半角>で始めると引用文になります。
このWikiについて
基本情報
職業情報 / スキル
攻略情報
アイテム
有料サービス
リンク、情報源
参考
ここはアッザームという技術者の 手によって、冒険者見習いを訓練するために 作られた。 ところが、アッザームは試練場の完成を 待たずに突如行方不明になってしまう。 その後、ここが作られた本当の目的は アッザームが隠れ住むためだという噂が 人々の間でまことしやかに語られるように なる。 なぜなら、試練場の奥底から 男の笑い声のようなものが聞こえてくるからだ……。
+ | イベント会話 |
アラハゥイ
これはこれは冒険者さん。探しましたよ。 本当ならこんな寺院、近寄りたくもないのですが あなたがここにいると聞きましたものでねぇ、ええ。 わざわざ会いに来たのですよ。
おやおや、この間会ったときからずいぶんと見違えて、
たくましくなりましたねぇ。ククク……。
実を言いますと、以前からあなたに
差し上げようと思っていたものがあったのですよ。
ただ、まだ時期尚早かと考えて渡さなかったのですが
今なら差し上げても問題なさそうですねぇ。
これを受け取ってください。
アラハゥイは手形のような物を渡してきた。
アラハゥイ
これはアッザームの試練場というダンジョンの 入場許可証です。
このダンジョンを徘徊する魔物は強力なものばかり。
しかも闇天使の眷属まで現れたとか。
けれども得られる見返りもそれ相応のものと
聞き及んでおります。
あなた程の冒険者なら心引かれるものがおありかと。ええ。
ぜひぜひチャレンジして頂きたく思います。
ああ、それとあなたがもし
ブラック・オーブとホワイト・オーブと呼ばれる宝珠を 手に入れたなら、私のところへ持ってきてください。 ちょっとした余興をお見せいたしますゆえ。 ククク……。 |
+ | 宝箱の中身のお話:羽毛石は掘るor買う?長文。 |
入っている個数、種類などはランダムなので完全に運次第になるが
20個以上開ければだいたい羽毛石を買った値段よりも高い利益がでる。 少数買うよりも大量に購入、自力で入手して箱開けマラソンしてるとお金がもりもり溜まっていく
羽毛石を自力で出して走るよりも買って走ったほうが効率がいい
アッザームの試練場では3分に一度宝箱を開けられるので1時間に羽毛石を20個消費する事になるが 羽毛石を自力で20個集めるのにはほぼ確実に1時間以上かかり、そこから更にアッザームで1時間宝箱を開けるとなると2時間以上かかる この場合羽毛を掘る人間はアッザームの一時間で羽毛を掘る1時間と同じ時給を最低限出さなければ羽毛を2時間掘って販売した方が時給がいい計算になる
具体的な例を出すと羽毛石20個を1時間で掘れる人間はそれをそのまま1個あたり70万で販売すれば時給1400万になるが
そこからアッザームの試練場で20個1時間消費する場合は合計2時間。2800万以上のジェムがでなければ羽毛を掘り続けたほうがよい 一時間に30個出せた場合は時給は2100万になるがそこからアッザームにいくなら合計2.5時間。5250万相当ものジェムを出さなければならないし 一時間に10個出せた場合は時給は700万、アッザームにいくなら合計1.5時間。1050万のジェムを羽毛10個で出さなければならなくなる。
羽毛石で宝箱をあけても羽毛販売額のせいぜい1.7倍前後にしかならず2.1倍以上になることはほぼ確実にない。羽毛の相場がよほど安く、ジェムが高ければ別だが。
なので自分で走って羽毛の2倍以上の売り上げを確実に保証されない限り羽毛を売る人間がおり 羽毛を買って購入額の1.7倍前後のジェムの売り上げで資金を増やす為に羽毛を買う人間がいる。
※そもそも羽毛石から出るジェムはランダムなので確実に1.7倍前後の売り上げは保証されていません
しかし、少なくとも買った羽毛石以上の売り上げがあるので羽毛を購入してジェムを販売して、更に羽毛を買っていく人たちがいます。 |
+ | 犯罪者対策:特にアッザームに限った話でもない一般論です。長文。 |
犯罪者対策
安産地帯も見つけてどっしり構えてアッザームの箱開けをしていると襲撃に合ってジェムを取られてしまった!というのは結構あります。 あくまで敵に対して安全なのであって犯罪者対策は別にやらなければいけません。 さらにアッザームの奥でルートをされてしまうとジェムを最悪4個は取られてしまうのできついですね ここに詳しく書いてしまっても更に犯罪者側で対策されるイタチごっこになるので各自で色んな対策を考えてみてください 基本的な対策だけ書きます
音、ログを警戒する
オプションの環境音をMAXまで上げると音がうるさいくらい良くききとれます モンスターの足音はデーモン、アリストクラート等の大型の敵はドシンドシンとずっしりした感じです 人間の場合はコツコツコツ・・・と靴で走っているような音がするのですぐわかると思います 自分以外いないはずのダンジョンで人間の足音が聞こえたらほぼ確実に犯罪者ですよね。 すぐに逃げるか反撃するかしましょう。足音低下パッシブでも足音が消える事はないのでほぼ確実にわかります ゆっくり歩いた場合でもコツ・・・コツ・・・コツ・・・と聞き取りずらいですが足音はします 同じようにスキルの音、人の掛け声等も注意です ログも注意して見ましょう。ステルス解除はログに表示されるので大きな目印になりますよ
監視しやすい安全地帯に構える
犯罪者が侵入するルートは部屋の入り口のみなので入口を監視できるようにすれば背中を刺される危険はグっと減ります ですが裏をかかれてやっぱり刺されました、というのもありえます。
ブラックリストを見る
ブラックリストに載っている犯罪者がアッザームにいる場合行かない。という対策ですね その犯罪者にあう可能性はなくなりますが別の犯罪者に会う可能性はあるので絶対安全とは言い切れませんが危険は減ります。 また、レベル1キャラをルートできるようにレベル20程のキャラクターでアッザームを巡回している犯罪者を確認できた場合は対策できるかもしれません。
巡回している敵の背中をついていく
敵の巡回ルートは◇の同じルートをぐるぐる回っているので巡回ルート上で死んだ、犯罪者に殺されたとしてもルートしている最中に敵が犯罪者に攻撃してくれるのでかなりルートしづらい仕組みになっています しかし犯罪者が二人組の場合一人がおとり、もう一人がルートなどの対策。ずーっと敵の背後を取り続けるのは疲れるなどの欠点もあります
宝箱を開けたら別のチャンネルにいく
面倒ですけどこれが一番安全だと思いますね。一つ開けたら次のチャンネルに移動して箱を開ける 常に人のいないチャンネルを走り続けるわけですからまずルートされる事はありません。 安全地帯で構えて箱開けをするよりも遥かに面倒、どんなに熟練しても次の箱まで3分以上はかかるなどの欠点がありますが。
箱を開けたら即ログオフ、3分後にログイン
待機時間はログインしないようにしておくと、犯罪者に見つかるようなこともありません。 万一犯罪者と鉢合わせしたら、モンスターの背後に回ってログオフするなどしましょう。間に合わずに殺されても、最悪ルートだけは防げるでしょう。 時間効率を高めるために複数のキャラに鍵を持たせ、チャンネルの違う箱をかわりばんこにログインして開ける方法もありますが、マナー違反になる可能性があるのでやめましょう。
上記のテクニック以外にもまだやり方はあり、これらの組み合わせ技もあります。
それは各自でやりながら、仲間に聞いて発見してみてください。 |
名前 | Exp | スキル | Drop | 備考 |
ガーゴイル | 怪光線 | ガーゴイル型 | ||
デーモンインプ | サイレンス | インプ型 | ||
フレッシュアーマー | フレッシュアーマー型 | |||
レッサーデーモン | (気絶攻撃) フレイムアロー |
レッサーデーモン型 | ||
アリストクラート | (移動速度低下攻撃) | グランデヴィル型 |
名前 | Exp | スキル | Drop | 備考 |
シェイクアイ | ヘルズレイ | イビルアイ型 | ||
アンノインタウロス | フレイムインパクト | バッファロー型 | ||
フェイントアウェイ | (気絶攻撃) | スピリット型 無敵 | ||
ルーインズグレーターデーモン | アイスバースト ダルト カオティックゲイト |
グレーターデーモン型 広域反応 |
+ | 赤箱 |
|
+ | 豪華箱 |
|
+ | 木箱 |
|
+ | 深部宝箱 |
|
+ | ... |
|