★<鹿児島県・宮崎県>
●【問合わせ先】:
◆罹災証明不要◆
【夏期児童・親子疎開】
【中長期避難者ホームステイ】
NPO法人からいも交流
〒899-4501 鹿児島県霧島市福山町福山5290-66
TEL:0995-64-7751
FAX:0995-64-7752
karaimo@po2.synapse.ne.jp
http://www5.synapse.ne.jp/karaimo/
●【制度の概要】:
◆罹災証明不要
◆個人宅ホームステイ
◆食費含め滞在費無料
◆児童(親子)夏期疎開は大阪までバス・フェリーによる集団無料送迎を企画中
◆福島県から避難の方は、県人会の取り計らいにより交通費の全額援助を検討中
募集内容は、(1)夏期のみの子供(親子)疎開 および(2)中長期避難 の2種類です。
※夏期疎開は、2週間程度の期間を予定。受け入れにはまだ余裕があります(6月15日現在)。
●【募集開始日・期間】:
(1)夏期児童疎開は、現在仮受付中。
(2)一般の中長期避難は、受け入れをすでに開始。
●【お申込み方法】:
連絡先まで、直接お問い合わせください。
TEL: 0995-64-7751
FAX:0995-64-7752
karaimo@po.synapse.ne.jp
●【対象地域・対象者】:
以下の対象者で自主避難をお考えの方
1.東北関東大震災で被災された方
2.福島原発事故の影響で避難される方
※(2)では、福島県民の方を優先とさせていただきますが、それ以外の方もご事情により柔軟に対応させて頂きますのでご相談ください。
●【費用負担】:
食費を含めた滞在費はホストファミリーが負担してくださいますので、実質無料です。
●【受入件数】:
50の受け入れステイ先があり、それぞれに3~4人の滞在が可能です。
親子もしくはお子様どうしの数名単位で受け入れをいたします。
●【更新日】:(H23/6/15 掲載)


★<鹿児島県 県営住宅>
●【問合わせ先】:
建築課住宅政策室
〒890-8577 鹿児島県鹿児島市鴨池新町10-1
TEL:099-286-3735
FAX:099-286-5637
jutaku@pref.kagoshima.lg.jp
●【制度の概要】:
東日本大震災等により被災された方に対し,県営住宅の空家を一時的な居住の場として提供します
http://www.pref.kagoshima.jp/kurashi-kankyo/sumai/info/touhokujisinnkenneinyuukyo.html
県営住宅に係る問い合わせ先及び提供可能戸数一覧(PDF 67.31KB)
(参考)
市町村営住宅に係る問い合わせ先及び提供可能戸数一覧(PDF 82.18KB)
●【募集開始日・期間】:
入居期間6か月。被災者の状況等により,更新を認めます
●【お申込み方法】:
電話でご確認下さい
●【対象地域・対象者】:
東日本大震災等により被災し,住宅に居住できなくなった方であること。(原発事故により設定された「警戒区域」「計画的避難区域」及び「緊急時避難準備区域」内の居住者を含みます。)
●【費用負担】:
(1)使用料(家賃),駐車場使用料及び敷金は,全額免除
(2)共益費,光熱水費は,入居者負担
(3)連帯保証人は不要
(4)退去時の修繕費用は不要
●【受入先】:県営住宅
●【受入件数】:
6月13日現在の提供可能戸数 72戸
●【電話確認】:6月15日記載


★<鹿児島県 鹿児島市>
●【問合わせ先】:
住宅課住宅管理係
〒892-8677 鹿児島市山下町11-1
TEL:099-216-1362
FAX:099-216-1389
午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日を除く)
E-Mail:juutaku7@city.kagoshima.lg.jp
●【制度の概要】:
震災被災者及び福島原発事故避難者への市営住宅の提供
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/1kurashi/1-4-1sieijutaku/_37177/_39686.html
[入居するために必要な書類]
(1)原則として、罹災証明書等で確認する。ただし、居住地やその他の方法により、対象者と判断できる場合は、これらの書類の添付がなくても認めることとする。
(2)市営住宅一時使用許可申請書
(3)誓約書
●【募集開始日・期間】:
入居対象者から必要な期間を聴取して定めるが、原則として1年以内(3か月ごとの更新)
●【お申込み方法】:
●【対象地域・対象者】:
(1)震災により、住宅の倒壊等により住居を失い、避難している方
(2)福島原発事故により避難指示又は屋内退避指示の出されている地域に居住している方
●【費用負担】:
家賃:市営住宅の最低家賃の2分の1を基本とし、被災者等の世帯事情によっては免除
※敷金(家賃の3か月分)及び連帯保証人は免除
●【受入先】:
星ヶ峯、武岡、紫原、三和、西伊敷
提供可能戸数:43戸(6月13日現在)
●【受入件数】:
●【電話確認】:6月16日記載


★<鹿児島県 枕崎市>
●【問合わせ先】:
[住宅の無償貸与]
建設課建築係
〒898-8501 枕崎市千代田町27
TEL:0993-72-1111(内線326又は336)
FAX:0993-72-1836
kenchiku-k@city.makurazaki.lg.jp
[ホームステイ]
枕崎市教育委員会学校教育課
TEL:0993-72-0170(内線814)
[支援金問合せ]
総務課危機管理対策係
TEL:0993-72-1111(内線214)
●【制度の概要】:
[住宅の無償貸与]
市営住宅4戸,県営住宅2戸,民間住宅9戸の無償貸与
[ホームステイ]
現在2家族からの申し出があり,2名の受け入れが可能
[移動費用の支援]
被災地から枕崎市までの移動費用として,一人当たり5万円を助成
児童,生徒のホームステイに付き添われる保護者にも助成
[生活一時金の支援]
一人当たり5万円を助成
ホームステイは、一人当たり2万5千円を助成
[教育一時金の支援]
市内の幼稚園、保育園、小中学校又は市内若しくは近隣の高校に入学する場合は、
教育費用として一人当たり10万円を助成
http://www.city.makurazaki.lg.jp/service/se_other_sien.html
●【募集開始日・期間】:
随時入居可。入居期間6ヶ月。被災者の状況等により,更新を認めます。(最高1年間)
●【お申込み方法】:
[住宅の無償貸与]
・必要書類:住宅一時使用許可申請書・誓約書・罹災証明書
(罹災証明書の添付ができない場合で,罹災者と判断できる場合には不要)
●【対象地域・対象者】:
[住宅の無償貸与]
震災により被災し,住宅に居住できなくなった方であること。
(福島原発の災害により避難指示を受けた方も含みます。)
●【費用負担】:
[住宅の無償貸与]
使用料(家賃)及び敷金は,全額免除
共益費・光熱水費等は,入居者負担
連帯保証人は不要
●【記載日】:6月20日更新


★<鹿児島県 鹿屋市>
●【問合わせ先】:
鹿屋(かのや)市役所
[市営住宅]
建築住宅課収納班
TEL:0994-31-1129
FAX:0994-41-2936
kenchiku@e-kanoya.net
[受入支援]
総務部総務課 消防防災室
TEL:0994-31-1124
FAX:0994-40-2001
soumu@e-kanoya.net
●【制度の概要】:
■市営住宅の空家を一時的に提供
提供可能戸数 27戸(6月13日現在)
http://www.e-kanoya.net/hp1/news/saigai_jyuutaku.html
■受入支援金制度
・民間の賃貸住宅に入居する際に敷金、礼金、家賃等の実費分を支給
※1世帯当たり250,000円まで(1回限り)
・被災地から鹿屋市までの移動費用として、1人当たり50,000円(小学生以下は25,000円)を支給
・当分の間の生活費用として、1人当たり50,000円(実家・親族宅滞在は25,000円)を支給
※1世帯当たり300,000円(実家・親族宅滞在は150,000円)まで(1回限り)
http://www.e-kanoya.net/hp1/news/shien_jouhou.html
●【募集開始日・期間】:
入居期間:1年間
●【お申込み方法】:
「住宅一時使用許可書」「誓約書」(PDF:67KB)
http://www.e-kanoya.net/hp1/news/2010/saigai_jyuutaku_y.pdf
を記入し、罹災証明書を添付
●【対象地域・対象者】:
東日本大震災により被災し、住宅に居住できなくなった方
(福島原発の災害により避難指示を受けた方も含む)
●【費用負担】:
・使用料(家賃)及び敷金は、全額免除
・共益費、光熱水費等は、入居者負担
・連帯保証人は不要


★<鹿児島県 阿久根市>
●【問合わせ先】:
都市建設課 用地住宅係
〒899-1696 阿久根市鶴見町200
TEL:0996-73-1211(内線1124)
FAX:0996-72-2029
●【制度の概要】:
・市営住宅提供可能戸数 8戸(6月13日現在)
・民営の住宅を希望される方に、家賃の助成制度あり
・無償提供の申し出の個人住宅あり
http://www.city.akune.kagoshima.jp/topic/tohokujisin.html#10


★<鹿児島県 市町村営住宅>
鹿児島県:東日本大震災等により被災された方の県営住宅への入居について
http://www.pref.kagoshima.jp/kurashi-kankyo/sumai/info/touhokujisinnkenneinyuukyo.html
のページの「市町村営住宅に係る問い合わせ先及び提供可能戸数一覧」より

■出水市 都市計画課住宅係 TEL:0996-63-4066 提供可能戸数 10戸(6月13日現在)
■指宿市 建設監理課施設収納係 TEL:0993-22-2111 提供可能戸数 12戸(6月13日現在)
■垂水市 土木課管理用地係 TEL:0994-32-1386 提供可能戸数 2戸(6月13日現在)
■薩摩川内市 建築住宅課住宅管理グループ TEL:0996-22-8115(内線3613) (川内原子力発電所あり)提供可能戸数 46戸(6月13日現在)
■日置市 建設課建築係 TEL:099-273-2111 提供可能戸数 15戸(6月13日現在)
■曽於市 建設課管理係 TEL:0986-76-8811 提供可能戸数 8戸(6月13日現在)
■霧島市 建築住宅課住宅グループ TEL:0995-64-0909 提供可能戸数 34戸(6月13日現在)
■いちき串木野市 都市計画課建築係 TEL:0996-21-5154 提供可能戸数 11戸(6月13日現在)
■南さつま市 建築住宅課住宅管理係 TEL:0993-53-2111 提供可能戸数 14戸(6月13日現在)
■志布志市 建設課管理係 TEL:099-474-1111 提供可能戸数 6戸(6月13日現在)
■奄美市 建築住宅課管理係 TEL:0997-52-1111 提供可能戸数 11戸(6月13日現在)
■南九州市 建築住宅課住宅係 TEL:0993-83-2511 提供可能戸数 6戸(6月13日現在)
■伊佐市 建設課住宅係 TEL:0995-26-1376 提供可能戸数 17戸(6月13日現在)
■姶良市 建築住宅課住宅係 TEL:0995-66-3111 提供可能戸数 11戸(6月13日現在)
■さつま町 建設課建築係 TEL:0996-53-1111 提供可能戸数 3戸(6月13日現在)
■湧水町 総務課住宅係 TEL:0995-74-3111 提供可能戸数 5戸(6月13日現在)
■東串良町 総務課財務係 TEL:0994-63-3131 提供可能戸数 2戸(6月13日現在)
■錦江町 建設課住宅チーム TEL:0994-22-3033 提供可能戸数 7戸(6月13日現在)
■南大隅町 財産運用課住宅係 TEL:0994-24-3120 提供可能戸数 2戸(6月13日現在)
■肝付町 建設課住宅係 TEL:0994-65-8424 提供可能戸数 11戸(6月13日現在)
■西之表市 建設課管理係 TEL:0994-22-1111 提供可能戸数 1戸(6月13日現在)
■中種子町 建設課管理係 TEL:0997-27-1111 提供可能戸数 6戸(6月13日現在)
■龍郷町 地域整備課住宅係 TEL:0997-62-3111 提供可能戸数 2戸(6月13日現在)
■瀬戸内町 建設課住宅係 TEL:0997-72-1197 提供可能戸数 3戸(6月13日現在)
■徳之島町 建設課住宅係 TEL:0997-82-1111 提供可能戸数 2戸(6月13日現在)
■天城町 建設課住宅管理係 TEL:0997-85-5376 提供可能戸数 1戸(6月13日現在)
■知名町 建設課 TEL:0997-93-3111 提供可能戸数 2戸(6月13日現在)


★<鹿児島県 霧島市>
●【問合わせ先】:「ホテル セントラルイン国分」諏訪園さん(0995-47-5588)
http://central-k.com/
●【制度の概要】:●「うつくしま、福島の会(仮称)」 霧島市でホテルを経営する諏訪園厚子さん(57)、同市の印刷会社社長斉藤武夫さん(56)、同市の看護師目黒静子さん(27)。
3人は福島第一原発がある福島県双葉町や、隣接する浪江町出身で、いずれも双葉高校を卒業した。3名で同会を発足。 
一時移住の受け入れや就労支援のほか、各自治体と避難者をつなぐ役割などを担い生活のサポートを行っていく
●【募集開始日・期間】:
●【お申込み方法】:
●【対象地域・対象者】:被災した家族や子ども
●【費用負担】:
●【受入先】:
●【受入件数】:
●【電話確認】:
 


携帯の方はここまでです

一覧に戻る


 

最終更新:2011年06月24日 20:16