第八回「シグニール」

まみむめも! MFLモンスターズ 今回で八回目となります
MFLの全てのモンスターを紹介すると数千万になりますが
出来るかぎりメジャーなところから切り崩して行きたいと思います
今回ご紹介しますのはこのモンスター! 

「シグニール」です!

緑色の恐竜みたいだけどガチャピンでもヨッシーでもないですよー
いろんなスポーツに挑戦したり飲み込んだ敵を卵にしたりしませんよー

見ての通りなかなかカッコイイ ドラゴン風なモンスターです
その性格は非常に強暴で 動くものなら何でもエサと思い攻撃する
というなかなかのクセモノですが 大海嘯以前から多くのブリーダーに愛されています

じゃあこのモンスターの特徴は? と聞かれますとやはりまずは
デカイ
の一言に尽きると思います

生まれた時点で既に1mを軽く越える大きさで 体長 体幅もあり
成長すると 大体 ええと3倍だから えー あー まぁすごくデカくなります
デカイ動物 それは男子永遠のアコガレなのだ な!

能力値は無駄になりにくいちからや耐久が上がりやすく
得意とする属性は風で 小技と同じモーションから繰り出される大技は使い勝手バツグン
どこがダブルやねん! とツッコまれて モーションについては途中改善されるのですが
その性能は据え置き 強いままです やったねシグニール

さらにブースト技もアタック ディフェンスと揃っているのでかなり使いやすいです
まぁブースターの方がよほど便利なので不平不満は多かったですが・・・
ついでに ゴーレムにはクソ劣るものの 近中物理範囲攻撃技が使えます

そんなこんなでここまでですと 特にコレといった短所も見当たらない
当たり障りのない 平凡なモンスター・・・
ところがこのモンスターにはどうしても外せないジンクスといいますか
そういう科学では解明できないお話がついてくるわけでございます

というのも このシグニール自体に非はないのですが
MFLのブリーダーの間ではこのような話がチラホラと出てくるのです

「シグニール使いは・・・」

MFLも 一応ネットゲームでして プレイヤーは当然ちゃんと中身の入ってる人間
      • なかにはそうでないブリーダーがシェマさんを困らせていたこともありますが
まぁ みなさんそれぞれ人格もありますし好き嫌いや意地みたいなものもありますので
ゲーム内外問わずブログや大型掲示板などですれ違いが起こることもあります

タウンでのオール連呼だとか 遠征地での迷惑行為だとか 出すぎた主張であるとか
日々色々な問題が発生し 指摘され 各々心のブラックリストを作成することもあるでしょう
そんな中 ひとつの傾向が浮かび上がってきたのです

「・・・なんか・・・ シグニール使いに・・・」

これは過去 悪い意味で目立ったブリーダーが連れているモンスターが
シグニールであることが多い・・・ 気がする という考えに起因する
血液型診断に似た まぁ言ってしまえば「例外」の多い「傾向」なのですが

思い起こしてみると なんだかそんな気がしてくるなぁ・・・
ユタトラ島性格の悪いトレジャーハンター5年連続1位の私も
昔「ぬるま湯」っていうシグニール再生だけしたし・・・
と バーナム効果か何かは知りませんが 思い当たるフシがあり

確かに 決して イイコトではない 事が起こると
なぜかその背景にはこのシグニールがいます 結構な確率で

シグニールを使うブリーダーの絶対数が多いのもあるかもしれま・・・せん・・・が・・・
シグニールが子供にもウケる単純にカッコイイデザインだから
それを選ぶ人間も当然子供か 思想が子供に近い大人だ とも考察されました

しかしそんな中 MFL108の名言に入るであろう言葉が世界に響きます

「シグニールは悪くない」

他には「つうほうしないで」とか「あっぴるしたいです」とかがありますが置いといて
全くその通りだとは思いませんか
だから何なんだよ 別にシグニールのこと悪く言ってねーじゃんとか
そういう野暮なことはナシにして 事実そうなんですよ

それにシグニール使いの方にも礼儀正しく品行法制な方も 当然おられますし
シグニール使いだからという理由で ブリーダーの本質を語ることなど
断じてあってはならない 私はそう思います
まぁ たぶん間違ってないんでしょうけど 統計上は・・・

モンスターを紹介するだけで サービス中の出来事が次々に浮かんでくる
それが独断と偏見に満ちていようが ひとつの事実であることに変わりはない
何かひとつ思い出せれば そこには無限の世界が広がる

そんな世界こそ 素晴らしい世界だとは思いませんか
さぁ そう思ったのであれば 今すぐポチッてきましょう
どこかは忘れたけど なんかあったじゃないですか ホラ

カードは配られてますよ
最終更新:2012年01月15日 08:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル