はじめに

初心者といっても、定義は人によって様々。
正直言って、
「スパ4家庭用でPP3000だけど、ストクロは初心者で」「アケ羅段なんだけど2Dゲーはやったことなくて」
というレベルの人が参考になることはないと思います。
あくまで、「格闘ゲームなんてやったことない」「昔ちょっとさわてたけど、またやってみようかなぁ」
とう人のためのページです。


格闘ゲームって?

まったく格闘ゲームをやったことない人でも、なんとなくイメージしているものはあるのでは。
色々はキャラクターをボタンやレバーで操作し、CPUや人間の操作しているキャラクターと戦うというものですね。
一見めちゃくちゃで何をやっているのかわからないように見えて、
全てそのゲームごとに、決まった一定のルールや法則があります。
その意味では、シミュレーションゲームや囲碁・将棋、あるいはスポーツに近いかもしれません。
逆に言えば、段階をふんで知識を増やし操作に習熟していけば、誰でもある程度は上達できます。
といったものの、難しく考える必要はなく、まずは気軽にやってみましょう!


STREET FIGHTER X 鉄拳について

正式名称は「ストリートファイタークロスてっけん」と呼びますが、
略して「ストクロ」「スト鉄」などと呼ばれます。
PS3版、PSVITA版、Xbox360版があります。
VITA版はどこでもできるという長所もありますが、本格的にやってみたいならやはりPS3版かXbox360版。
自分の持っているハードのものでかまいません。オンライン対戦ならばPS3版の方が人は多いようです。

とりあえず、書いてあることがわからない

いざネットなどで情報収集と思ったときにぶつかる壁がこれではないでしょうか。
「236P」「択」「キャンセル」・・・等々。
格闘ゲームでは様々な専門用語やスラングが、しばしば何の説明もなく使われます。
そういったときは、このサイトでいえばこちらの用語集のページを見てみましょう。
他のサイトですが、格ゲー用語事典
というものも、知らない用語を検索できるので便利です。

技表の見方(コマンドリストを見てみたけれど・・・)

必殺技の練習だ!・・・と思って技表を見ても意味がわからない。
そんな事はありませんか?以下代表的な必殺技の出し方の説明です。
波動等に存在するコマンド。レバーをと下方向から右方向へ1/4回転させて、最後のと同時にボタンを押します。
あらかじめレバーが下方向に入っている場合は、そのままと操作するだけでOK。
多少前後によけいな入力が入っていても、ボタンを押すタイミングがずれていても、決められた時間内なら認識してくれます。
このような入力で出す技を総称して「波動拳」「波動」「波動コマンド」等と呼んだりします。
昇竜拳等のコマンド。レバーをと入力し、最後のと同時にボタンを押します。
あらかじめレバーが前方向に入っている場合は、そのままと操作するだけでOK。
多少前後に余計な入力が入っていても、ボタンを押すタイミングがずれていても、決められた時間内なら認識してくれます。
このような入力で出す技を総称して「昇竜拳」「昇竜」「昇竜コマンド」等と呼んだりします。
他にも出し方がありますが、後で説明します。
これはレバーを前方向から、と、半円を描くように入力し、最後のとボタンを同時に押します。
ダルシムのヨガフレイムのコマンドとちょうど逆に入力するので、逆ヨガコマンドと言ったりします。
ソニックブーム等に見られるタメ系のコマンド。
一定時間レバーを白抜きの矢印の方向に(この場合は)に入れた後、黒矢印の方向(この場合は)に入れると同時にボタンを押します。
レバーを入れ続ける時間はその技によって違いますが、およそ0.5秒~0.9秒程度です。これは自分で感覚を掴むしかありません。
こういった一定時間のレバー入力が必要な技をタメ技と呼びます。

コマンドの表示の説明

格闘ゲームでは、レバー(方向キー)の向きを、
パソコンのキーボードのテンキー(電卓)の配置になぞらえています。
携帯やスマホとは123と789の位置が違うことに注意。
常に自分のキャラクターが右向きの(相手キャラクターが右側にいる)状態であらわします。

7 8 9
4 5 6
1 2 3


このように5を中心として、
が1、が2、が3
が4、が6、が7
が8、が9
となっているわけです。。
格闘ゲームをプレイする人の間では、このような表記は半ば常識となっています。
しばしば何の説明もなく書いているので、初心者には混乱の原因になることも。
レバーを何も入力していないニュートラルの位置は、5(またはN)と表記されることもあります。
波動拳のように+パンチボタン(レバーをと入力して最後のと同時にPボタンを押す)の場合は
236Pと表記されるわけです。

簡単に必殺技を出すために(簡易コマンド)

ここからは少し先の話になりますので、後回しでも大丈夫です。
実は一部の必殺技は、技表の通りに入力しなくても出す事ができます。
これは技を出しやすくする一種の救済措置のようなもので、
レバーを一定時間に素早く動かしてボタンを入力するいわゆる「コマンド技」に存在します。
例えば昇竜拳の+P(パンチ)というもの。
じつは最初のは横方向であればでもよく
は下方向のであればよく、
でも大丈夫です。
ですので、というように、しゃがみから出したりもできます。
また、という入力でも大丈夫です。
また春麗の気功拳のようなというコマンドは
最初を省略してでもOK。
ザンギエフのスクリューパイルドライバーのような一回転コマンドも、きちんと一回転させなくても
で出ます。
ただし波動拳やタメ技はコマンドを省略することはできません。



格闘ゲームというものの仕組みを基礎から学びたい

技の発生・フレーム・対空・確反等々。2D格闘ゲームの根本的な仕組みについて一から学びたい。
あるいは、何となく分かっているけどもう一度整理したい。
そんな人は下記の動画が参考になると思います。
ストリートファイター×鉄拳ではなく、スーパーストリートファイター4を題材にしているので、
所々当てはまらない部分もありますが、根本的な部分は変わりません。
興味のある人は下のリンクから↓
地力を上げるスパⅣ講座動画



ゲームを始めるにあたって

とりあえず、気になるから買ってみた。
面白そうだからやってみようかな、という人へ。
ストリートファイター×鉄拳には数多くのモードがありますが、
まずはいきなりの『アーケードモード』挑戦がオススメ。
格闘ゲームの概要がある程度わかる人ならそのままの難易度で。
未経験の方なら『EASIEST』(超簡単)の方が楽しめます。
ゲームのルール、勝利の感触を掴むのにピッタリのモードです。

もし、勝ち進んだ先でCPUに負けたなら強くなれるチャンス。
ひとまず休戦して『チャレンジモード』などで腕磨きです。
さて、ここで注意するのがクリアの難しさ。
『トライアル』『ミッション』は対人戦をこなせる方でも、
やれていないという話があるほど。
しかし、キャラがどんな技を持つかを掴むことこそ最大の武器。
もし途中でつまったらそこまでを経験値として進みましょう。

あとは『トレーニングモード』で連続技(コンボ)などの練習や、
『バーサスモード』のCPU戦に慣れるのもいい方法です。
そして、充分に腕を磨きあげたら『オンラインモード』で自分の
実力を確かみてみるのも一興でしょう。
※マナーがあるので読んでおこう!
とてもCPU戦では味わえない強い奴らがあなたを待っています。

もちろん、ゲームに求めるもの、遊び方は人それぞれ。
『オンライン対戦』はやらない人とか、『トレーニングモード』
『カスタマイズモード』オンリーの人もいます。

ゲームの基本的なルール


ウェブマニュアルだとVITA版ですけど
http://game.capcom.com/manual/sfxtk/ja/
こういったものもあります。付属の説明書にはざっと目を通しておきましょう。
最初はもちろん全てを覚えられないですし、何が重要なのかもわからないと思います。
こんな感じなんだとか、そんなのあったなぁというアバウトな感じでOK。
必要があれば、このwikiのシステムテクニックの項目も読んでみて下さい。

キャラクターの選び方

「好きなキャラを選びましょう」
これだけです。
顔で選ぶもよし。好きなキャラというより、
自分に好みにあったキャラじゃないと、モチベも続きません。
先鋒はどうとか、こいつは後衛タイプとか
ゲームに慣れてから考えればいいんじゃないでしょうか。
まずはある程度動かせるようになることが第一歩ですから。
対人戦で勝つことが俺の(あたしの)モチベーションなんだ!
というかたは、各種掲示板を参考に強キャラをどうぞ。

試合の流れ




まずなにから始めるべき?

操作に慣れるという意味で、まずは色々な通常技の性質を覚える、
そして必殺技をだせるようにする。
という事が第一歩ですね。

対戦を始める前に・・練習の仕方

練習なんてめんどくさい、俺は(あたしは)実戦派なんだ!
という方は、CPU戦なり対人戦をバシバシこなしてください。
そうでない人が迷うのが練習の仕方ではないでしょうか。
もちろん練習ばかりでなく、対戦経験を積むのも大事ですけどね。
ここでは基本的な練習の仕方について説明します。

いつも攻撃をガードされて反撃される(ヒット確認の練習)

コンボも覚えた。でも今ひとつ使いどころがわからない。
当たっていればいいんだけど、ガードされた場合は隙が大きく、相手に反撃されてしまう。
でも何故か相手は、こちらがガードしているとコンボを途中でやめて、
当たっているときだけ攻撃出してくるように見える・・・
その理由は一つ『』

コンボはできるけど、どう戦ったらいいかわからない

一応トレーニングモードで練習して、コンボができるようになった。
でもCPU戦でも対人戦でも、どうしたらいいかわからない。
こんな悩みは初心者にありがちなことですね。
ここでは参考までにいくつか戦い方を解説します。
お互いに間合いをはかって技の応酬をすることを、立ち回りと言ったりします。
もちろん万能の方法というものはなく、それぞれにリスクはあります。
人と人との戦いにおいては完全な正解はないにしても、そこにはいくつかセオリーが存在します。
【飛び道具を打つ】
【通常技を置く】
一部例外が存在しますが、キャンセルというものの大前提に「相手に攻撃がヒットするか、またはガードされていないとできない」
というものがあります。キャンセルした技は出ないのですが、ゲーム上では入力は認識されています。
【前後に細かく動く】
【ジャンプ攻撃をする】





交代ってどうしたらいい?

いつパートナーと交代するか、またはそのまま今のキャラでいくか。
キャラ同士の相性や、自キャラの体力状況を見ながら臨機応変に・・・
というのは簡単ですが、上級者でもなかなか完璧にはいかないようです。
最初はとりあえず、赤ゲージができたら交代を考える。
KOされそうなら、隙は大きいですが、単に中P+中Kを押すだけの交代を使う。
という用に、二人分の体力を有効に活用する事を考えた方がいいかもしれません。
交代する方法として代表的なのは次のようなものがあります。
  • 相手をダウンさせてから、中P+中Kで交代
  • ブーストコンボから
  • キャンセルチェンジから
  • クロスアーツから

上手い人のプレイを参考にしたい。動画とかないの?

どういう動きをしたらいいか、どういう風に戦ったらいいか。
それを学ぶ近道は、上手い人のプレイを参考にし、まずはマネしてみること。
このゲームでは、ほかの人がプレイしたオンライン対戦動画を見ることができます。
やりかたは簡単

メニュー画面からPlayStation®Networkまたは(Xboxlive)を選ぶ。

リプレイチャンネルという項目を選ぶ。

そうすると

バトルログ(自分の対戦リプレイ動画)
エリートチャンネル(ランク上位のプレイヤーのリプレイ動画)
ニューリプレイ(ランク マッチでアップロードされた世界中の新着リプレイ動画)
キャラクターチャンネル(各キャラクターごとのリプレイ動画)

というものがあるはずです。
じゃあここで、キャラクターチャンネルのメニューから、自分の使っているキャラクターを
選んでリプレイ動画を見ればいいのでは?・・・と思うのは大きな罠。
実はこの方法だと、なかなか動画が見つからなかったり、
古い動画だったりするんですね。
ではどうするか


ニューリプレイを選びます。
スタートボタンを押します。
そうすると、キャラクター選択画面がでるので、見たいキャラクターを選びます。

この手順でやってみてください。
キャラクターごとの最新動画を見ることができます。
気になったプレイヤーがいたらフォローしてみましょう。
リプレイチャンネルの画面にフォローチェックという表示があります。
ランキングでフォローしたプレイヤーが新しいリプレイを更新した場合、
検索してくれます。スタートボタンを押せばOK。

そのほか、youtube、ニコニコ動画、Ustreamなどでも
動画がアップされていたり、生放送で配信が行われていることもあります。
youtubeの動画なら
ストクロ:マッチ
というところが便利です。

みんな強すぎて勝てません

このゲームは、カプコンのスーパーストリートファイター4と技やゲームの仕組みがよく似ています。
ストクロ初心者といっても、スパ4経験者と、全く格ゲームをやったことない人とはやはり差があります。
BPが低くても、PSの場合はサブアカウントかもしれません。
またPSでやっているけど、XBOXでもたまにやるからとか、その逆の場合もあります。
楽しく上達するためには、やはり自分と同じ腕前の人とプレーするのが一番。
ランクマッチで自分と同じくらいのレベルの人が見つかったら、フレンドになって貰うのもいいでしょう。
あるいはリア友を誘ってやるのもいいと思います。





名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年03月30日 21:18