S.Hフィギュアーツ まとめWiki

用語集

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

用語集



アーツ

フィギュアーツの略称。スクウェアエニックスから発売しているプレイアーツよりこちらに適用されやすい。

O脚

脚を揃えた時、膝やスネがピッタリ合わず、股間と膝の間の空間がO型に開いてしまう仕様。
直した際にやりすぎて、今度は逆に曲がった状態をX脚と呼ぶことも。

限定

ショップあるいはイベントなどのみの販売のこと。
現在まで出た限定品はほぼ全てが期間限定受注生産の販売品(ジャスコ限定のアギト派生フォームを除く)であり、一度逃すと再販はほぼ絶対に行われない。(例外は先に同じ)
必ず送料がかかったり、クレジットカードを持っていないと代引きでさらに金がかかるなど、これを嫌う人間も多い。
逆にこの売り方に対して過剰な批判を行う人物に対して、強い抵抗感を見せる者もおり、時折口論になることもある。
しかし一般にも限定にも一長一短があり、一概にどちらが良いとはいい切れない。
ただ、商品クオリティの確認が不可・余計な送料・再販なしということで、これが乱発することで消費者の心象を悪くしている感は否めない。
同時に、一般も品薄が続いており、一日で店頭から消えてしまうものがかなり出てきたことは、かなり大きな問題点である。

試作品詐欺(見本詐欺)

※写真は試作品です。実際の商品とは異なる場合があります。
が本当に実現すること。上記のO脚もある意味該当するが、フィギュアーツではサンプルやパッケージとは全く異なる場合を指す。
この言葉が使われるようになった発端とされているのが仮面ライダーディケイドの顔である。
後のプリキュア5シリーズ、悟空では魂日記などでいろいろ公開したのにもかかわらず、違う仕様になった。
最近ではそういった声を受けてか、キュアピーチのアイプリントのように試作品発表後も改修され、良い形で試作品と違うケースもある。
しかし、キュアピーチと同時期に発売したG4にはパッケージに記載されている手首が無いなど、現在でもこの状況は続いており、発売されるまで油断が出来ないのはもはやフィギュアーツではよく見る光景。
この件に対するバンダイの回答は、随時修正改良を重ねる結果であり、「申し訳ないがやむをえない」との事。

テンバイヤミー

転売で私腹を肥やすために多々買いをして一般購入者達から金を巻き上げようとする転売屋達を揶揄した呼称。
由来は仮面ライダーOOOに登場する、欲望を吸い上げて成長する怪人「ヤミー」から。

転売ンキュベーター

上と同じ意味で最近使われ始めた呼称。
由来は『魔法少女まどか☆マギカ(フィギュアーツ未参戦)』の登場人物であるキュゥべぇの正式名称「インキュベーター」から。

ブンドド

子供のようにフィギュアで遊ぶこと。由来は飛行機で遊ぶ時、口で「ブーン」「ドドド」など効果音を表現しながら遊ぶ光景から

フラゲ

フライングゲットの略。正規発売日より前にゲットすること。多くの場合は卸売業者からの直接購入などの特殊な販売形態による。
また、一概にそうとは言えないが一般の小売店においても発売日やその前日が祝日である場合、仲介業者が休みの場合が多く、配送を行う運送会社側には前々日などに荷物が届けられる。そのためショップの取引している運送業者によっては荷物を通常より早く配送し、ショップ側も届いた先から陳列などをしてしまう場合があり、それによって発売日前の購入が可能な場合もある。

略称・通称

そのまま書くと面倒な名称が多いため、このような略語がよく使われている。
  • 影月:シャドームーン
  • ライマイ:ライジングマイティ
  • アメマ:アメイジングマイティ
  • アルティ:アルティメット
  • ライアル:ライジングアルティメット
  • アナアギ:アナザーアギト
  • 剣王:ブレイドキングフォーム
  • ダブト:ダークカブト
  • 皇帝:キバ エンペラーフォーム
  • ライイク:ライジングイクサ
  • ダキバ:ダークキバ

  • 仮面ライダーWの略称一覧
略称 フォーム
CJ サイクロンジョーカー
HM ヒートメタル
LT ルナトリガー
CM サイクロンメタル
CT サイクロントリガー
HJ ヒートジョーカー
HT ヒートトリガー
LJ ルナジョーカー
LM ルナメタル
FJ ファングジョーカー
CJX サイクロンジョーカーエクストリーム
CJGX サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム
CAX サイクロンアクセルエクストリーム
CC サイクロンサイクロン
JJ ジョーカージョーカー

  • M2:ミュウツー
  • mktn:蒼乃美希(美希タン Mikitan)→キュアベリー
  • (キュア)黒白:主に初代プリキュアに使用。ファングジョーカーはFJのほうがよく使用されている。
  • 岩男:ロックマン。Rockmanの直訳
  • 師匠:東方不敗マスター・アジア
  • 寿司屋:シンケンゴールド
  • 殿:シンケンレッド
  • バナ:フシギバナ。主に対戦関係で用いられる
  • 姫:シンケンレッド(志葉薫)

接地性

地面にしっかり足をついて立てる力のこと。勘違いされやすいが倒れないという意味での安定性とは異なる。ダイキャストでもこれに関して劣るものはある。
これがあれば地面にしっかり足を付けられるのでバランスを考慮したポージングさえ出来れば下記の安定性も確保できる事が多い。

安定性

主に台座なしで立てるかどうかという意味で使用される。ダイキャストの利点の一つであり、フィギュアーツはダイキャストによる重量で情報量の多い上半身を支えるという画期的な試みを導入している。(ただし全身に施されている場合はこの限りにはない。)
これがあるダイキャストはたとえ接地性が低いポーズなどでも重さである程度カバーできるのが強み。

ボールジョイント

通称BJ。
以前までは接地性可動性安定性を犠牲に生物フォルムのライダー等を造形重視で発売するためのものであったため自立させづらく不満点として上がりやすかった。

最近では接地性可動性の二点に関してはカバーできる新型可動が開発されたが安定性はいかんともしがたい。
無論神バランスなポージングで無理やり安定性を引き出すことも可能ではあるが、台座なしでは好きなポーズで飾れないという問題点が残る。

足首可動

一軸BJ 脛下に接着された一本のジョイントに足首をくっつけただけのもの。最低ランクの前後左右の可動範囲であり、ぶっちゃけ内外回転の動きのおまけでの前後左右可動なので足の構造によってはほとんど立体可動できないものもある
二軸BJ(一軸BJ改) ほとんど商品には使われていない。一軸BJでは接着されていた脛側のジョイントもボールジョイント化し、可動範囲を増やしたもの一軸よりマシだが正直五十歩百歩
三軸ダイキャスト 基本可動スタイル。足首側に設けられた前後及び左右の立体可動軸に加え脛側とBJ接続することでの内外の可動の三つで成り立っている。一軸BJ接続に足首側にも二軸の可動を設けているため基本的にBJ可動系とは比べ物にならない可動範囲がある。
新型可動 海洋堂のリボルバージョイントに近い構造をした新型可動軸。足首と脛を円周に沿って可動する二本の軸がついた球体で接続している。円周に沿った軸可動で前後の動きを、足首側の回転で左右の動きを、脛側の回転で足の内外回転を制御するというもので三軸ダイキャストとほぼ同等の可動を実現している。ダイキャストの使用不使用双方で使用出来る可動軸と見られ、見た目のよさもあってか今後のスタンダード化が期待されている

ロール機構

主に二の腕、太ももについている稼働用のジョイントとは別にパーツを軸でつなげパーツを内転、外転させるための機構。
有るのと無いのとでは可動性が雲泥の差という地味に重要な機構。以下に主な役割。

  • 二の腕 肩がシンプルなアーツにはついていないことが多い。
    ロールがついていない場合、腕を内転させると脇が開いてしまい、反対の肩に手を当てる等の動作が出来ない。(肩パーツはジョイントを隠すため斜め切りの構造の場合が多く、内転させると胸部に干渉してしまう。)

  • 太もも ついていないということはほとんどない。
    ついていないと足を開いたまま体を前に倒せなくなる。いわゆる『腰だめ』のポーズができなくなると思ってくれていいだろう。ちなみにプリキュアにはついていない。スパッツと生足の分け目で分割できると思うのだが(ライダー等では問題ないが女の子座りもできないので女の子アーツでちょっと残念な思いをしたりすることも)

  • 前腕ロール 今のところ龍騎にしかついていない。
    ついていると腕に何か装着している場合にプレイバリューがとても広がる。何故タジャドルの時につけてくれなかった。

コメント

  • そういえば用語集に真骨彫は追加しない方針? -- 名無しさん (2014-04-20 21:34:36)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー