RCIC(原子炉隔離時冷却系)

3.3 原子炉隔離時冷却系

原子炉隔離時冷却系(RCIC系:Reactor Core Isolation Cooling system)は、主蒸気隔離弁が作動され原子炉が隔離・閉鎖された場合に、初期水源は復水貯蔵槽から、その後、最終水源には圧力制御プールからの水を炉心シュラウド外側に注水する。所内電源と非常用ディーゼル発電機による電力のすべてが失われた事態を考慮して、炉心の崩壊熱による蒸気を使用したタービンによってポンプは駆動される。常に待機状態に置かれ、非常時には30秒で定格回転速度に達する必要があり、暖機運転がなく湿度の高い蒸気にも対応するなど、厳しい条件での運転が求められるため、特殊なタービンが使用される。

原発周辺3キロに避難を指示 初の原子力緊急事態宣言 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031101001003.html
http://megalodon.jp/2011-0513-2139-41/www.47news.jp/CN/201103/CN2011031101001003.html
 経済産業省原子力安全・保安院によると、東電から同法に基づく通報があった。外部電力の供給が止まった後、非常用ディーゼル発電機が起動せず、緊急炉心冷却装置(ECCS)が作動できない異例の状態になった。
 電気を必要としない一部冷却系も、弁が動かないため炉心を冷却できないという。非常用電源車を派遣し復旧を目指した。仮に炉心の水位が下がって燃料棒が露出するようになると、燃料棒が過熱して損傷、放射性物質が放出される恐れがあるという。

2011/03/12 02:40 【共同通信】

破局は避けられるか――福島原発事故の真相 ジャーナリスト 広瀬隆|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/11514?page=3
http://megalodon.jp/2011-0326-1208-14/diamond.jp/articles/-/11514?page=3
2011年3月16日

所内電源と非常用ディーゼル発電機による電力のすべてが失われた事態に備えて、原子炉隔離時冷却系と呼ばれるECCSの一種がある。これは、炉心の崩壊熱による蒸気を利用してタービンを起動させ、ポンプを駆動して注水する装置である。しかし、これも制御機能が失われれば、駄目になる。

【政治】 「ベント」作業など初動の遅れに原子力安全委員長「首相が現地に行ったことで混乱があったとは承知していない」 - ニュース速報+板@2ch 
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301303524/l50
962 :名無しさん@十一周年 :2011/03/29(火) 05:43:48.17 ID:L38dg78H0
RCIC(隔離時冷却系)は、原子炉停止後に原子炉の冷却を行う設備の一つ(非常用炉心冷却系とは位置付けられていない)
原子炉からの蒸気でタービンを回し、直結したポンプで炉内に水を注入する。
水源は格納容器下の圧力抑制室、または復水タンク。

964 :名無しさん@十一周年 :2011/03/29(火) 05:45:57.46 ID:v4U29V1i0
>>962
でもって、RCICっていつまで動いてたの?
停止したとかいう報道も聞いたような気がするけど。

966 :名無しさん@十一周年 :2011/03/29(火) 05:48:31.52 ID:L38dg78H0
1号機はECCSが動作せず、非常用復水器で冷却するも限界
RCIC系は2・3号機共に生きていたが、蒸気圧力低下で使えない

972 :名無しさん@十一周年 :2011/03/29(火) 05:51:18.01 ID:L38dg78H0
RCICには熱交換器などはないため、冷却能力は低い。
非常用炉心冷却系の一つ、熱交換器のある残留熱除去系(RHR)は、A、Bともに電源である非常用ディーゼルが発電機が使えないため使用不能

【危険な話】広瀬隆★2【東京に原発を】 - 一般書籍板@2ch
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1301822871/l50
158 :無名草子さん:2011/04/14(木) 23:06:02.05
津波で1~4号機のECCSポンプ13基、施設側電源設備浸水で殆ど不能。

原子炉隔離時系で冷却は無理。
崩壊熱の蒸気を動力源にタービン稼動して蒸気を水に戻して再循環させるものだけど
循環できる量が小さい上に、熱交換機能がタービンとポンプ水没で機能しないから熱を逃がす事ができない。
熱を逃がす事ができないと結局温度上昇は止まらない。
外部から高圧・大流量で注水しないといけないけど
施設側の電源設備が浸水しててつなげる電源車バッテリーとポンプにとてもそんな能力がない。
そもそも地震の時に配管や配線も逝ってるし配管から冷却材・蒸気漏れを起してる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年04月10日 01:07