架鉄に関する裏話

架鉄の構想やストーリーを考えるときに、 「そもそも僕の架鉄は○○だからこういう風になった。」 っていうことってありますよね。 このコーナーでは、そういう裏話を皆に公開しちゃおうというところです。

では早速はじめていきましょう。意外なことが分かるかも?!

  • タイトル:白急の名前と変換 そもそも白紙(しらかみ)急行鉄道という名前の前は、「八色(はっしき)急行鉄道」でした。 ところが「はっしき」で変換するとどうしても「八式」になってしまいます。 これでは検索するのに手間がかかってしまい、結論としてあまりたくさんの人には見てもらえないことになります。 そこで、もともとダイヤがほぼ白紙だったことから「はくし」を「しらかみ」と読んで、 「白紙急行鉄道」が誕生したのです。げんざいは八色急行鉄道のあとを受け継いだという設定になってますが、 名前だけでイメージも変わってしまう・・・。 架空鉄道ってすごいですね。

・・・みたいな感じです。 皆様の話どんどんお待ちしております。

あまり難しいことは考えない

 俺の架鉄は基本的に難しいことは一切考えていません。すべてが「まあこんなもんか」ってなもんです。真剣に考えたらいつまでたってもサイトにアップなんかできませんから(わかるよなこの気持ち!)。  基本架鉄なんて後からいくらでも修正できるので、雑に作っておけばいいと思ってます。加賀電もイラストはかなり雑です。見る人が見たら「おいサマンサそりゃあねえだろう」って部分がたくさんあります。そーゆーのは気になるまでほおってほいて、どうしても収まりが悪いときだけ直すって感じ。  だから設定とか語る部分があまりないんですよね……。一応嗜みとして地図くらいはおいてありますが、これとて何か根拠があるわけでもない。まあ「リアルな架鉄」なんか最初から放棄してますからこれでいいんですが。  まあそんなわけで、俺の裏技ってのは「架鉄なんか雑に作ってあとから適当に直しいれればいい」って感じです。(サマンサ)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年05月16日 22:10