I-HOC-ミサイルランチャー
能力
種類:ミサイルランチャー
属性:爆発
最大ロック数固定(4)
強化
強化Lv. |
射程 |
威力 |
射撃レート |
射撃精度 |
リロード時間 |
装填数 |
所持弾数 |
1 |
105m |
4000 |
150 |
85 |
65 |
4 |
24 |
2 |
106m |
4158 |
158 |
64 |
25 |
3 |
107m |
4316 |
166 |
4 |
4474 |
174 |
63 |
26 |
5 |
108m |
4632 |
182 |
27 |
6 |
109m |
4789 |
189 |
62 |
7 |
110m |
4947 |
197 |
28 |
8 |
111m |
5105 |
205 |
61 |
9 |
5263 |
213 |
29 |
10 |
112m |
5421 |
221 |
60 |
30 |
11 |
113m |
5579 |
229 |
12 |
114m |
5737 |
237 |
59 |
31 |
13 |
5895 |
245 |
32 |
14 |
115m |
6053 |
253 |
58 |
15 |
116m |
6211 |
261 |
33 |
16 |
117m |
6368 |
268 |
57 |
17 |
118m |
6526 |
276 |
34 |
18 |
6684 |
284 |
56 |
35 |
19 |
119m |
6842 |
292 |
20 |
120m |
7000 |
300 |
55 |
36 |
21 |
121m |
7300 |
54 |
37 |
22 |
122m |
7600 |
23 |
7900 |
53 |
38 |
24 |
123m |
8200 |
52 |
25 |
124m |
8500 |
51 |
39 |
26 |
125m |
8800 |
40 |
27 |
9100 |
50 |
28 |
126m |
9400 |
49 |
41 |
29 |
127m |
9700 |
48 |
30 |
128m |
10000 |
42 |
31 |
10200 |
47 |
43 |
32 |
129m |
10400 |
46 |
33 |
130m |
10600 |
45 |
44 |
34 |
131m |
10800 |
35 |
11000 |
44 |
45 |
36 |
132m |
11200 |
43 |
46 |
37 |
133m |
11400 |
42 |
38 |
134m |
11600 |
47 |
39 |
135m |
11800 |
41 |
40 |
12000 |
40 |
48 |
41 |
137m |
12667 |
39 |
42 |
138m |
13333 |
43 |
140m |
14000 |
38 |
44 |
142m |
14667 |
45 |
143m |
15333 |
37 |
46 |
145m |
16000 |
47 |
147m |
16667 |
36 |
48 |
148m |
17333 |
49 |
150m |
18000 |
35 |
50 |
|
51 |
19111 |
52 |
19667 |
53 |
|
54 |
|
55 |
|
56 |
|
57 |
|
58 |
23000 |
生産条件
素材/STE |
必要数 |
|
ステラボルディの短羽 |
2 |
|
ギガンテウスの丸髭 |
2 |
STE |
100 |
説明
ロックした
エネミーにホーミング弾を一斉発射するミサイルランチャー。
複数のエネミーに無駄なくダメージを与える事ができる。
活用方法
ロケットランチャーとは似ているようで全くの別物。あちらが近~中距離用に対し、こちらは中~遠距離用。
飛行エネミー相手でも、一度に複数発射でき、それぞれに誘導するので対処しやすい。
弾数が多めでバンバン撃てるが、ロックオンがなければ撃てないので地面に撃ち爆風で一掃といったことはできない。
攻撃方法が特殊だが、エネミーをエイムして捉えたら発射、だけ覚えておけば馴染めるだろう。
エネミーごとにロックオン箇所は1つ設定されており、同じ箇所には1つしかロックオンできない。
エネミー群にうまくフルロックオンしてミサイル一斉発射できた場合、全火器の中でも最高クラスの瞬間火力を発揮できる。
体力の多いエネミーにはロックオン→発射→ロックオン→発射・・・の繰り返しを使っていこう。
近距離だと敵の上を通り過ぎて当たらなかったりもする。近くの敵には密着するか、下を向いて発射しよう。
アドミラルクラスとインセクターにはロックオン箇所が複数あり、適当に狙っていても簡単にフルロックオンできる。
しかし弱点でも破壊可能部位でもない場所や、こちらから見えない場所までロックオンしてしまう。
弾はまっすぐ飛んでいくため、途中で体に当たるなどして狙った場所に攻撃できない事も多い。
そもそも爆発属性で弱点倍率は低いので部位破壊に。部位周辺に2~3個ロックオンしたらさっさと撃ってしまおう。
元々弱点への攻撃機会が少ないインセクターにはなかなか有効。
ロックオンという手間が必要で弾速も遅いため、「敵発見」から「着弾」までがとにかく遅い。
味方の動き次第では「ロックオンしたけど味方に倒された」や「撃ったけど着弾する前に味方が倒してた」が頻発する。
ドリルスピアやブースト強化
カートリッジで移動力を確保し、味方に遅れないように気をつけよう。
弾速の遅さにより、こちらへ向かってくる飛行エネミーになかなか当てられない事もある。
生産可能クラスはα10であり、生産にクラス条件のある武器の中ではやや遅い分類に入る。
本格的に使いたければ、ロックオン性能が飛躍的に向上した
I-HOC-Cミサイルランチャーに乗り換えよう。
履歴
2012/03/29 |
追加 |
2012/04/11 |
威力表記の記載修正 |
2012/05/16 |
エイム中の歩行が可能に |
2012/05/30 |
弾道精度の向上 |
2012/08/01 |
命中精度の向上 |
2012/10/24 |
ホーミング性能が向上 |
2013/12/11 |
ホーミング性能の向上 |
2014/03/26 |
ホーミング性能の向上 |
2014/07/16 |
生産条件の変更、弱点ダメージ率の向上 |
最終更新:2014年09月18日 10:58