首相視察(3)

菅直人が支持率向上の為に被災者の命を犠牲にした - 環境・電力板@2ch
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912617/l50
64 :名無電力14001 :2011/03/13(日) 01:48:04.37
★★★福島原発事故のまとめ★★★
①米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
②しかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
③ところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
④そこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
⑤ところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
⑥蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
⑦この遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
⑧蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
⑨東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
(結論)原発事故は、管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災

94 :名無電力14001 :2011/03/13(日) 12:27:10.13
・3時 「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気放出する緊急措置を政府に提案
・3時12分 菅総理「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」

★蒸気放出は中止 
★★現場を離れ安全な位置から、放出指示

・8時30分 蒸気放出を開始。しかし間に合わず爆発

171 : 名無電力14001 [sage] : 2011/03/15(火) 13:20:54.96
ソースのあるレスがあったのでコピペ

ソース
・4時には限界突破。3時には、放射能含んだ水蒸気を撒きちらす許可ください
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
・政府 官房長官記者会見 ソース部分は 6:00~ と、 9:00~ と、12:00~ 
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

183 :名無電力14001 :2011/03/15(火) 15:47:30.19
事実だったんだな電力板の報告

68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ

電力板より
180 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:08:39.46
管が帰った途端、住民の避難を待たず弁を開けた。理由はわかるな?
管が来るまでの間、炉心は温度をあがるのも圧があがるのも水が減るのも放置。とにかく「漏らすな」
管、絶対に許さん。

194 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。

2011/3/12 午後3時1号棟爆発
この書き込みは「全て」爆発の3時間前に書かれた物。ソースは政府広報
・午前4時には限界突破。午前3時には、放射能含んだ水蒸気を撒きちらす許可ください
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
・待てと命令。首相が現地で判断します。(官房長官の記者会見)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
→放射能が危険なので、午前8時半 首相が帰ってから作業開始
→午後3時~4時過ぎ爆発

208 :名無電力14001 :2011/03/16(水) 08:22:42.13
枝野官房長官会見
「東電は弁開放を言ってきているが、総理が専門知識をお持ちなので視察してから対応を決める。場合によっては、その場で指示を出すこともある」
ソース
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html(3月12日午前2時会見)

222 : 名無電力14001 [sage] : 2011/03/17(木) 02:26:06.81
>>171ほかhttp://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.htmlをソースとして挙げてるのが多いが、ちゃんと聞けば話は全然違うんだが。
この枝野の発表内容には、蒸気放出にゴーサインを出したこと、菅が視察に行くことが含まれている。
さらにゴーサインを出す前提として、会見冒頭から質疑に入るまでの間に、放射性物質が出る可能性がある作業をすることになるので、3km圏からの避難、10km圏での屋内待機を行わせたという説明があった。
避難指示は21:23に発令。
なお、会見開始時では放射線は検出されていなかった。

で、この時点で>>64、>>171の「まとめ」の④⑤は嘘。
視察に行く前にすでに蒸気放出許可は出ていた。
開けたい、という要請に対してストップがかかったのは事実だが、これは放射性物質出すことになることを官邸・経産省サイドから発表してからでないとこんなことやらせるわけにいかないから。
枝野の会見は2時からだから、>>94も嘘。

223 : 名無電力14001 [sage] : 2011/03/17(木) 02:27:37.86
次、菅の危険を避けるためにベント解放を遅らせた、という一番重要な指摘。
少なくとも枝野の認識としては、開始から6分08秒の応答

Q(記者)
総理が原発を視察されるときと言うのは、すでにもう原発での、その、大気への作業と言うのはやってるのですか
A(枝野)
はい。
Q
その大気への作業と言うのは何時頃にやられるのですか
A
これは東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが、これを行う前に、しっかりと国民の皆さんにあらかじめご報告しなければならないということを東京電力のほうに要請というよりも指示をいたしまして、それでこの時間に経済産業省および官邸でご報告をしましたので、そんなに遠くない時間になると思っております。

ということで、菅が行く行かないにかかわらずベント解放は行われる予定であった。
もちろん、菅が現場でゴネた可能性等はあるんだろうが、だったらそのソースが要るだろうよ。

224 : 名無電力14001 [sage] : 2011/03/17(木) 02:31:58.37
菅が現場で指示を出してから進行させた、という話。

9分27秒~
Q(記者)
現地ではどのような視察をされるのですか
A(枝野)
まさにあの、総理はこうした技術を含めて、専門的な素養をお持ちでございます。
この間も、具体的にいろいろな報告を受けながらやっております。
現地では、状況その他、具体的な説明を現地の当事者、専門家から受けるものと思っております

「首相が現地で判断」「菅が指示をしてから放出させた」ということは一言も言っていない。
よって>>183、>>208も嘘。
枝野はこの会見中、別のところで「発表した以上、開放準備は総理の視察準備と並行して行われるものと思っている」ということも言ってる。

225 : 名無電力14001 [sage] : 2011/03/17(木) 02:34:59.32
で、オマケだが、「菅が現地に行くと迷惑なんじゃないか」ということは15分くらいから「産経の」記者がしつこく質問してる。枝野は「それは織り込み済みで、過剰な警護の必要はないような現場で状況説明をしてもらうのに必要なメンツとしか会わない」と言っている。
(ただ、この産経の記者の懸念自体には妥当性は認められると思うけど)
要するに「よくわかってない総理が現場にノコノコ出向いて邪魔した」という、アンチの立場からのストーリーがまずありきで、状況がそれに当てはめて解釈されているだけなんじゃないかと。
政府/首相の対応には指弾されるべきところもいろいろあるだろうし、視察自体の妥当性はやはり薄かったかも知れんが、現状で上がってる非難はほとんどがでっち上げ、または明確なソースを示せない憶測/妄言としか思えん。
存在感示したいパフォーマンスが避難されるのは確かだろうが、対立者を貶めるためにあることないことを非常時にタレ流すのはそれこそ売国的行動以外の何物でもない。

226 : 名無電力14001 [sage] : 2011/03/17(木) 02:44:56.71
で、これまたソースとして挙げられてるhttp://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122230.pdf

「7:51 1号機に対し…ベントの電磁弁電源復旧作業を実施中」
「10:49 二つあるベントのうち、片方の弁を開く作業が難航中」
が、なんでスルーされてるのかきわめて不思議だ。
要は「弁がまともに動かなかったからすぐには開けられなかった」ってだけの話じゃねーのか?
それをなんで首相のせいにしたいんだか。

245 : 名無電力14001 [sage] : 2011/03/17(木) 18:01:55.30
>>226
07:51以前にすでにベントの電磁弁復旧作業には着手しているがいつ電源復旧したかは省かれている

>08:30 1号機に関し、09:00頃より、原子炉格納容器内の圧力降下のためベントを開放予定

一刻も速く圧力を下げなくてはならない緊急事態のため常識的には電源確保と同時にベント開放となるわけだが なぜ09:00頃予定になったのか?
なぜか、その間にタイミングよく菅視察。。。
そもそもそれより以前に、米軍から申し出が有った冷却用ホウ酸を断っている。

248 : 名無電力14001 [sage] : 2011/03/17(木) 19:47:12.22
>>245
ホウ酸を断ったのは政府ではなく東電。>>64や>>171にはそう書いてあるがw
政府がそれを子供の使い的にアメリカに伝えたなら、見通しは甘かったんだが。
ただ、ホウ酸が冷却用ってのがそもそも間違い。
ホウ酸は中性子の吸収剤だから、「残った使用中の燃料が再臨界を起こしてしまう」のを防止する効果はあるけれど、「使用済み核燃料に含まれる核物質が崩壊して熱を出す」のに対しては、抜本的に有効な対策にはならない(不安定な核種が崩壊するのを止める手段はない。ただ出てくる熱で温度が上がるのを冷やすしかない)。
中日新聞のこの記事
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011031601000453.html
が的確だけど、韓国からのホウ酸は3号機対策ではなく4号機対策。
で、4号機がヤバイって話は12日未明時点では全く出てなかったよね。

251 : 名無電力14001 [sage] : 2011/03/17(木) 19:57:49.52
↑「残った使用中の」は不要かな。使用済み燃料の再臨界の可能性もあるようだ。
で、>>245前半、時間的なことからいくらでも憶測は可能だし、確実な1次情報がない以上、どんな可能性だって残る(たとえば、覚悟してたけどまだベント解放されてなかった状態で、現場で菅がビビって“ボクチンが行くまであと20分待って”と言った、と言う可能性は確かに否定できない)。
だが、「可能であることは実際に起こったことなのだ」あるいは「そうである疑惑が濃厚」というのは、ある事件に対してアリバイがない人間は全員犯人、あるいは犯人扱いされてやむを得ないという考え方になる。
それが妥当でないのは説明する必要ないよね。

252 : 名無電力14001 [sage] : 2011/03/17(木) 22:12:48.72
>>222についてhttp://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.htmlの「午前2」という表示は「2番」であって「午前2時~」ではないのね。
上のページからは時刻が分からないけど、この発表が3:12ということか。
ただどっちにしても、この会見の中でベント開放の話が出てる以上、事実関係は>>94のような順序ではないことは証明されている。

さて、保安院の発表ttp://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/index_3.htmlと同index_4.html(発表追加でずれるかもしれない)で、第一原発に関しての時系列を追ってみる。
12日7:00現在の第11報によれば、同日5:20に、有意の放射線観測量の上昇(≒放射能漏れ)が起きてることが認識されてる。
菅がヘリで現地到着したのは7:11↓。
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122230.pdf
ということは、到着時点で微量ながら放射能もれが起きてることが菅に伝わったことが確実で、それを承知の上で菅は現地視察をある程度の時間行ったことになるわけで。
これを一国の首相としては軽挙と見るか、リスクを張っても現地状況を自分の目で見ておくことが大事だと考えたと捉えるか。

256 : 名無電力14001 [sage] : 2011/03/18(金) 07:34:13.54
【原発爆発】識者「早く放出すれば避けられた」 蒸気の微量放射性で躊躇か
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110315/scn11031509080002-n1.htm

257 :名無電力14001 :2011/03/18(金) 08:43:57.54
原発事故直後、日本政府が米の支援申し入れ断る
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00096.htm

266 : 名無電力14001 [sage] : 2011/03/18(金) 13:52:35.71
>>256
コメントしてる宮崎慶次でググってみると、バリバリの原発推進論者で、「現場でちゃんと対応できたことにしないと立場上困る」人であるのが見てとれるんだが。
実際にベントを開放するのに予想外に時間がかかってしまったことは
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122230.pdf
から見てとれるのは指摘した通り。
仮に早期のベント解放が可能だとしても「避難も実施せずに空気中に放射性物質を拡散させちまっていいのか」という>>222-223の問題をどう考えるのか、ということ。

>>257
「米の技術」が何を指しているのか具体的に書かれていないが、もしそれが再臨界防止のホウ酸のことだったら>>248ですでに触れられている話。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年05月19日 07:56