1.始めに

竹の子書房では、

の三つのアカウントが、それぞれ業務連絡を発信しています。
業務連絡は、新刊情報、新入社員の配属情報など多岐に渡ります。
ただ、この三つのアカウントはWeb管理課が管理しているため、通常はその他の社員が使うことができません。

ここで説明する業務連絡用システムを使うことで、

  • 「新企画の募集」
  • 「イベントのお知らせ」
  • 「注意事項の連絡」

など、竹の子書房での諸作業に必要な業務連絡を、Web管理課を経由せずに個々の社員が直接@ts_pから発信することができるようになります。
これを用いると@ts_pをフォローしている社員全てに連絡が伝わります。

※この業務連絡用システムに書き込まれた内容は、@ts_pをフォローしている社員全員に知らされますので、雑談、与太には使わないで下さい。 

 

2.大まかな仕組み

まずざっくりした仕組みを説明します。

  1. 業務連絡用ブログに連絡事項を書き込みする
  2. TwitterFeedが、ブログが吐いたRSSフィードを拾う
  3. TwitterFeedが30分ごとにブログに追加された内容を、@ts_pアカウントで自動ポストする

TwitterFeedは、RSSの内容を自動的にtweetするサービスです。業務連絡用システムはこれを利用しています。

  

3.業務連絡用ブログに書き込む前の準備

業務連絡用ブログは、パスワードロック&ホストアドレスのチェック(SPAMホイホイの設置)を行っています。これは自動巡回して宣伝を書き込んでいくSPAM避けのためのものです。
パスワードとSPAMホイホイの解除は@azukiglgが管理していますので、業務連絡用ブログを使う場合は、最初に以下の手順を試して下さい。

  1. @azukiglgにDM(ダイレクトメッセージ)で業務連絡用ブログのパスワードを問い合わせて下さい。
     
  2. 業務連絡用ブログ(http://www.takenokoshobo.com/info/blog.cgi)にアクセスして下さい。
     
  3. 業務連絡用ブログの右側にある空っぽのダイアログにパスワードを入力してボタンを押して下さい。
    空っぽのダイアログ
  4. ここで「Forbidden SPAMホイホイ」に飛ばされるので、表示されている自分の[DATE][HOST]をコピペして、@azukiglg宛にDMで送って下さい。

    ※このように表示されます。
  5. @azkiglgによってSPAMホイホイのチェックが解除されると、業務連絡用ブログを利用できるようになります。

 

 4.業務連絡の発信の仕方

  1. 業務連絡用ブログ(http://www.takenokoshobo.com/info/blog.cgi)にアクセスして下さい。
     
  2. 業務連絡用ブログの右側にある空っぽのダイアログにパスワードを入力してボタンを押して下さい。
    空っぽのダイアログ
     
  3. 画面上の「タイトル:【業務連絡】」とある個所に、業務連絡のタイトルを入れて下さい。この際、最初から挿入されている【業務連絡】の文字は残して下さい。タイトルはtweetされるときには、全角半角問わず【業務連絡】も含めて34文字まで表示され、それ以降は省略されます。

    業務連絡ページ、タイトル部分には予めハッシュが挿入されています。このハッシュは削除しないで下さい。

    また、タイトルが長くなりすぎると、意図が通じにくいところで自動的に省略されてしまうので、タイトル挿入可能字数は50字(全半角問わず。【業務~】ハッシュ込み)に制限されています。

     
  4. 「連絡発信者@Twitterアカウント:@(必須)」とある個所に、業務連絡を発信する人の名前とTwitterアカウントを入れて下さい。これは曖昧な情報発信を避け、連絡者を明確する必要から必須になっています。

     
  5. その下の大きなスペースに業務連絡の告知内容(記事エントリー)を書き込んで下さい。ここでは、太字(強調)、斜体、下線、リンクの挿入、画像の挿入が行えます。
    この告知内容の先頭部分もtweetされます。

     
  6. 書き込んだ業務連絡は、30分ごとに@ts_pからポストされます。すぐに反映されませんが、同じ内容を何度もポストしないようゆっくりお待ち下さい。
     
  7. @ts_pによって配信されたtweetの末尾に、bit.lyで短縮されたURLが添付されていますが、これをクリックすると業務連絡の該当連絡記事ページにジャンプし、省略された全文を読むことができます。


もし60分待っても@ts_pからポストされない場合は、再度お試し下さい。

 

5.業務連絡をRSSリーダーでチェックする

業務連絡用ブログはRSSフィードを吐き出し、それをTwitterFeedに読ませることでRSSの内容を@ts_pに発信させるという仕組みになっています。RSSフィードは、業務連絡用ブログの記事(エントリー)が書かれたときのみ更新されます。

RSSフィードの内容は通常のブログと同じですので、各自で利用しているRSSリーダーがあれば、
http://www.takenokoshobo.com/info/index.rdf
をXML/ATOMとして登録すれば、TwitterのTL上で見逃してしまった業務連絡を確実に受信することができるようになります。

 

6.業務連絡にコメントする

業務連絡ブログには、コメント&トラックバックを送ることができるようになっています。

例えば、

  • 募集企画に対する問い合わせ
  • 作業の申し送り
  • 確認

など、TwitterのTL上では流れてしまう、TLの早い流れに埋もれてしまって見えにくくなるものなどについては、こちらにコメントをいただけば見つけやすくなります。
こちらにコメントを書いた上で、元情報の発信者宛にリプライを送るとよいでしょう。

なお、業務連絡(記事エントリー)を書く時点で、コメント&トラックバックを受けるか受けないかを決められます。
デフォルトはコメント受信のみONになっています。

なお、利用中の環境によっては、コメントに書き込みを行う場合にもForbidden SPAMホイホイのチェックに引っかかる場合があります。この場合も、@azukiglg までDMでホストアドレスをお知らせいただければ、セキュリティを解除します。

 

7.過去の業務連絡を見るには?

業務連絡用ブログは、最新のものを10件まで表示し、それ以上古いものは逐次過去ログに追記されていきます。画面左側にあるカレンダー、その下の「過去の情報」などから、古い業務連絡をチェックすることができます。

最終更新:2011年06月02日 17:43