オブジェを配置してみよう

最終更新:

refs

- view
メンバー限定 登録/ログイン

オブジェを配置してみよう


では試しに次の画像の通りに書き起こしてみましょう


画像の「2小節目」の「ドミソソ」
これはそれぞれ「8分音符」です
「8分音符」の意味は、「1小節内に8つ鳴る音」です

では、基本書式 を思い出してください

基本として必要なのは「オブジェ」「小節」「分子」「分母」でした

今回オブジェはチェックしやすく「red」を使用します

小節は図の通りにすると、判定ラインへの到達は「2」小節目

問題は「分子」「分母」です
本アプリでは、この「分子と分母」は音符をあらわすのではなく、
「shotのタイミング」であることに注意してください

Aを表す一行を書いてみます

red,1,1,1,2,1,1

(意味)
1小節目の「1/1の地点」で作られた赤オブジェが
2小節目の「1/1の地点」へ着地します

できました。
しかし次の音へ続きませんね
1小節内には4つの叩かせたい音が入っています

red,1,1,4,2,1,4
red,1,2,4,2,2,4
red,1,3,4,2,3,4
red,1,4,4,2,4,4

4分割してみました。これでどうでしょう
一定間隔に生成され、赤オブジェが降ってきます

ちなみに、これは分母を変更すると

red,1,1,8,2,1,8
red,1,3,8,2,3,8
red,1,5,8,2,5,8
red,1,7,8,2,7,8

となり、同じ動きをします

「4分割した2番目」と「8分割した3番目」
「4分割した3番目」と「8分割した5番目」
「4分割した4番目」と「8分割した7番目」
実際に図を割ってみればわかるとおり、それぞれ同じ位置を指します

では、同じように3小節目も書き起こしてみましょう
先ほど書いた、8分割が役に立ちます

red,1,1,8,2,1,8
red,1,3,8,2,3,8
red,1,5,8,2,5,8
red,1,7,8,2,7,8

red,2,1,8,3,1,8
red,2,2,8,3,2,8
red,2,3,8,3,3,8
red,2,4,8,3,4,8
red,2,5,8,3,5,8
red,2,6,8,3,6,8
red,2,7,8,3,7,8

ちなみに、txt形式で作成する場合に SAKURA をおすすめしたのは
下のように ALT を押しながらマウスで選択することで列での入力や挿入もできるからです

CSV ならばセルをコピペしたり数字を + 演算したりと、比較的楽ですね






.txt by kotomi
.
添付ファイル
目安箱バナー