• atwiki
  • まとめwiki
  • [大震災原発まとめ/過去ログ/2011年/10月01日~12月15日のまとめ]の変更点

「大震災原発まとめ/過去ログ/2011年/10月01日~12月15日のまとめ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

大震災原発まとめ/過去ログ/2011年/10月01日~12月15日のまとめ」(2012/01/20 (金) 12:31:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&topicpath()&aname(top) #divclass(pageTitle){東日本大震災原発まとめ} **目次 #contents_line(level=3,sep= / ) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} **12月 ***12月15日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 12月15日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --廃炉作業は最長40年。(08:25 NHK) ---1)使用済み燃料棒取り出し ---2)格納容器の補修と水で満たす作業 ---3)メルトダウンした燃料の取り出し --保安院が原子炉系廃艦に自身の揺れで亀裂が入った可能性を認める(12/15 東京新聞) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***12月14日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 12月14日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --東電は新たに逆浸透膜ラインを増設へ。濃縮塩水の量を低減しタンクに余裕を作る狙い(12/14 電気新聞) --原発コスト再計算の結果、約5割高い最低8.9円と発表(朝刊 毎日) --アレバ社、今年の最終損失が1600億円に上る見通し。人員削減計画発表(06:01 NHK) --政府が福島第一周辺の土地の買い取りを打診。中間貯蔵施設用地か(02:54 日経) --今月4日に汚染水が漏れた場所と別の場所から水漏れ。およそ30リットル(04:00 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***12月13日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 12月13日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --東芝がホットスポットを可視化するポータブルガンマカメラを開発(12/13 東芝プレスリリース) --仏アレバ社が福島第一事故による事業遅れなどで営業赤字へ(15:09 ブルームバーグ) --処理水への海洋放出は漁業関係者の理解がなければ認められない-経産大臣(13:12 NHK) --今月16日にも冷温停止状態を宣言へ。ステップ2達成の条件はすべて揃った-政府(12/12 NHK) --効果的な除染方法の調査のため原子力研究開発機構で福島県で実験を開始(12:55 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***12月12日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 12月12日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --除染方法について具体的なガイドラインを公表-環境省(12/12 毎日) --限界原発取水口の放射線値が変動幅を超える。汚染水との関係はない-九電(12/12 読売) --大間原発一次訴訟で長時間の電源喪失を想定しているか?の質問に返答せず(12/10 朝日) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***12月09日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 12月09日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --今後3年程度の中期的安全対策を妥当と評価-保安院(17:00 NHK) --処理した汚染水の海洋排出の判断を先送りへ(04:50 NHK) --1号機の非常用復水器が動作していれば炉心溶融は無かったという解析-原子力安全基盤機構(19:14 産経) --東電が賠償や廃炉費用捻出のため経費削減目標を1000億円積み増し計画を発表(19:03 NHK) --福島住民の年間外部被曝は最大14mSv(13:20 読売) --東電に公的資金注入の調整に入ったという事実はない-政府(11:25 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***12月08日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 12月08日 18:00 &nowiki(){(´;ω;`)ウッ…} --厳しい経営基盤の再建に向け、公的資金による資本増強を政府に要請することも検討-東電社長(16:16 NHK) --水素爆発時の映像分析で、1、3号機で圧力抑制室が破損している可能性。秋田県立大教授が分析(12/07 NNN) --処理済み汚染水貯蔵タンクが満杯になった場合、海へ放出する可能性が明らかに(13:00 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***12月07日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 12月07日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --2号機燃料プール冷却装置が停止。先月末から相次ぎ3回目。原因は調査中(11:53 ANN) --賠償金確保のため火力発電所の売却検討。新規着工も中止(11:53 ANN) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***12月06日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 12月06日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --明治の粉ミルクかせ1キロあたり30.8ベクレルのセシウム検出。無償交換へ(15:23 読売) --聞き取り調査で事故時の人員不足、設備不足などが明らかに。水素爆発の可能性も想定せず(11:09 日経) --汚染水の漏洩で保安院は東電に対し再発防止策求める(05:50 ANN) --汚染水の水漏れは冷温停止達成に影響ない-政府(12:50 NHK) --自衛隊による福島県内の4つの役場の除染が7日より開始へ(12:50 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***12月05日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 12月05日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --汚染水漏出は最大で300リットルとの推計。目視で1分間1リットル程度(14:32 産経) --漏れ出した汚染水の一部は側溝から海へ流出か(13:10 NHK) --汚染水処理装置で少なくとも45トンが建物外に漏れ出していることがわかる(06:15 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***12月04日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 12月04日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --福島事故後初めて韓国で原発2基の新設を認可(13:28 北海道新聞) --原発用語に言い換え危険な印象を消す?(朝刊 東京新聞) ---http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011120402000034.html --警戒区域や避難区域の4つの役場について自衛隊が除染を今週末より実施へ(05:00 NHK) --吸着力向上のため米社製水処理装置の装置交換へ。低濃度のセシウムを吸着(12/03 共同) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***12月03日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 12月03日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --横浜のマンション屋上などで検出されたストロンチウムは核実験のものが黄砂などに付着し運ばれたものか?(07:04 東京新聞) --最も放射性物質を放出したとされる2号機の放出経路がわからず謎として残る(07:35 NHK) --1号機の非常用冷却装置がバッテリ切れで弁が閉じる設計が適切かどうか検証へ(07:35 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***12月02日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 12月02日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --病気療養で退任した福島第一所長について、被爆によるものとは考えにくい-政府(14:40 NHK) --ネット情報「原発事故で白血病急増」を否定-日本医師会(18:57 朝日) --福島第一の事故原因は想定を超えた津波。国と取り組んだ対策では事故を防止できず-東電(18:49 NNN) --政府に現場から完全撤退の方針を伝えてたという点については、そのような記録はないと否定-東電(18:49 NNN) --16日にも冷温停止表明の方針-政府(12:02 FNN) --女川原発の防潮堤麹が来年の4月に完成へ(07:05 NHK) --1号機の復水器は運転員の判断で停止も、水位計の故障で停止中と認識できず(04:31 NHK) --圧力容器外に燃料漏出でも、「冷温停止」の定義は変更しない方針-政府、東電(04:15 朝日) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***12月01日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 12月01日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --1~3号機で水素爆発を防止するため、圧力容器へ直接背、窒素の注入作業が実施(15:42 NNN --2号機燃料プール冷却装置が水漏れを感知し自動停止。実際に水漏れはなし。計器の不具合か(13:36 NNN) --4号機の取水口近くの改訂から160万Bqの放射性セシウムを検出。防波堤に覆われており港外への汚染はないとの見方(13:27 読売) --1号機では圧力容器が破損し、85%以上の燃料が格納容器に落下したとの解析(朝刊 毎日) --青森県の東通原発の建設断念する方針。賠償で建設資金を確保できず(03:03 読売) --1号機では圧力容器内に燃料がほとんど残っていないとみられる-東京電力の解析で(11/30 ANN) --格納容器の底にまで燃料が広がるなど世界でも例がなく廃炉には厳しい課題(07:05 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} **11月 ***11月30日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月30日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --1号機は相当量、2~3号機は一部が格納容器に落下とデータ解析により推定(15:06 朝日) --落下した燃料は床面のコンクリートを一部浸食も、いずれも格納容器内のとどまると推定(15:06 朝日) --1号機への海水注水停止を東電本店が求めた際、吉田所長は「今から言うことは聞くな」と前置きした上で「注水停止」を指示(11:00 ゆかしメディア) --初期の内部被曝の状況判明。放射性ヨウ素による一生の被爆で高い人は15mSv(04:00 NHK) --保安院が30年以上経過した原発の安全評価方法の見直しに着手(00:13 日経) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月29日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月29日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --病気療養中の福島第一原発所長の病名は被爆と因果関係があれば公開へ(13:18 ANN) --福島第一原発事故で設備の老朽化がどのように影響したか検討へ(18:02 NHK) --福島第一所長の交代で、今後の作業に影響がでないようサポートする努力-政府(12:50 NHK) --2号機格納容器付近の大きな爆発は4号機の爆発で、2号機の爆発はなかったとの中間報告(04:50 NHK) --爆発とされた2号機格納容器圧力抑制室の圧力が急激に下がったのは計器不良の可能性が高い(13:28 時事) --なぜ大量の放射性物質が格納容器から漏れたのかなどの記述はなし(04:50 NHK) --事故収束には信じられないような努力と訓練された10万人規模の作業員が必要-米専門家(11/28 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月28日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月28日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --福島県内各漁港は、沿岸の魚の一部で基準値の検出があることから年内漁業再開を断念(18:00 NHK) --賠償費用捻出のため保有のKDDI株のすべてを売却へ。1860億円(18:11 NHK) --福島第一の吉田所長が病気療養のため退任へ(16:43 読売) --福島第二で進められている今後の津波対策は適切と評価(13:22 産経) --定期検査中の原発再稼働の政府了承は年明け以降の見込み(11/27 読売) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月26日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月26日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --4号機燃料プールで警報が発生し自動停止。30分後に再起動。流量計の異常と判断(12:13 毎日) --福島第一の南西50kmに位置する断層が、計30km地表に現れていた。段差は最大2.2m(08:58 読売) --津波がくるとは思わなかった。通常の手順で収束できると考えていた-震災時の運転員証言(07:35 ANN) --1~3号機建屋地下のたまり水のサンプリング検査実施へ。廃炉にむけ現状把握のため(11/25 電気新聞) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月25日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月25日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --放出されたセシウムは山脈に遮られ山脈の地形に沿って地表に降り積もるったことが判明(17:56 NHK) --放射線量が高い民有地について国が買いとりの可能性を含め対応を検討へ(14:59 産経) --福島第一原発周辺の4役場の除染を自衛隊が実施すると発表(11/25 毎日) --横浜市港北区で検出されたストロンチウムは過去の核実験の影響と結論(11/25 東京新聞) --福島第一1~3号機圧力容器に窒素注入へ(11/23 朝日) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月24日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月24日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --福島第一から50kmにある断層の現地調査で活断層だと断定(11/23 NHK) --安全懸念で業者不足、屋根やアルファルトで効果薄く除洗進まず(11/24 毎日) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月23日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月23日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --保険を更新できない問題で、無保険では廃炉作業が不可能なため1200億円を供託する方針(04:50 朝日) --滞留水の回収、処理の取り組みを動画で紹介-東電(11/22 RBB TODAY) ---http://www.rbbtoday.com/article/2011/11/22/83254.html --1号機の復水器は震災後稼働も、破損を恐れて運転員が停止させたことが新たに判明(11/22 時事) --福島第一はリスクが高いとして保険会社が契約を更新しない方針(11/22 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月22日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月22日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --東電が原子力損害賠償法に基づき政府補償の1200億円を受領。賠償に充当へ(12:47 産経) --22日から無人調査船による採水で調査を実施へ。作業員の被曝量低減のため(11/22 電気新聞) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月21日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月21日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --福島第一から50kmの距離にある活断層でないと評価していた断層は実は活断層の可能性(17:03 NHK) --玄海原発で炉心損傷事故を想定した訓練を実施。全交流電源喪失を想定(11/21 読売) --3号機の原子炉建屋で1.6Sv/hを検出(11/21 テレビ東京) --放出されたセシウムが事故1ヶ月後に2000KM離れた深海5000Mまで到達(11/21 朝日) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月20日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月20日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --政策仕分けでもんじゅの抜本的見直しの提言。予算を除洗費用などに振り分けるべき(16:12 NNN) --懸念を受け大手スーパーで販売される水産物の水域表示が始まる(16:26 NHK) --日立市で震度5強。福島第一、第二、東海第二原発に以上なし(10:56 NNN) --浜岡原発の使用済み燃料の処理が問題に。6625本が行き場なし(11/20 中日新聞) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月19日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月19日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --福島除染推進チームの次長として西山英彦・経済産業省元官房審議官が任命(11/19 毎日) --浪江町住民の甲状腺被曝量はチェルノブイリの1万~1000分の1程度とわかる(00:31 読売) --工程表のステップ2のうち放射能放出抑制を目的とした現場作業はほぼ終了-統合対策室(11/17 共同) --ステップ2の年内達成は可能-統合対策室(11/17 共同) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月17日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月17日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --2、3号機の手順書をほぼ黒塗りなしで公開へ(09:00 NHK) --1号機より新しい2、3号機は冷却装置が長く動くも長時間電源喪失を想定せず備えに甘さ(09:00 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月16日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月16日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --2号機取水口付近の海水は1cc当たりセシウム134が国の基準の4倍の0.24Bq、137が3.2倍の0.29Bq --3号機取水口付近の海水は1cc当たりセシウム134が国の基準の6倍の0.36Bq、137が5.1倍の0.46Bq --いすせれも前日を下回る。沿岸の海水では基準を大幅に下回る(11/15 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月15日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月15日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --テロ対策として非常用電源や冷却設備を防護対象として明記へ(10:26 北海道新聞) --国内外で相次ぐサイバー攻撃に備え、制御システムを外部から遮断するなどの対策強化へ(11/15 読売) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月14日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月14日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --四国電力が伊方原発3号機のストレステスト結果を提出。2例目(14:36 NHK) --三菱重工が汚染水処理で発生する放射性廃棄物を保管するタンクの据え付け工事を開始(三菱重工プレスリリース) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月12日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月12日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --原発事故の現場を公開。記者やカメラマンなど36人が約1時間(15:30 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月11日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月11日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --汚染マップに岩手、山梨、長野、静岡、岐阜、富山の6県分を新たに追加(17:48 毎日) --作業員の活動拠点Jヴィレッジが報道関係者に初公開(17:00 NHK) --中部電力が浜岡原子力発電所の防波壁本体工事に着手(11/11 日経) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月10日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月10日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --4号機の爆発は3号機の水素が配管を通り逆流し、その配管で水素爆発の可能性(17:20 NHK) --脱原発が広まった場合、天然ガスなどの価格上昇で2035年までに輸入国の負担が7兆円増えると試算-IEA(06:37 NHK) --臨界を迅速に判断するため放射性キセノンを随時監視する装置を設置へ(05:00 NHK) --1~4号機の燃料プールの水のサンプリング結果を公表。プールの水は除塩で塩分濃度が低下(11/10 電気新聞) --3号機の燃料の状態を評価。露出している燃料は全体の3%以下と評価(11/09 22:12 JNN) --活断層で無いと断定した断層で余震の発生を受け、いわき市の断層を再調査へ(11/09 19:26 NNN) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月09日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月09日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --原子炉を解体するまでに30年以上とする報告-原子力委員会(16:50 NHK) --燃料プールからの燃料取り出しを1年前倒しし2013年の開始を求める-政府(13:57 読売) --メルトダウンした核燃料を10年以内に開始することを目標とする検討結果-原子力委員会(11:51 NHK) --政府が1~4号機の廃炉に向けた工程表の策定を指示(05:00 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月08日 ****18:00 -OSを再インストールしたでござる -各原子力発電所の状態のまとめ 11月08日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --原発事故を考慮した発電コストは、0.006円/kwから1.6円/kwという試算。除洗費用は含まず(15:12 JNN) --ホンダが発電所構内で作業を行うアーム型のロボットを開発(11:45 JNN) --放射性キセノンの検出は自発核分裂が原因との報告を妥当と評価-保安院(11/07 21:00 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月07日 ****18:00 -パソコン蛾物故割れたでござるので今日の更新は無しでござる ***11月06日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月06日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --3号機格納容器内のガスを浄化する装置の設置に向け建屋内のがれきをロボットで撤去。620mSv/hを観測(00:26 ANN) --2号機燃料プールに含まれる放射性物質の除去作業を近く開始へ(11/05 20:47 共同) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月04日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月04日 18:00 &nowiki(){(・ω・)} --再臨界が起きていないことを確認する方法を検討へ(12:00 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月03日 ****20:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月03日 20:00 &nowiki(){(・ω・)} --2号機の放射性キセノンの検出は、放射性物質の自発核分裂が原因と判断(12:40 NHK) --もし臨界していたら濃度は大幅に高い。自発核分裂した場合の濃度計算と検出濃度がほぼ同じ(12:40 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月02日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月02日 18:00 &nowiki(){((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル} --1、3号機でも同様のことが起きている可能性はある-東電(共同配信) --最新のデータから2号機で臨界が局所的に発生した可能性が高いと発表-保安院(夕刊 東京新聞) --大規模な臨界が起こる可能性はほとんどない(夕刊 東京新聞) --検出された放射性キセノンは濃度が低く再溶融しているとは考えにくい-保安院(12:55 NHK) --ホウ酸注入しキセノン検出が継続されるかどうかを見極めへ(12:55 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ****12:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月02日 12:00 &nowiki(){((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル} --2号機で検出された放射性キセノンは核分裂の可能性も誤検出の可能性もある-官房長(12:36 読売) --採取したガスからは放射性キセノンと同時に発生する放射性ヨウ素は検出せず(11:51 朝日) --2号機格納容器から吸い出すガス中に半減期の短い放射性キセノンを検出。核分裂の可能性。ホウ酸注入へ(11:22 読売) --原発周辺のモニタリングポストの値に変化なし(11:07 NHK) --原発西門付近に中性子線を測定する機器があるが、中性子は検出せず(11:07 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***11月01日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 11月01日 18:00 (・ω・) --第一原発の敷地内を12日に報道陣に公開へ。車両から出ないなど取材は制限される見通し(17:32 読売) --放出されたテルルと銀を分析。最も高かった地点でテルルはセシウム173の0.03%、銀は0.16%(08:20 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} **11月 ***10月29日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月29日 18:00 (・ω・) --福島に設置される中間貯蔵施設の保管期間は最大30年とする工程表(17:42 ANN) --2~3号機について実際の操作は手順書に関わる部分について問題無いとの見解-東電(15:11 JNN) --1号機建屋のカバー設置に使用した機材解体中に作業員が骨折などのけが(14:15 NHK) --1号機の建屋カバーが完成。3号機と4号機は来年夏以降(08:20 NHK) --1~4号機の廃炉作業は30年以上かかる見通し-原子力委員会(01:44 読売) --世田谷で高線量が観測された問題は、何らかの物質が地中にあり福島第一との関連は低いとの見方(夕刊 東京新聞) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月28日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月28日 18:00 (・ω・) --共用燃料プール建屋のクレーンを支える装置に幅5mmのヒビ割れ。震災が原因か(16:20 NHK) --建屋海側の遮水壁工事が始まる(14:17 JNN) --自己での放射性セシウムの放出量は原子力安全委員会推定値の3倍-ノルウェー研究者指摘(12:13 北海道新聞) --配管などに付着した放射能を表面を薄くレーザで削り除染する装置を開発(07:00 NHK) --2号機の格納容器内の放射性物質を減らすシステムの試運転を28より開始(05:58 ANN) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月27日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月27日 18:00 (・ω・) --地下汚染水防止のための遮水壁を陸側には設置せず。設置すると水位が下がり逆に漏れる恐れ(07:00 NHK) --原子炉注水量を調整する新しい弁を追加へ。既存弁は絞りすぎて調整が難しいため(10/27 電気新聞) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月26日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月26日 18:00 (・ω・) --汚染された土壌などを中間保管施設に移すまでの仮置き場を3年程度と見積もる(06:00 NHK) --汚染土壌などの中間保管施設に除染施設と除染研究施設を併設へ(06:00 NHK) --廃炉に10年以上と見通し-環境相(10/26 TBS) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月25日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月25日 18:00 (・ω・) --事故時の手順書では電源が長時間失われるケースを想定せず(05:54 ANN) --保安院が事故時の手順書の黒塗り部分を公開(10/24 日経) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月24日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月24日 18:00 (・ω・) --震災前に1~4号機と5~6号機の電源連結を検討していた。技術的理由で接続せず(朝刊 毎日) --中期的な安全対策を評価するチームが福島第一を視察。注水施設など安全設備を確認(10/23 朝日) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月23日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月23日 18:00 (・ω・) --柏市の高線量は原発影響の可能性高い。近くの側溝壊れ雨水が浸透し地面が吸着か(17:29 朝日) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月22日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月22日 18:00 (・ω・) --1号機事故時の注水やベントなどの運転操作は手順通りで問題なかった-東電(16:20 朝日) --1号機事故時は運転操作手順書がそのまま使用できる状況でなかった-東電(朝刊 毎日) --3/15早朝の爆発は4号機のみで2号機は爆発していない可能性-東電(05:50 NHK) --1号機の非常用冷却装置に損傷みられず。地震で壊れた形跡なし-東電(05:50 NHK) --冷却装置の水位計は65%を示し、水がなくなり空だきで停止したとの証言と矛盾(05:50 NHK) --クインスが2号機建屋内で停止。その後通信が途絶える。動作しなければ手動で改修へ(01:32 朝日) --非常用復水器本体、配管、弁に目立った損傷なし(10:21 時事) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月21日 ****19:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月21日 19:00 (・ω・) --専門家たちの「想定外」(10/21 読売) ---http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/columnscience/20111019-OYT8T00823.htm --汚染水処理をサリーに一本化する計画を変更し並列運用させることに決定。水位管理を考慮(10/21 電気新聞) --福島の川・井戸で基準を超える汚染は確認されず(10/20 朝日) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月20日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月20日 19:00 (・ω・) --福島第一の炉心が再び損傷する確率は1基あたり5千年に1回と東電が試算。事故前は1千万年に1回と評価(07:17 朝日) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月19日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月18日 19:00 (・ω・) --新潟知事が文科省が公開した汚染マップを天然放射線を配慮していないと批判(12:54 朝日) --米製汚染装置で3トンの汚染水漏れ。処理施設内で外部への漏洩なし(10/18 朝日) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月18日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月18日 18:00 (・ω・) --山梨大などがストロンチウムとヨウ素でゼオライトより吸着効果の高い新種藻類バイノスを実証実験(地方版 毎日) --注水不能になる最も高いリスクは大津波でシステムが流されること。次に注水システムが壊れ再開に失敗するケースと試算(05:00 NHK) --原子炉への注水が18時間以上止まり冷却ができず炉心が再損傷する確率を試算(05:00 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月17日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月15日 18:00 (・ω・) --原子炉の冷却が着実に進むことからステップ2達成時期を「年内に前倒しへ(07:00 NHK) --1号機のカバー設置終了。放出抑制効果を検討へ(04:15 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月15日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月15日 18:00 (・ω・) --緊急作業における被曝線量を11月上旬にも本来の100mSvに戻す方針(12:04 NNN) --一保安院がチャイナ・シンドロームを想定した試算を3月25日以降ひそかに行っていたことがわかる(09 :16 朝日) --1号機建屋で1時間当たり4700mSvと極めて高い線量が測定される(06:45 NHK) --国の依頼で研究機関が解析した資料が公開。保安院の依頼を受けて解析した資料39件(04:204 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月14日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月14日 18:00 (・ω・) --1号機で原子炉建屋を覆うカバーの最後の部品が取りつけられ完成(10:56 JNN) --世田谷区の放射能は、時計の夜行塗料や医療器具に使われるラジウム226と判明(07:47 NNN) --東電が2006年の新耐震指針で求められた強度解析と補強工事をしていなかったことがわかる(03:01 朝日) --柏崎刈羽で冷却機能喪失に備え敷地内に淡水貯水池を設置する計画(10/14 電波新聞) --東海地震で重大事故が起こるとして浜岡原発の運転終了を求める裁判に中電は争う姿勢(10/13 NNN) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月12日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月12日 18:00 ヽ(`Д´)ノ --福島第一で原子炉への注水設備が損壊したとの想定で、海水を注入する訓練を実施(11:07 ニッカン) --点検中の敦賀原発2号機でぼや。放射能漏れなし(17:47 東日本新聞) --点検中の柏崎刈羽1号機の残留熱除去系の電動弁に不具合。放射能漏れなし(17:54 時事) --点検中の柏崎刈羽7号機の制御棒を操作する制御弁の1つに不具合。放射能漏れなし(10/12 毎日) --点検中の伊方原発1号機で蒸気タービン点検中の作業員がけが。放射能漏れなし(10/12 毎日) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月11日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月11日 18:00 (・ω・) --IAEAの除染チームが福島を視察(02:43 NNN) --1号機の建屋カバーの完成が間近。屋根を残すのみ(12:12 ANN) --圧力容器温度は最高でも2号機の85度と100度を大幅に下回る(12:12 ANN) --2chで放射能板が新設 ---http://raicho.2ch.net/radiation/ #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月10日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月10日 18:00 (・ω・) --配管内の水素濃度が十分に下がる。格納容器浄化用の装置設置に必要な配管切断作業始まる(04:05 NHK) --ナタネの除染効果を農水省が検証へ。チェルノブイリでNPO団体の研究では効果あり(10/09 15:00 日刊テラフォー) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月10日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月10日 18:00 (・ω・) --配管内の水素濃度が十分に下がる。格納容器浄化用の装置設置に必要な配管切断作業始まる(04:05 NHK) --ナタネの除染効果を農水省が検証へ。チェルノブイリでNPO団体の研究では効果あり(10/09 15:00 日刊テラフォー) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月09日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月09日 18:00 (・ω・) --格納容器につながる配管に再び高濃度水素。再び抜き取りへ(06:30 NHK) --2、3号機の建屋上部から撮影したところ内部に蒸気確認されず。冷却されたためか(06:30 NHK) --8日昼ごろ、淡水化装置ホースに亀裂を発見。水が3mほど噴き上がる(06:30 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月08日 ****16:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月08日 16:00 (・ω・) --格納容器につながる配管の高濃度水素の抜き取る作業始まる(13:00 NHK) --コスト等検証委員会が原発の事故、除染、廃炉等を含めた総合的なコスト試算へ(10/7 21:34 共同) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月07日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月07日 18:00 (・ω・) --5、6号機の低レベル汚染水を海水浴場の水質基準まで浄化した上、敷地内へ散水へ(12:56 読売) --2、3号機取水口付近の放射性物質濃度が7日続けて基準を上回る(10/6 21:59 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月06日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月06日 18:00 (・ω・) --原子力機構の研究用原子炉は震災時の最大加速度が設計時想定の5.7倍に上ると発表 --同じく設計想定を上回った試験炉JMTR建屋の梁13か所も変形(2011年10月5日20時57分 読売新聞) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月05日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月05日 18:00 (・ω・) --福島第一 ---IAEAの除染専門家が7日に来日。協力し迅速で効率的な除染の方法を確立する方針(04:06 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月04日 ****18:00 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月04日 18:00 (・ω・) --福島第一 ---プルトニウム検出で文科省が放射性物質調査拡大(13:18 読売) ---福島の子ども10人、甲状腺機能に変化(11:37 JNN) ---冷温停止の管理基準を保安院が公表。1放出抑制、2燃料の熱除去、3再臨界防止、4水素爆発防止(10/03 21:30 読売) ---東電の原発事故賠償額は4兆5402億円と推計-第三者委員会(10/03 20:15 朝日) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月02日 ****18:30 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月02日 18:30 (・ω・) --福島第一 ---1~3号機は38時間の注水停止で2200度に達し再溶融-東電試算(朝刊 東京新聞) ---反省乏しい東電報告。やむを得ぬ多用。社内調査の限界浮き彫り(11:22 読売) ---放射性物質が付着したがれきなどを吸い取る巨大掃除機を導入(09:15 読売) ---2号機の爆発は水素爆発ではなかったという見解を東電がまとめる(07:50 NHK) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***10月01日 ****18:30 -各原子力発電所の状態のまとめ 10月01日 18:30 (・ω・) --福島第一 ---福島県飯舘村でプルトニウムを検出 ---過去の核実験での最大測定値以下だが同位体の比率から原発のものと推定(10/01 毎日) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ---- #right(){&lastmod()&aname(bottom)} #right(){&trackback()} #center(){&html(<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=matowiki-22&o=9&p=48&l=ur1&category=donation&banner=15NRR3105K8MF16YFC02&f=ifr" width="728" height="90" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0">)}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー