序盤のアドバイス


ここでは、初心者向けの情報を公開しています。目安はεからβです。
中級者(α・Ω・Χ)の方は慣れてきた人へ、ΔおよびΣの方は終盤のアドバイスを参照してください。

1.基本操作を身につけよ

初めてのプレーヤーへでも触れたブリーフィングミッションですが、
チュートリアルであるミッション01-1は、100STEを支払えば再びプレーすることが可能です。
操作を忘れてしまった時にはこれで学びなおしましょう。

2.実戦での動き方

移動の基本

最初のうちはシールド(体力)がとても少ないです。エネミーに狙われないように動きまわりましょう。

立ち止まるな!
道中ではエネミーは次から次へと現れます。
立ち止まって狙いをつけていたら、後ろから別のエネミーに攻撃されたということなんて日常茶飯事です。
特に、序盤は雑魚の一発だけでもシールドを大きく削られてしまうので、立ち止まるとすぐ死にます。
道中も序盤ボスも普通に走り続けるだけで回避できるケースが多いので、基本的には動きながら打ち続けてください。
初期装備・アサルトライフルとサブマシンガンの2種なら、いかなる状況でも(リロード中・グレネード使用中でさえ)移動は自由自在です。
L2トリガーで華麗に回避だ!
ミッションでは複数の敵に囲まれたり、通常の歩行では避けづらい、避け切れない攻撃を行なうエネミーもいます。
そういった場面ではL2トリガーを引いてブースト移動をし、敵の攻撃範囲からすぐに逃れましょう。
この時、L1を同時に押すと行なえるジャンプは、一気に長距離を飛ぶため移動にも有用です。
また、L2トリガーを2連打するとブーストゲージを消費して、回避アクションを行なうため一瞬だけ無敵状態になります。
どちらもいつでも使えるようにブリーフィングミッションなどで練習しておきましょう。
ただし、ブーストゲージが足りないと回避アクション・ジャンプは使えません。ゲージ残量には注意しましょう。

攻撃の基本

シールド値の低い序盤は、出来る限り安全なところからエネミーを一方的に、最も効果的な場所へ攻撃しましょう。

デカブツは弱点をねらえ
攻撃を当てているのになかなか倒せないエネミーと出会ったことはありませんか?
そんな時は弱点を探してみましょう。エネミーの体のうち、オレンジ色に光っている部分が弱点です。
弱点に攻撃をヒットさせるとダメージ表示が黄色になり、他の箇所より大きなダメージを与えられます。

慣れたら弱点をエイムで叩け
エイムをすることで画面がズームアップし、より精密に狙うことができます。
エイム中破弾丸のばらけ具合が小さくなり、照準の中央に集まりやすくなります。
ただし見える範囲が狭くなることで、周囲の危険に気づきにくくなります。
そのうえ歩行速度が通常より遅くなり、ブーストも使用できません。
エイムの前に、あらかじめ周囲に危険がないことを、使用中も時々周辺をチェックするよう心がけましょう。
敵が攻撃してこないタイミングを見極められないうちは、エイムは使わないほうがむしろ生き延びやすくなります。

射程に注意だ
武器には射程があります。射程外から攻撃しても当然ダメージを与えられません。
当たらなければダメージ表示が出ず、ヒット数の表示も増えないので、距離がある場合はしっかり確認しましょう。
また、このゲームには距離減衰があり、攻撃対象との距離が離れるほど武器威力が本来の威力より低下します。
射程が短い武器ほど減衰が顕著になる傾向があり、ハイリスクな武器といえるでしょう。
慣れてきたのなら最大火力の出る位置まで接近して戦ってみるのもよいでしょう。

補助武器の活用も忘れるな!
最初の頃は忘れがちな補助武器ですが、ハウンドクラスε9で入手できる回復キットか、
ε6で生産できる回復グレネードは必ず装備しておきましょう。
このゲームにおける数少ない回復手段であり、序盤は一つでシールドをゲージ半分程度回復できます。
このほかにもう一つ補助武器を装備できますが、グレネードは序盤では大きなダメージ源となります。
リーダーエネミーや巨大エネミーに積極的に投げ込んでいきましょう。大量のエネミーの一掃などにも役立ちます。
フラッシュグレネードはエネミーの顔に投げると気絶させて動きを封じることができます。
効いていないように見えても、複数個ぶつけることで効果が出ます(これで倒せるエネミーも存在)。
主力武器を使いながら同時に発射することもできるので、覚えておくと火力を増すことが出来ます。
何度もショートするようであれば、回復キットと回復グレネードを両方装備するのもよいでしょう。

安全確認の基本・他

周囲の状況を見よ
補給やスーツ変更、味方の救出中に攻撃を受けると、作業が中断されてしまいます。あらかじめ周囲の安全を確認しておきましょう。
目視はもちろん、ミニマップを見れば周囲のエネミーの状況を確認できます。
飛行する小さなエネミーも、ミニマップを拡大表示すると接近に気付きやすくなります。

仲間の救出は計画的に
仲間のショートアナウンスを聞いた時、すぐ助けに行きたくなるかもしれません。
しかし、「助けに行ったと思ったら、自分もやられてしまった」という事はありませんか?
ショートした味方の周囲には、大抵ショートの原因となったエネミーが控えているものです。
救出は、味方の周囲の状況をきちんと確認してからにしましょう。
周囲に敵がおらず、救出に支障がなさそうなら味方のもとに直行して救出、
もし敵が周囲をうろついていたなら、敵を倒して安全を確保してからか、敵がそっぽを向いた時を狙って救出に向かいましょう。
巨大エネミー戦では攻撃が激しくて助けにいけないこともあります。無理だと思ったらきっぱり諦めるのも肝心です。
序盤ではショートしてブレイクダウンしてもペナルティが少ないので、無理に救出に行かないのも作戦かもしれません。
自分でショート救出に行けない場合は、補助武器を投げて救出へ向かう仲間をサポートするのも有効です。

弾薬補給ボックスも活用だ!
『弾が無くなっても弾数無限のハンドバルカンを使えばいいや』と思うかもしれませんが、ハンドバルカンの攻撃力は、熟練度40未満の場合見た目に比してかなり低く
限定的な状況以外では雑魚エネミー、ボス共にあまり有効ではありません。
弾が減ってきたなと思ったら、弾切れになる前に弾薬補給ボックスを探しましょう。
弾薬補給ボックスはミニマップでは青い薬莢マークで表示されています。
補給ボックスは一度使うと消えてしまいますが、ハウンドごとに管理されているので取り合いになることはありません。
補助武器の弾数も回復するので、補助武器を使い切った場合・エリアを進む際には積極的に利用しましょう。

3.シールドゲージの回復方法

シールドゲージとはスーツのシールド値を表したもので、RPGで言うところのHPと同じものです。
0になるとスーツがショート状態になって戦闘不能になってしまいますが、それまでに以下の方法で回復できます。

回復キット
補助武器の項目でも説明しましたが、ハウンドクラスε9で入手できる補助武器です。
自分ひとりのシールドゲージを回復します。
回復グレネード
ハウンドクラスε6になると、補助武器の回復グレネードを生産できるようになります。
【自分以外のハウンド】に投げて命中させると、相手と自分の両方のシールドが回復します。
これか回復キットがないと能動的な回復ができないため、プレイをするにあたっての必須装備といえます。
余裕があればシールドが減っている味方を回復してあげると喜ばれます。
ちなみに味方1人への命中1回ごとに、10CP(コープポイント)もらえます。
スーツ変更
マップには基本的に1箇所、スーツ変更が可能な場所があります。ミニマップには緑色のリングで描かれています。
ここを利用するとシールドと所持弾数が最大の状態で再出撃できます。同じスーツで出撃することもできます。

もしショート状態となった場合は以下の方法で復帰できます。
ただしショートした時点で獲得経験値が僅かに減少してしまいます。

仲間に救出してもらう
ショート時に表示される時間内に仲間が救出に成功すると、シールドが約半分回復してその場で復帰します。
武器の弾数は回復せず、ショート回数により救出待ち時間も減少していくため、そこだけには注意してください。
ブレイクダウン
ショートして一定時間が経過するとブレイクダウンとなり、シールドと主力武器の弾数が全回復した状態でエリア入口に復帰します。
ただし補助武器の弾数は回復せず、復帰まで時間がかかるためアドミラルクラス戦では大きなロスとなります。

4.巨大エネミー対策

まずはブリーフィングミッションを進めましょう。どこを狙えばいいかを教えてくれます。
部位破壊
巨大エネミーを倒すには部位破壊が必要不可欠です。部位破壊で隠れた弱点を露わにでたり、攻撃手段を封じることが可能です。
攻撃がヒットした時に破片が飛び散る場所は破壊可能部位になっています。破片のヒットエフェクトをよく確認しましょう。
弱点
巨大エネミーについては、弱点以外の部分に攻撃を当てても、一切ダメージは通りません。
協力して弱点を狙うことが重要になります。
大抵の巨大エネミーには複数の箇所に弱点があります。弱点によって与えられるダメージの大きさに差がありますが、
最初は狙いやすい所を攻撃して、確実にダメージを与えられるようにしましょう。

攻撃の回避方法と立ち位置を知れ
巨大エネミーの攻撃は総じて強力ですが、大抵は攻撃前に予備動作があるので、それを覚えれば回避は容易といえます。
基本的には回数をこなして覚えるのが一番ですが、弱点を狙いやすく、かつ攻撃を避けやすい立ち位置をまず覚えましょう。

以下は序盤で遭遇する4種類のアドミラルエネミーの攻略法です。
ギガンテウス
ギガンテウスの弱点はいくつか存在しますが、オススメは背中です。
尻尾や眉間に比べ、外殻の破壊に時間がかかりますが、狙いやすく安全な位置から攻撃できます。
グレネードなども使ってできるだけ早く破壊しましょう。グレネードは背中に乗せるよう投げるのがコツです。
ギガンテウスの前方扇形の範囲は火炎放射の攻撃範囲なので、ギガンテウスの左右、やや離れたあたりから狙いましょう。
武器の射程内になり、かつギガンテウスの動きが見える位置がベストです。
ブレマニウス
ブレマニウスは背負っている巻貝を破壊することで、体の後方に大きな弱点が現れます。
巻貝はどこを攻撃しても良いので、回転中も撃ち続けましょう。
ブレマニウスは、巻貝の破壊前と破壊後とでは攻撃パターンが大きく変わるのも特徴と言えます。
破壊後は密着していると爪攻撃の範囲内となるため危険です。
ブレマニウスの体の幅全体ほどの判定があるため、十分に距離を置く必要があります。
また、真正面は弱点が狙えずジャンプ攻撃を受ける危険が、真後ろは腹を集中で狙えますがバック突進の餌食になります。
オススメの立ち位置は斜め後方のやや離れた場所になるでしょう。
真後ろのポジションになった場合は急いで斜め後方の位置へと移動するか、
バック突進が来たら回避アクションを取れるように、腹を震わせる予備動作に注意してください。
ヘカトンケイル
ヘカトンケイルは体に弱点がありますが、地面に近い位置にあり動き回るためかなり狙いづらくなっています。
頭を攻撃していると狙いやすい弱点が出現するので、正面から攻撃しましょう。
少し離れた位置にいれば、相手の攻撃はわかりやすいものばかりなので、動かず攻撃に集中できます。
こちらへ向かってきたり、尻尾を上げたら焦らず左右へブースト移動して回避しましょう。
フレズベルク
フレズベルクの弱点は背部にあり、飛行していることもありそのままではとても狙いづらいです。
2枚の羽根どちらか片方を破壊すると落下して無防備になるので、急いで弱点を攻撃しましょう。
落下から一定時間経つと広範囲に大ダメージを与える衝撃波を発生させ、同時に羽根が復活するので再び羽根を破壊、の繰り返しになります。
武器射程の都合上、なるべく素早く駆け寄り近くで攻撃したいところですが、敵の攻撃もその分苛烈になります。
空中にいるため狙いをつけるのが難しく、タイミングを合わせないと回避できない攻撃が多いので、
序盤に遭遇するアドミラルクラスの中でも危険なエネミーであるといえるでしょう。

詳しい各アドミラルの攻略法は、ボスエネミーを参照してください。

5.カスタマイズ

武器を強化だ
素材アイテムを使うことで、武器を武器熟練度に応じたレベルまで強化することができます。
熟練度が上がったらどんどん強化していきましょう。強化ポイントに端数が出ても、次の強化レベルに繰り越されます。
素材アイテムは種類によって強化ポイントが違うだけで、どれを使っても性能に違いは出ません。

カートリッジを使え
今の武器じゃ物足りないけど上位の武器は生産できない、攻撃をうけてすぐやられてしまう、スーツの機動力が気になる…。
そんな時は、カートリッジを使ってみましょう。
カートリッジはSTEを支払うことで生産でき、スーツに装備することで武器やスーツの性能を強化できます。
半端に余ったSTEの使い道に困ったらカートリッジを生産するのもアリです。
スティールカプセルからも時々入手できるので、入手できたら試しに装備してみるとよいでしょう。
カートリッジについてはこちらのページでどうぞ。

6.チャットを使え

チャットはスティールクロニクルにおいて他のプレイヤーに意思を伝えられる唯一の手段です。
「何を話せばいいの?」という人は、作戦参加時の「よろしく」と、ショート・ブレイクダウンしてしまった時の「ごめん」、
回復してもらった時やショート回復時の「ありがとう」を最低限抑えておけばオッケーです。
慣れてきたら、道に迷った時に「助けて」「待って」、大量の敵に囲まれた・ショートした時の「助けて」、
作戦終了時の「またね」、強敵出現時の「気をつけて」などどんどん意思を伝えていきましょう。
チャットの会話は、CP(コープポイント)の獲得にもつながります。

Reactionボーナスについて
相手のチャットの意図を理解していても、返事をしないことには相手に伝わりません。まずは何か返事を返してみましょう。
その時に特定の組み合わせだと吹き出しに「Reaction!」と表示され、さらにCPを獲得することができます。
「ありがとう」に対して「嬉しい」「どういたしまして」、「ごめん」に対して「ドンマイ」などなど。

やりすぎ注意!
エネミーそっちのけでチャットをしてショートしたということのないよう、くれぐれも注意しましょう。
そして相手からのリアクションも過度に期待しないようにしましょう。
相手はエネミーとの戦闘で手が離せない、あるいはチャットの仕方が分からないということも考えられます。

7.武器の選択

基本的にはプレイヤーが「自分はこれが得意だ」「これを極めたい」と思う武器を使いましょう。
ですが武器には多数のカテゴリが存在し、カテゴリ内でも数種類あるので、
どれを使えばいいかわからないというプレイヤーもいるでしょう。
そこで最後に、各スーツでおすすめの武器とそれぞれの武器の得意な敵を記しておきます。
カスタマイズの指標の1つとして参考にするのもいいでしょう。詳細については主力武器を参照ください。

突撃

ゲーム開始から支給されるスーツゆえに、使い勝手が良い武器がそろっています。
まずはアサルトライフルから強化し、自分に合う武器を探りましょう。
SA90C(アサルトライフル)
ε時点はもちろん、Σでも活躍する突撃の顔とも言える武器です。
SA90からの威力の向上が目覚しい上、手数・扱いやすさ・所持弾数も高いレベルで維持しており、非常にバランスの取れた武器です。
若干低い精度もエイムと通常射撃の使い分けで十分にカバーできます。
SSMG-H(サブマシンガン)
初回プレー時に無料で入手できる上、ホーミング機能がついている武器です。
射程は短いものの手数と火力は優秀で、アサルトライフルと似た感覚で使用できる扱いやすさも魅力。
SA90Cとのコンビは最序盤の定番の組み合わせです。
M1グレネードランチャー(グレネードランチャー)
ハウンドクラスε3と比較的序盤で慣れた頃に入手できます。補助武器のグレネードと違って敵に当てた瞬間に爆発するため使い勝手は良好。
爆風で複数の敵を攻撃でき、威力と連射力もまずまずで、様々な場面で活躍してくれます。
ただし所持弾数やリロードが上記の武器とは大きく異なるので、慣れるまでは弾切れに注意が必要です。
インドラ(ビームブレード)
複数を同時に攻撃できる上に判定も見た目より強く、割と適当に振り回すだけでも狙い難い小型からタフな大型まで軽快に蹴散らせます。
細かい照準合わせが必要無いのは初心者にとっては嬉しい点と言えますが、接近のリスクは決して低くはないので調子には乗らないように。
熟練度を上げれば、強力な上位武器アスラを生産することができます。
NAUTI(ショットガン)
γクラスに昇格すると使用可能の武器です。名前の通り小型の弾丸を広範囲にばらまくタイプとなります。このゲームでは射程距離が短いため、相手に接近して弾丸を打ち込む近距離用の武器としての運用となります。
クセは強いですが、扱い慣れておけば選択肢は広がります。

重火力

基本は、初期から使えて移動撃ちができ連射が効くヘビーマシンガンを育てながら、他の装備を模索するのがいいでしょう。
SHMG(ヘビーマシンガン)
SA90Cより連射速度が遅いですが、威力が高く扱いやすい武器です。
育成すれば元の威力も相まって、汎用性がより高まる武器となります。
熟練度20に達し次第、ボスエネミーにも対抗できる上位モデル・SHMG-Xに乗り換えましょう。
AKID(アーマーピストル)
高威力の弾を発射する武器です。連射はしにくいですが、硬めの敵に対する突破武器として使用できます。
育成するとさまざまなタイプの武器が生産できるようになるので、長期的にお世話になる武器でもあります。
AKID-A(アーマーピストル)
威力はAKIDより下がりますが、フルオート射撃が可能で使いやすくなっています。
序盤から中盤のボスへのメイン火力として活躍してくれます。
ヘビーマシンガンと同じく移動撃ちができ小回りも効くため、ヘビーマシンガンの代わりに持つのも良いでしょう。
YNKT2000(ガトリングガン)
ヘビーマシンガン以上の高速連射で高火力を期待できます。
その反面、射撃中は動けないことと、リロード時間が長いことが欠点。
使う場合は、敵との位置関係に注意しましょう。また、装填速度強化カートリッジの併用もオススメです。
MDKSロケットランチャー(ロケットランチャー)
連射はできませんが、命中すると爆風が発生し周りの敵にもダメージを与えます。
アドミラルの殻を破壊するのにも重宝するため、育成しておいても損はありません。
装填数が少なく、弾速が遅いので慣れるまで練習しましょう。
T-BOT(設置ガン)
設置すれば自動で攻撃してくれるので、設置の場所さえ考えれば使い勝手はいい部類に入る武器です。
育成すれば、シップ防衛戦などで活躍が期待できます。

高機動

スーツ自身は序盤に生産可能ですが、攻撃力・耐久力が共に低いのが欠点。
初めのうちはアドミラル以外で限定して使用し、武器を育成していきましょう。
大器晩成という言葉が似合う、クセの強い武器が多いですが、比較的扱いやすい武器をピックアップします。
SLMG(マシンガン)
威力は低いですが、それでも雑魚エネミーを倒すには十分な性能があります。
また、突撃のアサルトライフルより平均的な射程距離があるので、ある程度の距離を保ちつつ攻撃も可能です。
熟練度を上げれば、ボスエネミーにも対抗できる上位武器SLMG-Xを生産することができます。
SGK(スナイパーライフル)
威力と射程距離が群を抜いた、高機動の代名詞ともいえる武器ですが、1発ずつしか攻撃できないのが欠点。
エイムが必須となり使いこなすのに時間がかかるので、大きくて動きが遅い敵相手に練習してください。

特技・格闘

これらはそれなりのハウンドクラスにならないと生産できず、武器も少々クセが強くなります。
中でも格闘は特にクセの強いスーツですが、非常に強力であり使いこなす労力に見合う価値はあります。
詳細は慣れてきた人へのアドバイスをご参照ください。


S.I.V.A. advice

ロード待ち画面として表示される、簡易的なシステム紹介。

フリックチャットを使って
コミュニケーションをとろう!
チャットを使用して、コミュニケーションを取りましょう。
宛先を指定することで、個別にチャットを送信することもできます。
好成績を収めてメダルを獲得! ミッション中の成績に応じて、メダルを獲得することができます。
メダルの累積獲得数でランキングを競います。
好成績を収めて、ランクインを目指しましょう。
STE(スティールエナジー)を補充して
ミッションをクリアしよう!
STE(スティールエナジー)が残量ゼロになると、スティールスーツは活動を停止します。
その場合、STEを補充して、ミッションを遂行して下さい。
STEは戦闘中でも「STE購入ボタン」をタッチする事で補充が可能です。
エネミーの弱点を狙おう! エネミーには弱点があります。弱点を攻撃すると大きなダメージを与えることができます。
リーダーエネミーを殲滅して
進路を確保!
エリア内のエネミーを殲滅していると、オーラをまとったリーダーエネミーが出現します。
リーダーエネミーを殲滅すると、ゲートが崩壊し、次のエリアに進むことが出来ます。
カートリッジを装備して
スーツを強化しよう!
カートリッジを装備して、スーツの能力を強化することができます。
装備したカートリッジはミッション中に
有効時間を消費します。
エネミーを倒して
アイテムを獲得しよう!
エネミーを倒すと武器生産に必要な素材アイテムが出現します。
素材アイテムを集めて強力な武器を生産し、
エネミーを殲滅して下さい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年08月23日 21:42