉圧力容器内の水位が安定したが、12日午前1時前には1号機の原子炉格納容器内の圧力が異常上昇。4時ごろには1号機の中央制御室で毎時150マイクロシーベルトのガンマ線、5時ごろには原発正門付近でヨウ素も検出された。
 事態悪化を受け、東電幹部と班目氏らが協議し、1、2号機の炉内圧力を下げるため、ベントの必要性を確認、4時には保安院に実施を相談した。また菅首相は5時44分、原発の半径10キロ圏内からの退避を指示した。
 だが東電がベント実施を政府に通報したのは、首相の視察終了後の8時半で、作業着手は9時4分。排出には二つの弁を開く必要があるが、備え付けの空気圧縮ボンベの不調で一つが開かなかった上、代替用の空気圧縮機の調達に約4時間を費やし、排出が行われたのは午後2時半だった。
 与党関係者は「首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」と言明。政府当局者は「ベントで現場の首相を被ばくさせられない」との判断が働き、現場作業にも影響が出たとの見方を示した。
 政府に近い専門家は「時間的ロスが大きい」とし、ベントの遅れが海水注入の遅延も招いたと解説。1号機では排出開始から約1時間後、水素爆発で同機建屋の外壁が吹き飛んだ。
2011/03/28 08:20 【共同通信】
◆いずれ回答する
 原子力安全委員会の班目委員長の共同通信に対する書面回答 現在、事態の収束に全力を傾注している。一方、社会への説明責任を果たすことの重要性も重々認識している。今般の質問には答える立場にないものも含まれているが、プラントの状況は時々刻々と変化し、対応に当たっては予断を許さない状況にあり、正確な見解を申し述べることが必要と考えているものの、十分に吟味し、責任を持った回答を作成できる状況にない。今後、状況が一応の安定を取り戻した状態となり、対応が可能となった段階で対応を行う。ご理解のほどよろしくお願いします。
◆視察と関係ない
 東京電力の広報担当者のコメント (応急措置である「ベント」の実施に時間がかかったのは)福島第一原発の現場の放射線量が高かったから(ベント実施を)入念に検討したためだ。ケーブルの仮設など準備作業に時間を要した。(ベントのタイミングと)首相の来訪は関係がない。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

【原発問題】福島第1-震災当日に「3時間以内の炉心溶融」を予測、応急処置まで半日も-原子力安全・保安院[03-28 0202] - ニュース速報+板@2ch
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301264204/l50
795 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 08:47:56.33 ID:2JnpKiAj0
607 :可愛い奥様:2011/03/20(日) 09:56:52.60 ID:6jn21kST0
連鎖的な原発事故の原因は菅首相の現地視察パフォーマンス!
事実だったんだな電力板の報告

68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ
電力板より

180 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:08:39.46
管が帰った途端、住民の避難を待たず弁を開けた。理由はわかるな?
管が来るまでの間、炉心は温度をあがるのも圧があがるのも水が減るのも放置。とにかく「漏らすな」
管、絶対に許さん。

194 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。

2011/3/12 午後3時1号棟爆発

この書き込みは「全て」爆発の3時間前に書かれたもの。

【原発問題】福島第1-震災当日に「3時間以内の炉心溶融」を予測、応急処置まで半日も-原子力安全・保安院★2[03-28 0202] - ニュース速報+板@2ch
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301271873/l50
468 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 10:45:00.83 ID:GBYGg4WH0
この事態を受けて、各方面の反応は…
ミンスに投票した人々 「原発を造った自民党が悪い」
カン 「そんなこと聞いてない。私の視察が邪魔なら邪魔となぜ言わなかった」
ゲンダイ 「やはり小沢先生でなければ…」

【原発問題】 2号機の水、致死的放射能…人が4時間で死亡する値[3-28-508] - ニュース速報+板@2ch
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301281559/l50
482 : 名無しさん@十一周年 : 2011/03/28(月) 12:39:28.34 ID:h69FMS9y0
【東電原発】今週号の週刊朝日で上杉隆さんが書いていた内容が、今日(28日)の東京新聞の一面に。
菅首相の12日早朝の視察で1号機のベント実施の作業が遅れた。ベントで首相を被曝させられないというのがその理由。上杉さんによると、現場作業が6時間ストップしたという。
保安院は震災当日に炉心溶融を予測、応急措置の即時実施が迫られる局面だったが、菅首相は現地視察を強行。
この間に格納容器内の圧力がどんどん上がり(詳しくは週刊朝日の上杉記事を)、事態が深刻化した可能性も。
ちなみに、15日の東電本社怒鳴り込み事件では、3時間作業がストップ。

時事ドットコム:東電、炉の気体放出渋る=原発事故当初-枝野長官が説明
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011032800404
http://hiyo.jp/GE2
 枝野幸男官房長官は28日午前の記者会見で、東日本大震災で被災した福島第1原子力発電所の事故発生当初、被害拡大を防ぐため菅直人首相が東京電力に対し、放射性物質を含む気体を原子炉から抜く作業を速やかに行うよう指示したものの、東電側が直ちには対応しなかったと説明した。「将来検証が必要だ」とも語った。
 原発事故の対応をめぐっては、首相が事故発生の翌12日朝に福島第1原発を訪問したことが、初動の遅れを招いた可能性があるとの指摘も出ている。
 会見で枝野長官は、12日午前1時半には首相と海江田万里経済産業相が(炉の気体を抜く)ベントを急ぐよう指示したと強調。さらに「(12日)午前3時ぐらいにはベントが始まると想定していたが、首相が(福島第1原発に向けて)出発する6時台になっても始まっていないということで、『早くやらないといけないんじゃないか』『どうして進んでいないのか』と、繰り返し東電に求めた」と説明した。
 実際のベントは、最初に1号機で12日午後2時半に行われた。
 枝野長官によると、12日の首相の福島原発訪問は、炉の気体を抜いても安全性は確保できると判断し、実施を決めたという。(2011/03/28-13:41)

【原発問題】事故当初 東京電力、炉の気体放出渋る 首相の指示に直ちに対応せず 「将来検証が必要だ」枝野長官 [3-28] - ニュース速報+板@2ch
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301287561/l50
http://unkar.org/r/newsplus/1301287561
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1301287561/
1 :道民φ ★:2011/03/28(月) 13:46:01.14 ID:???0
総レス数 1001

 【東京 28日 ロイター】 原子力安全委員会の斑目春樹委員長は、28日午後の参院予算委員会で、菅直人首相が東日本大震災発生の翌日早朝に福島第1原子力発電所を視察したことが、原子炉内の圧力を下げる「ベント」の作業など初動を遅らせたのではないかとの指摘に対し、「現地において、特に総理が行ったことで混乱があったとは承知していない」と語った。斑目委員長は首相の視察に同行していた。佐藤ゆかり委員(自民)の質問に答えた。
 斑目委員長は「事故が起きた直後に、収束には水の注入、発生する蒸気をベントするしかない、と即座に判断していた」とし、それを海江田万里経済産業相に伝えたが、同相はすでに東京電力に対して指示済みだったという。ただ、斑目委員長は「どういうわけか私のところにはさっぱり上がってこないが、なかなかベントがされていないということは確かに事実だ」と語った。
 これに先立って答弁した池田元久経済産業副大臣は「初動態勢の問題は、事後に予談を持たず、徹底的に検証する必要があると思う」と指摘。その上で「ベントの時期は、最初の段階で早くやらなければならないと関係者の見解は一致していた」と語った。
*最終段落の変換ミスを修正しました。
2011/03/28 16:47

【地震-原発-東電】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘 - 同性愛サロン板@2ch
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1300593009/l50
http://unkar.org/r/gaysaloon/1300593009
http://mimizun.com/log/2ch/gaysaloon/1300593009/
121 :陽気な名無しさん:2011/03/28(月) 16:40:33.50 ID:6viI8UOw0
●よくバカなマスゴミが書いてるような根本的誤解

×「視察がなければ早く圧力開放(蒸気放出)できて爆発しなかった」
×「圧力開放が早ければなんとかなった」
○「視察してなくともずっと冷却停止状態で圧力開放した時点で外部で水素爆発確実」
○「圧力開放しても冷却機能が回復しないかぎり、ほとんど気休め」

非常電源と冷却装置の欠陥(共産や米NRCが20年前に警告)を突っ込まれると困る人が大勢います
マスゴミが菅視察のせいにしてもその事実は変わりません
真の原因は20年以上にわたる非常冷却装置の欠陥放置にある事を忘れてはならない

ちなみに
1号機 冷却停止(11日)→官邸へ圧力上昇の通報するまで7時間(12日)→視察→圧力開放 →爆発(12日)
3号機 冷却停止(13日)→圧力開放まで6時間 →爆発

圧力開放が早くても遅くても非常冷却が停止した時点で水素爆発は不可避です
温度上昇が止まらないかぎり、炉内で水素が発生しつづけるからです
早く圧力開放しようが 蒸気放出→水位低下で燃料棒露出加速→燃料棒腐食で水素発生→外部で水素爆発 は変わらず
しかし格納容器大爆発よりマシなので仕方ない

●非常冷却装置の欠陥放置に言及せず、「圧力開放が早ければどうにかなってた」と幻想を振りまくマスコミ
1号機 冷却停止(11日)→官邸へ圧力上昇の通報するまで7時間(12日)→視察→圧力開放 →爆発(12日)
3号機 冷却停止(13日)→圧力開放まで6時間 →爆発

122 :陽気な名無しさん:2011/03/28(月) 16:52:31.83 ID:6viI8UOw0
●「圧力開放が早ければ爆発無かった」のウソ

1号機 冷却停止(11日)→官邸へ圧力上昇の通報するまで7時間(12日)→視察→圧力開放 →爆発(12日)
3号機 冷却停止(13日)→圧力開放まで6時間 →爆発

●むしろ早く圧力開放すれば水素爆発も加速する*****例・3号機
そのメカニズム

早期に(圧力開放)蒸気放出→蒸発により炉心水位低下加速→燃料棒露出加速→燃料棒腐食・ジルコニウム酸化・水素発生→ 必然的に外部で水素爆発誘発

×「圧力開放が早ければ爆発しなかった」「圧力開放すればなんとかなった」
○「圧力開放が早ければ水素爆発も加速」「圧力開放しても非常冷却機能が停止した時点で気休め」

2011.03.28
 菅直人首相(64)が大震災翌日、東京電力福島第1原発への視察を強行したことが、事故対応を遅らせたとの見方が強まっている。周辺住民に退避を強い、東日本の人々を放射能の恐怖に陥れ、計画停電などで日本経済を疲弊させている責任の一端が首相自身にあるなら、万死に値する。その他の震災対策でも批判が噴出している菅首相は最近、官邸内で孤立を深めている。
 東日本大震災当日の11日夜、経産省原子力安全・保安院は、第1原発の事故に関して、3時間以内の「炉心溶融」を予測した。翌12日未明には、溶融の前段である「炉心損傷」を示す、放射性ヨウ素や高いレベルの放射線を検出したため、政府専門家の間では「即時、原子炉の圧力を低下させる応急措置をとる」との方針が決まったという。
 ところが、応急措置の実現までに、なんと半日も要した。
 この原因は、「原子力に詳しい」と自画自賛する菅首相が12日早朝、原子力安全委員会の班目春樹委員長とともにヘリコプターで第1原発を視察したことだという。政府文書や複数の政府当局者らの話で判明した。
 政府原子力災害対策本部の文書によると、保安院は11日午後10時に「福島第1(原発)2号機の今後のプラント状況の評価結果」を策定した。
 これによると、炉内への注水機能停止で50分後に「炉心露出」が起き、12日午前0時50分には炉心溶融である「燃料溶融」に至るという“最悪のシナリオ”を提示。この対策として、午前3時20分には放射性物質を含んだ蒸気を排出する応急措置「ベント」を行う-としていた。この評価結果は11日午後10時半、菅首相にも説明されていた。
 その後、2号機の原子炉圧力容器内の水位が安定したが、12日午前1時前には1号機の原子炉格納容器内の圧力が異常上昇。4時ごろには1号機の中央制御室で150マイクロシーベルトのガンマ線、5時ごろには原発正門付近でヨウ素も検出された。
 「チェルノブイリ原発事故」「スリーマイル島事故」を想像させる事態悪化を受け、東電幹部と班目氏らがベントの必要性を確認したが、東電がベント実施を政府に通報したのは、菅首相の視察終了後の8時半で、作業着手は9時4分。空気圧縮ボンベの不調などで時間を費やし、実際に排出が行われたのは午後2時半だった。
 与党関係者は「菅首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」と説明。政府当局者は「ベントで現場の菅首相を被曝させられない」との判断が働き、現場作業にも影響が出たとの見方を示した。
 政府に近い専門家は「時間的ロスが大きい」とし、ベントの遅れが海水注入の遅延も招いたと解説。1号機では排出開始から約1時間後、水素爆発で同機建屋の外壁が吹き飛んだ。
 事実とすれば、菅首相の政治パフォーマンスである視察が現場を混乱させ、原発事故をより深刻にさせたといえる。しかも、その後も被災者支援の遅れや復興財源の不透明さ、計画停電の不公平さなどが菅首相を直撃している。
 26日夜、菅首相は番記者を集めて急きょ、オフレコ懇談を開いた。「前日、震災発生から2週間の総理会見を開いたが、あまりにも評判が悪くて、世論対策やマスコミ対策を急いだようだ」(官邸筋)という。
 たしかに、総理会見はひどかった。今回の震災では、阪神大震災などに比べて仮設住宅建設の遅れが指摘されているが、このスケジュールについて問われた菅首相は「大畠国交相を中心に、関係方面にその仮設住宅に使うプレハブの発注などを進めてきている。早いところでは月内にもそういう作業が始まるのではないかと思うが…」と他人事のような答え。
 第1原発周辺の避難について、政府の対応が後手後手だという批判も強いが、菅首相は「原子力安全委員会が中心となってその専門家のみなさんの分析、判断をいただいたうえで、最終的に政府として退避の指示を出している。そういった専門家のみなさんの判断を尊重した対応で…」と、これまた他人任せの発言に終始した。
 震災発生直前、菅首相は外国人献金問題で窮地にあった。この逆風を吹き飛ばすためにも、政治主導で震災対策に邁進してきたが、誰の目にも能力不足は明らか。菅首相は、仙谷氏を官房副長官に起用したが、これが孤立化に拍車をかけたという。官邸筋はいう。
 「菅首相は、誰にでも怒鳴るため、心ある官僚や閣僚は面従腹背となり、距離を置き始めた。周囲は『総理の評判がいいです』などとゴマをするたいこ持ちばかり。仙谷氏が官邸に入り、すべてを仕切り始め、閣僚や官僚らは『仙谷詣で』を繰り返している。菅首相は1人の時間が増え、ヒマな政治家や、知り合いの学者に電話をしている。官邸スタッフは最近、『菅首相の表情が暗い』とヒソヒソ話をしている」
 こうした中、菅首相は27日、内閣官房参与に、原子力工学を専攻する田坂広志多摩大大学院教授を起用する方針を固めた。大震災後、首相が内閣官房参与を起用するのは6人目だが、閣僚や官僚に相手にされない寂しさを埋めるつもりなのか。
 永田町事情通は「与野党議員も官僚も現在は震災対策に必死だが、内心は『菅首相にはウンザリ』という気持ちが強い。国家的危機なのに、内閣支持率調査の中には30%以下の危険水域を脱し切れないものもある。このままでは、大震災や原発対策が一段落した時点で、『菅降ろし』が再浮上する可能性が高いのでは」と語っている。
 自業自得ということか。

【政治】民主党関係者「菅首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」政府当局者「ベントで現場の菅首相を被曝させられない」 - ニュース速報+板@2ch
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301300331/l50
http://unkar.org/r/newsplus/1301300331
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1301300331/
1 :影の軍団ρ ★:2011/03/28(月) 17:18:51.18 ID:???0
総レス数 1001

【原発】原発事故対応の遅れ、菅直人首相の視察が原因か - 痛いニュース+板@2ch
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301300879/l50
1 : 守礼之民φ ★ [sage] : 2011/03/28(月) 17:27:59.75 0

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年05月19日 07:55