イッシュパ案!

ようきちからずくヒヒダルマ@こだわりスカーフ
努力値 攻撃252 素早さ252 HP6
技 フレアドライブ/とんぼがえり/いわなだれ/ばかぢから

ようきかたやぶりオノノクス@きあいのタスキ
努力値 攻撃252 素早さ252 HP6
技 げきりん/じしん/ちょうはつ/つるぎのまい

いじっぱりこんじょうローブシン@かえんだま
努力値 攻撃 252 防御252 HP6
技 マッハパンチ/ドレインパンチ/からげんき/れいとうパンチ

ひかえめマジックガードランクルス@いのちのたま
努力値 HP252 特攻252 防御6
技 サイコキネシス/シャドーボール/でんじは/かみなり

ずぶといのろわれボディブルンゲル@たべのこし
努力値 HP252 防御252 素早さ6
技 じこさいせい/ねっとう/ちょうはつ/れいとうビーム

おくびょうふゆうフリージオ@パワフルハーブ
努力値 特攻252 素早さ252 防御6
技 れいとうビーム/ソーラービーム/こおりのつぶて/あやしいひかり

おおまかな全体解説
イッシュ地方(BW・BW2の舞台)のポケモンだけで構成したパーティ。
見ればわかるとおり基本的に攻撃・特攻と素早さに努力値を振っている。
これは速攻で敵を倒せばいいという初心者にもわかりやすいパーティ構成の為である。
特別にローブシン、ランクルス、ブルンゲルは攻撃・特攻と素早さ振りではないが、
これは耐久性能を向上させるということがどういうことかわかりやすい例になるポケモン達だからだ。
また、攻撃一辺倒にするだけでなく補助技も取り入れることで補助技の強さを知ってほしい。
NPC相手ではわかりにくい強さが補助技にはある。


個別解説

『ヒヒダルマ』
こだわりスカーフというアイテムは同じ技しか使えなくなる代わりにポケモンの素早さが上がるアイテムである。
だが交代するとまた違う技が使えるようになるので、攻撃しながら交代できるとんぼがえりと相性が良い。
ヒヒダルマは単純に火力が高いので、こだわりスカーフで素早さを補ってやると爆発力が期待できる。
4タイプの攻撃技を持つのでこうかはバツグンだ! を出しやすい。
炎・虫・岩・格闘の四つは非常に強いのでオススメ。特に炎・岩・格闘。

『オノノクス』
きあいのタスキというアイテムは一撃で倒される攻撃を受けた時にHPを1だけ残して耐えるアイテム。
これによって自分より遅いが自分を一撃で倒してくる相手に対しもう一度攻撃したり、
つるぎのまい(攻撃が2段階上昇する技)を使って一撃で倒したりすることができるようになる。
げきりんは高威力の代わりに2~3ターンそれ以外使えなくなる技であり、終了すると混乱状態になる。
ハイリスクハイリターンな技であると言えよう。
つるぎのまいからのげきりんは高威力を叩き出す基本的なコンボである。
だが使い所が難しいのでじしんも使おう。
ちょうはつは相手の補助技を使えなくさせる技である。
相手より先に動いてちょうはつできれば相手のターンを一回無駄にしつつ補助を封じられる。
便利な技である。

『ローブシン』
ローブシンの特性「こんじょう」はやけど、まひ、ねむり、どく状態において攻撃力が1,5倍になる効果の特性であり、アイテムかえんだまはターンの最後に持っているポケモンにやけど状態を負わせるアイテムだ。
マイナス面のあるアイテムだが、攻撃力1、5倍になったローブシンの突破力は全ポケモン中でもトップクラスである。
マッハパンチは先制技で、ドレインパンチは与えたダメージの半分を回復することができる攻撃技。
からげんきは状態異常の時に威力が二倍になる技で特性こんじょうと相性がいい。
冷凍パンチはドラゴン対策である。ドラゴンに対する打点は多い方がいい。何故ならドラゴンは多いから。

『ランクルス』
マジックガードは攻撃技以外でダメージを喰らわなくなる特性。命の球は攻撃力が上がる代わりにダメージを受けるアイテム。相性がいい。
格闘タイプとゴーストタイプに対するアタッカーとなる。あと耐久水。

『ブルンゲル』
食べ残しはターンの終わりにHPの16分の1を回復するアイテム。
自己再生はHPの半分を回復する技。
熱湯は3割の確率で相手にやけどを負わせる技。
挑発は相手に攻撃以外の技をつかわせなくする技。
冷凍ビームはドラゴンに対する打点。

『フリージオ』
パワフルハーブは溜めのある技(今回はソーラービーム)を溜め無しで発射できるアイテム。
冷凍ビーム+氷の礫(先制技)で大体のドラゴンは倒せる。敵の攻撃を一回耐えれば。
あやしいひかりは相手を混乱状態にする技。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年05月11日 01:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。