• atwiki
  • まとめwiki
  • [大震災原発まとめ/過去ログ/2011年/04月19日~4月26日のまとめ]の変更点

「大震災原発まとめ/過去ログ/2011年/04月19日~4月26日のまとめ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

大震災原発まとめ/過去ログ/2011年/04月19日~4月26日のまとめ」(2012/01/20 (金) 12:56:24) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&topicpath()&aname(top) #divclass(pageTitle){東日本大震災原発まとめ} **目次 #contents_line(level=3,sep= / ) #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ---- **4月 ***4月26日 ****23:00 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月26日 23:00 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一全体 ---4号機の使用済み燃料プールから水漏れが起きている恐れがあるとの見方(21:53 産経)★ ---4号機の汚染水についてゼオライトを使って放射性物質を取り除き濃度を下げる処理を行う方針(19:20 NHK)★ ---1号機の格納容器で大きな水漏れ無し。注水量を試験的に増量へ。次は耐震性が課題(19:20 NHK)★ ---ちりやほこりを固める合成樹脂の散布が特殊な遠隔操作車両などで本格的に始まる(17:10 NHK) ---凝固剤散布を6月末までに終え建屋を巨大なカバーで覆い飛散を抑える作業を実施へ(17:10 NHK) ---1号機格納容器で漏水の疑い。安全確認を急ぐが冷却作業が遅れる恐れも(15:30 日経) ---米エネルギー省は傘下の原子力関連の国立研究機関による本格支援の検討に入った(15:30 日経) ---1号機の水棺作業のため無人ロボットによる水漏れ等の調査を開始予定(11:42 FNN) ---1号機圧力容器の注水量を2倍以上に増やし水が漏れる場所がないかどうか確認へ(11:18 ニッカン) ---水棺した格納容器重量を計算し耐震性評価実施へ。浄化装置の電力増のため容量を増やす工事も着手(11:18 ニッカン) ---1号機みられる建屋立面図がネット上に流出。核物質防護上の規制がかかる対象(07:07 朝日) ---4号機タービン建屋のたまり水の放射性物質濃度が大幅に上昇。3号機タービンのたまり水が流入か(06:17 FNN) ---3号機の地下の大物搬入口付近のたまり水も、およそ1カ月で濃度がほぼ倍増(06:17 FNN) --排水の様子 ○排水実績有 ×実績無し ↑水位増加 ↓減少 →変化無  数値のない項目は不明 ---1号 建屋排水×? トレンチ排水×? 20,500トン **60mSV/h ---2号 建屋排水○→ トレンチ排水○→ 25,000トン 1000mSV/h ---3号 建屋排水×? トレンチ排水×↑ 22,000トン *750mSV/h ---4号 建屋排水×↑ トレンチ排水×↑ *4,000トン *100mSV/h(最大) ---5号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **,***トン ****mSV/h ---6号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **.600トン ****mSV/h } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ****18:00 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月26日 18:00 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一全体 ---ちりやほこりを固める合成樹脂の散布が特殊な遠隔操作車両などで本格的に始まる(17:10 NHK)★ ---凝固剤散布を6月末までに終え建屋を巨大なカバーで覆い飛散を抑える作業を実施へ(17:10 NHK)★ ---1号機格納容器で漏水の疑い。安全確認を急ぐが冷却作業が遅れる恐れも(15:30 日経)★ ---米エネルギー省は傘下の原子力関連の国立研究機関による本格支援の検討に入った(15:30 日経)★ ---1号機の水棺作業のため無人ロボットによる水漏れ等の調査を開始予定(11:42 FNN) ---1号機圧力容器の注水量を2倍以上に増やし水が漏れる場所がないかどうか確認へ(11:18 ニッカン) ---水棺した格納容器重量を計算し耐震性評価実施へ。浄化装置の電力増のため容量を増やす工事も着手(11:18 ニッカン) ---1号機みられる建屋立面図がネット上に流出。核物質防護上の規制がかかる対象(07:07 朝日) ---4号機タービン建屋のたまり水の放射性物質濃度が大幅に上昇。3号機タービンのたまり水が流入か(06:17 FNN) ---3号機の地下の大物搬入口付近のたまり水も、およそ1カ月で濃度がほぼ倍増(06:17 FNN) ---2号機トレンチの高濃度汚染水はほとんど減らず。地下水が流入の可能性も(04/25 11:32 読売) ---1号機格納容器の圧力が窒素注入前の水準に戻る。冷却の結果と見るが外に漏洩の可能性も(04/25 11:05 毎日) --排水の様子 ○排水実績有 ×実績無し ↑水位増加 ↓減少 →変化無  数値のない項目は不明 ---1号 建屋排水×? トレンチ排水×? 20,500トン **60mSV/h ---2号 建屋排水○→ トレンチ排水○→ 25,000トン 1000mSV/h ---3号 建屋排水×? トレンチ排水×↑ 22,000トン *750mSV/h ---4号 建屋排水×↑ トレンチ排水×↑ *4,000トン *100mSV/h(最大) ---5号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **,***トン ****mSV/h ---6号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **.600トン ****mSV/h } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ****13:00 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月26日 13:00 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一全体 ---1号機の水棺作業のため無人ロボットによる水漏れ等の調査を開始予定(11:42 FNN)★ ---1号機圧力容器の注水量を2倍以上に増やし水が漏れる場所がないかどうか確認へ(11:18 ニッカン)★ ---水棺した格納容器重量を計算し耐震性評価実施へ。浄化装置の電力増のため容量を増やす工事も着手(11:18 ニッカン)★ ---1号機みられる建屋立面図がネット上に流出。核物質防護上の規制がかかる対象(07:07 朝日)★ ---4号機タービン建屋のたまり水の放射性物質濃度が大幅に上昇。3号機タービンのたまり水が流入か(06:17 FNN)★ ---3号機の地下の大物搬入口付近のたまり水も、およそ1カ月で濃度がほぼ倍増(06:17 FNN)★ ---2号機トレンチの高濃度汚染水はほとんど減らず。地下水が流入の可能性も(04/25 11:32 読売) ---1号機格納容器の圧力が窒素注入前の水準に戻る。冷却の結果と見るが外に漏洩の可能性も(04/25 11:05 毎日) --排水の様子 ○排水実績有 ×実績無し ↑水位増加 ↓減少 →変化無  数値のない項目は不明 ---1号 建屋排水×? トレンチ排水×? 20,500トン **60mSV/h ---2号 建屋排水○→ トレンチ排水○→ 25,000トン 1000mSV/h ---3号 建屋排水×? トレンチ排水×↑ 22,000トン *750mSV/h ---4号 建屋排水×↑ トレンチ排水×↑ *4,000トン *100mSV/h(最大) ---5号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **,***トン ****mSV/h ---6号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **.600トン ****mSV/h } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***4月25日 ****23:00 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月25日 23:00 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一全体 ---1、2号機の電源と5、6号機の電源をつなぐ工事が完了。3、4号機とは接続済みで経路は3重に(22:15 NHK)★ ---4号機タービン建屋地下の汚染水が約1か月前に比べ放射性セシウムが250倍に。水位も徐々に上昇(20:57 読売)★ ---3号機タービン建屋地下の汚染水も1か月前に比べて1.5~2倍以上(20:57 読売)★ ---2号機トレンチの高濃度汚染水はほとんど減らず。地下水が流入の可能性も(11:32 読売) ---1号機格納容器の圧力が窒素注入前の水準に戻る。冷却の結果と見るが外に漏洩の可能性も(11:05 毎日) ---1号機に設置する熱交換機に課題。配管の耐震用の支えや循環水の浄化システムなどが課題(06:05 NHK) --排水の様子 ○排水実績有 ×実績無し ↑水位増加 ↓減少 →変化無  数値のない項目は不明 ---1号 建屋排水×? トレンチ排水×? 20,500トン **60mSV/h ---2号 建屋排水○→ トレンチ排水○→ 25,000トン 1000mSV/h ---3号 建屋排水×? トレンチ排水×↑ 22,000トン *750mSV/h ---4号 建屋排水×↑ トレンチ排水×↑ *4,000トン *100mSV/h(最大) ---5号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **,***トン ****mSV/h ---6号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **.600トン ****mSV/h } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ****17:30 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月25日 17:30 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一全体 ---2号機トレンチの高濃度汚染水はほとんど減らず。地下水が流入の可能性も(11:32 読売)★ ---1、2号機と5、6号機の電源盤をつなぐ作業を進める。3、4号機とは接続済みで、これで三重に確保(11:06 毎日)★ ---1号機格納容器の圧力が窒素注入前の水準に戻る。冷却の結果と見るが外に漏洩の可能性も(11:05 毎日)★ ---1号機に設置する熱交換機に課題。配管の耐震用の支えや循環水の浄化システムなどが課題(06:05 NHK)★ --排水の様子 ○排水実績有 ×実績無し ↑水位増加 ↓減少 →変化無  数値のない項目は不明 ---1号 建屋排水×? トレンチ排水×? 20,500トン **60mSV/h ---2号 建屋排水○→ トレンチ排水○→ 25,000トン 1000mSV/h ---3号 建屋排水×? トレンチ排水×↑ 22,000トン *750mSV/h ---4号 建屋排水×↑ トレンチ排水×↑ *4,000トン *100mSV/h(最大) ---5号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **,***トン ****mSV/h ---6号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **.600トン ****mSV/h } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***4月24日 ****23:30 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月24日 23:30 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一全体 ---日本産作業用ロボットの使用検討。映像の3D表示、有線接続ロボットを介した無線ロボット操作が可能(19:40 NHK)★ ---3号機付近の900mSV/hのがれき撤去後は70mSV/hに低下。依然、高い線量も(15:26 産経) ---遠隔操作重機でのがれき撤去は完了まで半年程度かかる見込み(15:26 産経) ---4号機燃料プールの底をコンクリート製支柱で補強する対策を検討。7月ごろまでの完了目指す(12:30 NHK) ---2号機タービン建屋内のたまり水の水位617mm。移送量は1,170立方メートルに(12:13 FNN) ---23日14:50、1、2号機タービン建屋付近でがれき撤去中、誤って軽油タンク用配管を破断(09:24 読売) ---4号機燃料プールに約140トン注水。水温は25度下がって66度、水位は2m上昇(09:24 読売) ---高濃度汚染水を建屋から離れた場所に設置したタンクへ移送する方針。7月中をめどに1万トン(09:24 読売) ---5月末までに2万7000トン予定のタンクは製造が遅れ、6月初めに3万1400トンに目標変更(05:25 NHK) ---水処理システムの稼働遅れに備え仮設タンク数を増やす方針。6月から12月まで毎月2万トン(05:25 NHK) ---汚染水を濃度別に低・中・高に管理。「高」は放射線や腐食に強いタンク1万トンを土中に別に用意(05:25 NHK) ---東京電力はがれき撤去作業を7月ごろには終えたいと計画もがれき量を見通せず課題に(05:25 NHK) ---3号機原子炉建屋周辺で撤去したがれきから900mSV/h検出。作業員の被ばく量は3.17mSV(04/23 23:25 NHK) ---2号機取水口付近の放射性ヨウ素は国の基準の1200倍と、前日の3分の1以下に低下(04/23 23:25 NHK) ---1号機格納容器のフラスコ状球形部(直径17・7メートル)に約6mの水がたまっている(04/23 20:01 朝日) --排水の様子 ○排水実績有 ×実績無し ↑水位増加 ↓減少 数値のない項目は不明 ---1号 建屋排水×? トレンチ排水×? 20,500トン **60mSV/h ---2号 建屋排水○↓ トレンチ排水○↓ 25,000トン 1000mSV/h ---3号 建屋排水×? トレンチ排水×↑ 22,000トン *750mSV/h ---4号 建屋排水×↑ トレンチ排水×↑ *4,000トン *100mSV/h(最大) ---5号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **,***トン ****mSV/h ---6号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **.600トン ****mSV/h } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ****18:00 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月24日 18:00 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一全体 ---3号機付近の900mSV/hのがれき撤去後は70mSV/hに低下。依然、高い線量も(15:26 産経)★ ---遠隔操作重機でのがれき撤去は完了まで半年程度かかる見込み(15:26 産経)★ ---4号機燃料プールの底をコンクリート製支柱で補強する対策を検討。7月ごろまでの完了目指す(12:30 NHK)★ ---2号機タービン建屋内のたまり水の水位617mm。移送量は1,170立方メートルに(12:13 FNN)★ ---23日14:50、1、2号機タービン建屋付近でがれき撤去中、誤って軽油タンク用配管を破断(09:24 読売) ---4号機燃料プールに約140トン注水。水温は25度下がって66度、水位は2m上昇(09:24 読売) ---高濃度汚染水を建屋から離れた場所に設置したタンクへ移送する方針。7月中をめどに1万トン(09:24 読売) ---5月末までに2万7000トン予定のタンクは製造が遅れ、6月初めに3万1400トンに目標変更(05:25 NHK) ---水処理システムの稼働遅れに備え仮設タンク数を増やす方針。6月から12月まで毎月2万トン(05:25 NHK) ---汚染水を濃度別に低・中・高に管理。「高」は放射線や腐食に強いタンク1万トンを土中に別に用意(05:25 NHK) ---東京電力はがれき撤去作業を7月ごろには終えたいと計画もがれき量を見通せず課題に(05:25 NHK) ---3号機原子炉建屋周辺で撤去したがれきから900mSV/h検出。作業員の被ばく量は3.17mSV(04/23 23:25 NHK) ---2号機取水口付近の放射性ヨウ素は国の基準の1200倍と、前日の3分の1以下に低下(04/23 23:25 NHK) ---1号機格納容器のフラスコ状球形部(直径17・7メートル)に約6mの水がたまっている(04/23 20:01 朝日) --排水の様子 ○排水実績有 ×実績無し ↑水位増加 ↓減少 数値のない項目は不明 ---1号 建屋排水×? トレンチ排水×? 20,500トン **60mSV/h ---2号 建屋排水○↓ トレンチ排水○↓ 25,000トン 1000mSV/h ---3号 建屋排水×? トレンチ排水×↑ 22,000トン *750mSV/h ---4号 建屋排水×↑ トレンチ排水×↑ *4,000トン *100mSV/h(最大) ---5号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **,***トン ****mSV/h ---6号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **.600トン ****mSV/h } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ****11:30 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月24日 11:30 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一全体 ---23日14:50、1、2号機タービン建屋付近でがれき撤去中、誤って軽油タンク用配管を破断(09:24 読売)★ ---4号機燃料プールに約140トン注水。水温は25度下がって66度、水位は2m上昇(09:24 読売)★ ---高濃度汚染水を建屋から離れた場所に設置したタンクへ移送する方針。7月中をめどに1万トン(09:24 読売)★ ---5月末までに2万7000トン予定のタンクは製造が遅れ、6月初めに3万1400トンに目標変更(05:25 NHK)★ ---水処理システムの稼働遅れに備え仮設タンク数を増やす方針。6月から12月まで毎月2万トン(05:25 NHK)★ ---汚染水を濃度別に低・中・高に管理。「高」は放射線や腐食に強いタンク1万トンを土中に別に用意(05:25 NHK)★ ---東京電力はがれき撤去作業を7月ごろには終えたいと計画もがれき量を見通せず課題に(05:25 NHK)★ ---3号機原子炉建屋周辺で撤去したがれきから900mSV/h検出。作業員の被ばく量は3.17mSV(04/23 23:25 NHK)★ ---2号機取水口付近の放射性ヨウ素は国の基準の1200倍と、前日の3分の1以下に低下(04/23 23:25 NHK)★ ---1号機格納容器のフラスコ状球形部(直径17・7メートル)に約6mの水がたまっている(04/23 20:01 朝日)★ ---4号機で汚染水が増加。約10日間で20cm。3、4号機タービン建屋の壁に亀裂との見方(14:20 読売) ---3号機でも格納容器に水がたまり始めたことが明らかに。このまま貯水し圧力容器を水で覆う計画(04:00 日経) ---3号機格納容器に水がたまることで水素濃度が上昇し爆発する恐れも。がれき撤去後、窒素注入へ(04:00 日経) --排水の様子 ○排水実績有 ×実績無し ↑水位増加 ↓減少 数値のない項目は不明 ---1号 建屋排水×? トレンチ排水×? 20,500トン **60mSV/h ---2号 建屋排水○↓ トレンチ排水○↓ 25,000トン 1000mSV/h ---3号 建屋排水×? トレンチ排水×↑ 22,000トン *750mSV/h ---4号 建屋排水×↑ トレンチ排水×↑ *4,000トン *100mSV/h(最大) ---5号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **,***トン ****mSV/h ---6号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **.600トン ****mSV/h } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***4月23日 ****18:00 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月23日 18:00 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一全体 ---4号機で汚染水が増加。約10日間で20cm。3、4号機タービン建屋の壁に亀裂との見方(14:20 読売)★ ---4号機燃料プール現在の2倍の注水予定。倒壊しないよう補強工事も実施する方針(12:49 毎日)★ ---4号機燃料プールの注水はアームに設置した計測器で水位と温度を測りながら慎重に実施予定(12:30 NHK)★ ---3号機でも格納容器に水がたまり始めたことが明らかに。このまま貯水し圧力容器を水で覆う計画(04:00 日経)★ ---3号機格納容器に水がたまることで水素濃度が上昇し爆発する恐れも。がれき撤去後、窒素注入へ(04:00 日経)★ ---工程表発表は大きな前進。メディアは野心的な目標と報じているが実現は可能だと思う-仏アレバCEO(07:00 日経) ---早急に取り組むべきは燃料プールから核燃料とプールの汚染水を取り除くこと-仏アレバCEO(07:00 日経) ---ICRP議長は緊急事態に年間20mSV未満とするのは研究成果を集めて作成したICRP勧告に沿うものだと発言(05:10 NHK) --排水の様子 ○排水実績有 ×実績無し ↑水位増加 ↓減少 数値のない項目は不明 ---1号 建屋排水×? トレンチ排水×? 20,500トン **60mSV/h ---2号 建屋排水○↓ トレンチ排水○↓ 25,000トン 1000mSV/h ---3号 建屋排水×? トレンチ排水×↑ 22,000トン *750mSV/h ---4号 建屋排水×↑ トレンチ排水×↑ *4,000トン *100mSV/h(最大) ---5号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **,***トン ****mSV/h ---6号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **.600トン ****mSV/h } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ****12:00 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月23日 12:30 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一全体 ---工程表発表は大きな前進。メディアは野心的な目標と報じているが実現は可能だと思う-仏アレバCEO(07:00 日経)★ ---早急に取り組むべきは燃料プールから核燃料とプールの汚染水を取り除くこと-仏アレバCEO(07:00 日経)★ ---ICRP議長は緊急事態に年間20mSV未満とするのは研究成果を集めて作成したICRP勧告に沿うものだと発言(05:10 NHK)★ ---放射線量が特に高い3号機の原子炉建屋の周辺などで、がれきの撤去を本格的に開始(04/22 21:30 NHK) ---22日18:00時点でトレンチ水位は移送前よりも7センチ低下。これまで汚染水は漏れていない(04/22 21:30 NHK) ---汚染水が地下水を通じて敷地外に漏出するのを防ぐため地下に大規模な遮断壁を埋め込む方針(04/22 19:36 読売) ---22日13:40~14:00まで、燃料プール冷却材浄化系を用いた3号機への淡水の注入を試験的に実施(04/22 16:00 東電プレス) ---1号機格納容器の「水棺」を実質開始と位置づけ。水蒸気が格納容器で水に戻り貯水と判断(04/22 15:30 日経) ---格納容器の水位が燃料棒上端程度まで貯まった後、循環し冷却する方針(04/22 15:30 日経) ---東電は格納容器の水棺計画に強度の問題はないとするも保安院は確認必要との認識(04/22 05:10 NHK) ---3号機汚染水は容量限界で集中環境施設へ移送しない考え。6月稼働の浄化システムで処理(04/22 03:06 読売) --排水の様子 ○排水実績有 ×実績無し ↑水位増加 ↓減少 数値のない項目は不明 ---1号 建屋排水×? トレンチ排水×? 20,500トン **60mSV/h ---2号 建屋排水○↓ トレンチ排水○↓ 25,000トン 1000mSV/h ---3号 建屋排水×? トレンチ排水×↑ 22,000トン *750mSV/h ---4号 建屋排水×↑ トレンチ排水×↑ *4,000トン *100mSV/h(最大) ---5号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **,***トン ****mSV/h ---6号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **.600トン ****mSV/h } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***4月22日 ****23:30 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月22日 23:30 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一全体 ---放射線量が特に高い3号機の原子炉建屋の周辺などで、がれきの撤去を本格的に開始(21:30 NHK)★ ---22日18:00時点でトレンチ水位は移送前よりも7センチ低下。これまで汚染水は漏れていない(21:30 NHK)★ ---4号機燃料プールを調査。水位や水温に変化なし。水温が91度と高く水中カメラは断念(21:13 産経)★ ---汚染水が地下水を通じて敷地外に漏出するのを防ぐため地下に大規模な遮断壁を埋め込む方針(19:36 読売)★ ---22日13:40~14:00まで、燃料プール冷却材浄化系を用いた3号機への淡水の注入を試験的に実施(16:00 東電プレス)★ ---1号機格納容器の「水棺」を実質開始と位置づけ。水蒸気が格納容器で水に戻り貯水と判断(15:30 日経) ---格納容器の水位が燃料棒上端程度まで貯まった後、循環し冷却する方針(15:30 日経) ---放射性物質をヒマワリに吸収させ細菌で少量化する計画を宇宙農業に取り組む研究者有志が進めている(14:49 読売) ---22日4号機燃料プールの状態を圧送車を使い調査へ。水中カメラで燃料棒撮影も試みる(12:22 産経) ---2号機トレンチの水位は約5cm低下した(11:35 NNN) ---2号機トレンチの汚水排出後も地下水の放射線量に目立った上昇はなく漏洩の恐れはないとみられる(08:39 産経) ---2号機トレンチの水位は21日18:00時点で約4cm低下した(08:39 産経) ---格納容器の水棺計画も汚染水が障壁。格納容器の破損の恐れを確認できないため(05:10 NHK) ---東電は格納容器の水棺計画に強度の問題はないとするも保安院は確認必要との認識(05:10 NHK) ---3号機汚染水は容量限界で集中環境施設へ移送しない考え。6月稼働の浄化システムで処理(03:06 読売) ---3号機タービン建屋排水は6月まで実施できない可能性も。冷却に向けた作業も6月までは着手できず(03:06 読売) --排水の様子 ○排水実績有 ×実績無し ↑水位増加 ↓減少 数値のない項目は不明 ---1号 建屋排水×? トレンチ排水×? 20,500トン **60mSV/h ---2号 建屋排水○↓ トレンチ排水○↓ 25,000トン 1000mSV/h ---3号 建屋排水×? トレンチ排水×↑ 22,000トン *750mSV/h ---4号 建屋排水×↑ トレンチ排水×↑ *4,000トン *100mSV/h(最大) ---5号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **,***トン ****mSV/h ---6号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **.600トン ****mSV/h } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ****18:00 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月22日 18:00 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一全体 ---1号機格納容器の「水棺」を実質開始と位置づけ。水蒸気が格納容器で水に戻り貯水と判断(15:30 日経)★ ---格納容器の水位が燃料棒上端程度まで貯まった後、循環し冷却する方針(15:30 日経)★ ---放射性物質をヒマワリに吸収させ細菌で少量化する計画を宇宙農業に取り組む研究者有志が進めている(14:49 読売)★ ---22日4号機燃料プールの状態を圧送車を使い調査へ。水中カメラで燃料棒撮影も試みる(12:22 産経)★ ---2号機トレンチの水位は約5cm低下した(11:35 NNN) ---2号機トレンチの汚水排出後も地下水の放射線量に目立った上昇はなく漏洩の恐れはないとみられる(08:39 産経) ---2号機トレンチの水位は21日18:00時点で約4cm低下した(08:39 産経) ---格納容器の水棺計画も汚染水が障壁。格納容器の破損の恐れを確認できないため(05:10 NHK) ---東電は格納容器の水棺計画に強度の問題はないとするも保安院は確認必要との認識(05:10 NHK) ---3号機汚染水は容量限界で集中環境施設へ移送しない考え。6月稼働の浄化システムで処理(03:06 読売) ---3号機タービン建屋排水は6月まで実施できない可能性も。冷却に向けた作業も6月までは着手できず(03:06 読売) --□排水の様子 ○排水実績有 ×実績無し ↑水位増加 ↓減少 数値のない項目は不明 ---1号 建屋排水×? トレンチ排水×? 20,500トン **60mSV/h ---2号 建屋排水○↓ トレンチ排水○↓ 25,000トン 1000mSV/h ---3号 建屋排水×? トレンチ排水×↑ 22,000トン *750mSV/h ---4号 建屋排水×↑ トレンチ排水×↑ *4,000トン *100mSV/h(最大) ---5号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **,***トン ****mSV/h ---6号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **.600トン ****mSV/h } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ****12:00 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月22日 12:00 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一全体 ---2号機トレンチの水位は約5cm低下した(11:35 NNN)★ ---2号機トレンチの汚水排出後も地下水の放射線量に目立った上昇はなく漏洩の恐れはないとみられる(08:39 産経)★ ---2号機トレンチの水位は21日18:00時点で約4cm低下した(08:39 産経)★ ---格納容器の水棺計画も汚染水が障壁。格納容器の破損の恐れを確認できないため(05:10 NHK)★ ---東電は格納容器の水棺計画に強度の問題はないとするも保安院は確認必要との認識(05:10 NHK)★ ---3号機汚染水は容量限界で集中環境施設へ移送しない考え。6月稼働の浄化システムで処理(03:06 読売)★ ---3号機タービン建屋排水は6月まで実施できない可能性も。冷却に向けた作業も6月までは着手できず(03:06 読売)★ --排水の様子 ○排水実績有 ×実績無し ↑水位増加 ↓減少 数値のない項目は不明 ---1号 建屋排水×? トレンチ排水×? 20,500トン **60mSV/h ---2号 建屋排水○↓ トレンチ排水○↓ 25,000トン 1000mSV/h ---3号 建屋排水×? トレンチ排水×↑ 22,000トン *750mSV/h ---4号 建屋排水×↑ トレンチ排水×↑ *4,000トン *100mSV/h(最大) ---5号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **,***トン ****mSV/h ---6号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **.600トン ****mSV/h } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***4月21日 ****23:00 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月21日 23:00 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一 全体 ---現在の注水量は1号機6トン/h、2号機が7トン、3号機が6.8トン。注水継続で燃料棒の全部の水没にめども(22:27 時事)★ ---政府は東電本社、同福島事務所、保安院が実施する会見を東電本社に一本化する方針(21:10 産経)★ ---敷地周辺の地表部は土壌改良が必要も影響範囲は地下約5mで限定的と試算-産業技術総合研究所(20:51 毎日)★ ---これまでにがれきをコンテナ39個分撤去。飛散防止の樹脂剤を26日頃から本格的散布へ(15:30 日経) ---3号機坑道と4号機タービン建屋水位が上昇。3号機タービン建屋と接続されており流入か?(11:26 朝日) ---3号機坑道と4号機タービン建屋水位は溢れるまで1カ月程度。集中環境処理施設へ移送も検討(11:26 朝日) --福島第一 1号機 ---原子炉冷却のための注入水が蒸発。格納容器の内部にたまっているとみられる(06:05 NHK) --福島第一 2号機 ---トレンチの水位は移送前より3cm下がる。水漏れなく10日程度問題なければポンプ増設予定(12:25 NHK) ---電源ケーブルピットからの汚染水止水のための凝固剤注入工事が21日までに完了(04/21 電気新聞) --福島第一 3号機 ---トレンチの汚染水は毎日数cmずつ上昇。地上まで1メートル切る見通し(12:25 NHK) --福島第一 5、6号機 ---タービン建屋に地下水が入り込み汚染水の水位が上昇している可能性(12:25 NHK) --排水の様子 ○排水実績有 ×実績無し ↑水位増加 ↓減少 数値のない項目は不明 ---1号 建屋排水×? トレンチ排水×? 20,500トン **60mSV/h ---2号 建屋排水○↓ トレンチ排水○↓ 25,000トン 1000mSV/h ---3号 建屋排水×? トレンチ排水×↑ 22,000トン *750mSV/h ---4号 建屋排水×↑ トレンチ排水×↑ *4,000トン *100mSV/h(最大) ---5号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **,***トン ****mSV/h ---6号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **.600トン ****mSV/h } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ****20:00 #divclass(i10) { -排水の様子 ○排水実績有 ×実績無し ↑水位増加 ↓減少 数値のない項目は不明 --1号 建屋排水×? トレンチ排水×? 20,500トン **60mSV/h --2号 建屋排水○↓ トレンチ排水○↓ 25,000トン 1000mSV/h --3号 建屋排水×? トレンチ排水×↑ 22,000トン *750mSV/h --4号 建屋排水×↑ トレンチ排水×↑ *4,000トン *100mSV/h(最大) --5号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **,***トン ****mSV/h --6号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **.600トン ****mSV/h } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ****18:00 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月21日 18:00 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/50.html ★食品中の放射線物質の規制値の比較まとめ --福島第一 全体 ---これまでにがれきをコンテナ39個分撤去。飛散防止の樹脂剤を26日頃から本格的散布へ(15:30 日経)★ ---3号機坑道と4号機タービン建屋水位が上昇。3号機タービン建屋と接続されており流入か? ---3号機坑道と4号機タービン建屋水位は溢れるまで1カ月程度。集中環境処理施設へ移送も検討(11:26 朝日)★ --福島第一 1号機 ---原子炉冷却のための注入水が蒸発。格納容器の内部にたまっているとみられる(06:05 NHK)★ --福島第一 2号機 ---トレンチの水位は移送前より3cm下がる。水漏れなく10日程度問題なければポンプ増設予定(12:25 NHK)★ ---電源ケーブルピットからの汚染水止水のための凝固剤注入工事が21日までに完了(04/21 電気新聞)★ --福島第一 3号機 ---トレンチの汚染水は毎日数cmずつ上昇。地上まで1メートル切る見通し(12:25 NHK)★ --福島第一 5、6号機 ---タービン建屋に地下水が入り込み汚染水の水位が上昇している可能性(12:25 NHK)★ --発電所 ---1号 計器△ 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---2号 計器△ 建屋汚染水排水○ 立て坑排水○ ---3号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---4号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---1~4号機 電源○ 照明○ } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ****12:00 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月21日 12:00 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/50.html ★食品中の放射線物質の規制値の比較まとめ --福島第一 ---東電は1号機原子炉について燃料溶融の可能性を認める(04/20 22:30 読売) ---底部温度が上部より低く燃料は容器の中ほどに水飴状になり、底に落ちてないと推測(04/20 22:30 読売) ---再臨界の根拠ともされた1号機タービン建屋地下の放射性塩素38は再分析で検出されず。(04/20 21:46 読売) ---6号機タービン建屋の内部に600~700トンのたまり水が見つかる。緊急措置で復水器へ100トンを移送(04/20 21:42 朝日) ---3号機坑道の水位が2日で3cm上昇。4号機タービン建屋地下水位も5cm上昇。地下で接続か(04/20 21:42 朝日) ---2号機でトレンチの汚染水が18:00現在、前日より約2センチ下降。移送作業は順調と評価(04/20 20:51 毎日) ---海への汚染水の流出についてシルトフェンスと鉄板の設置で外洋への流出量が減少していると発表(04/20 20:06 読売) ---格納容器を水で満たす作業を1号機で窒素注入と並行して実施。水漏れはほとんど無し(04/20 16:01 中日新聞) ---格納容器を水で満たす作業は燃料棒の上端まで実施する予定(04/20 16:01 中日新聞) ---1号機の窒素注入で圧力が上昇しない状況は温度が下がり圧力が下がっているからとの見方も(04/20 16:01 中日新聞) --発電所 ---1号 計器△ 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---2号 計器△ 建屋汚染水排水○ 立て坑排水○ ---3号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---4号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---1~4号機 電源○ 照明○ } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***4月20日 ****23:30 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月20日 23:30 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一 ---東電は1号機原子炉について燃料溶融の可能性を認める(22:30 読売)★ ---底部温度が上部より低く燃料は容器の中ほどに水飴状になり、底に落ちてないと推測(22:30 読売)★ ---再臨界の根拠ともされた1号機タービン建屋地下の放射性塩素38は再分析で検出されず。(21:46 読売)★ ---6号機タービン建屋の内部に600~700トンのたまり水が見つかる。緊急措置で復水器へ100トンを移送(21:42 朝日)★ ---3号機坑道の水位が2日で3cm上昇。4号機タービン建屋地下水位も5cm上昇。地下で接続か(21:42 朝日)★ ---2号機でトレンチの汚染水が18:00現在、前日より約2センチ下降。移送作業は順調と評価(20:51 毎日)★ ---海への汚染水の流出についてシルトフェンスと鉄板の設置で外洋への流出量が減少していると発表(20:06 読売)★ ---格納容器を水で満たす作業を1号機で窒素注入と並行して実施。水漏れはほとんど無し(16:01 中日新聞) ---格納容器を水で満たす作業は燃料棒の上端まで実施する予定(16:01 中日新聞) ---1号機の窒素注入で圧力が上昇しない状況は温度が下がり圧力が下がっているからとの見方も(16:01 中日新聞) ---原子炉建屋調査の障害となるがれきを除去する新型ロボット投入へ。遠隔操作で最大100kgを持ち上げられる(04/20 日経夕刊) ---調査用ロボットを2台から6台に増やし、調査範囲を1階から地下や2階に広げる計画(04/20 日経夕刊) ---投入したゼオライトから0.65mSV/hを計測。一定の効果があるとみている(11:55 NHK) ---2号機取水口付近で汚染水が今も微量漏れ続けている可能性。ヨウ素の線量の上昇で(11:34 読売) --発電所 ---1号 計器△ 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---2号 計器△ 建屋汚染水排水○ 立て坑排水○ ---3号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---4号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---1~4号機 電源○ 照明○ } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ****19:00 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月20日 19:00 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一 ---格納容器を水で満たす作業を1号機で窒素注入と並行して実施。水漏れはほとんど無し(16:01 中日新聞)★ ---格納容器を水で満たす作業は燃料棒の上端まで実施する予定(16:01 中日新聞)★ ---1号機の窒素注入で圧力が上昇しない状況は温度が下がり圧力が下がっているからとの見方も(16:01 中日新聞)★ ---原子炉建屋調査の障害となるがれきを除去する新型ロボット投入へ。遠隔操作で最大100kgを持ち上げられる(04/20 日経夕刊)★ ---調査用ロボットを2台から6台に増やし、調査範囲を1階から地下や2階に広げる計画(04/20 日経夕刊)★ ---07:00までにトレンチの水位は1センチ下がった。今のところ水漏れ無し(11:55 NHK) ---投入したゼオライトから0.65mSV/hを計測。一定の効果があるとみている(11:55 NHK) ---2号機取水口付近で汚染水が今も微量漏れ続けている可能性。ヨウ素の線量の上昇で(11:34 読売) ---IAEAフローリー事務次長は工程表通り進めば放出量は今後さらに低下すると語った(11:13 毎日) ---集中環境施設の出入口などのコンクリ封鎖に近く着手。余震や津波での漏洩防止で(10:30 毎日) ---建屋の出入口などもコンクリートで固めることを検討(10:30 毎日) --発電所 ---1号 計器△ 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---2号 計器△ 建屋汚染水排水○ 立て坑排水○ ---3号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---4号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---1~4号機 電源○ 照明○ } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ****12:00 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月20日 12:00 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★ --福島第一 ---07:00までにトレンチの水位は1センチ下がった。今のところ水漏れ無し(11:55 NHK)★ ---投入したゼオライトから0.65mSV/hを計測。一定の効果があるとみている(11:55 NHK)★ ---2号機取水口付近で汚染水が今も微量漏れ続けている可能性。ヨウ素の線量の上昇で(11:34 読売)★ ---IAEAフローリー事務次長は工程表通り進めば放出量は今後さらに低下すると語った(11:13 毎日)★ ---集中環境施設の出入口などのコンクリ封鎖に近く着手。余震や津波での漏洩防止で(10:30 毎日)★ ---建屋の出入口などもコンクリートで固めることを検討(10:30 毎日)★ --発電所 ---1号 計器△ 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---2号 計器△ 建屋汚染水排水○ 立て坑排水○ ---3号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---4号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---1~4号機 電源○ 照明○ } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ***4月19日 ****23:30 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月19日 23:00 ( ・ω・ )  --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★いろいろ更新中★ --福島第一 ---18:00時点で約96トンを排出した計算も、トレンチの水位にほとんど変化なし(21:45 FNN)★ ---汚染水処理に仏アレバ社の技術採用。1時間あたり50トン、1,000分から1万分の1に低減(20:15 FNN)★ ---東京電力は汚染水処理システムを5月末にも稼働するよう要望(20:15 FNN)★ ---汚染水処理に特殊な化学物質を投入し沈殿させ水から取り出すことで分離(20:29 産経)★ ---2系統(東電と東北電)の外部電源を切り替える多重化工事完了。余震での停止を受け実施(19:53 読売)★ ---6号機タービン建屋内のたまり水の量を調査するため復水器へ排出(18:00 東電プレス)★ ---汚染水の排水で、これまでのところ汚染水の外部への漏えいはない(15:25 NHK) ---3号機建屋の搬入用二重扉が2枚とも開放。漏洩防止のため同時に開いてはいけない(15:25 産経) ---2号機調査の無人ロボットは、湿度が高くレンズが曇り数メートル程度しか進めず(13:03 FNN) ---横田基地で待機中の米海兵専門部隊が来週帰国。収束の見通しが立ったため(11:05 毎日) ---2号機のトレンチやタービン建屋の汚染水の移送を10:00頃より開始。26日間かけて排水(10:35 NHK) ---高い放射線量など厳しい環境下での作業員の体調管理のため休憩所を新造する計画(06:00 NHK) ---4号機建屋地下の汚染水は深さ20cmではなく5メートルと訂正。階段1段分と誤認(04/19 22:01 毎日) ---1、3号機の冷却水の冷却に空冷式機器の導入検討。水冷は設備が大きく津波に弱いため(04/19 13:42 日経) --発電所 ---1号 計器△ 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---2号 計器△ 建屋汚染水排水○ 立て坑排水○ ---3号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---4号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---1~4号機 電源○ 照明○ } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ****17:30 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月19日 17:30 US Marineに感謝∠( ・ω・ )  --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★いろいろ更新中★ --福島第一 ---汚染水の排水で、これまでのところ汚染水の外部への漏えいはない(15:25 NHK)★ ---3号機建屋の搬入用二重扉が2枚とも開放。漏洩防止のため同時に開いてはいけない(15:25 産経)★ ---2号機調査の無人ロボットは、湿度が高くレンズが曇り数メートル程度しか進めず(13:03 FNN)★ ---横田基地で待機中の米海兵専門部隊が来週帰国。収束の見通しが立ったため(11:05 毎日)★ ---2号機のトレンチやタービン建屋の汚染水の移送を10:00頃より開始。26日間かけて排水(10:35 NHK) ---高い放射線量など厳しい環境下での作業員の体調管理のため休憩所を新造する計画(06:00 NHK) ---4号機建屋地下の汚染水は深さ20cmではなく5メートルと訂正。階段1段分と誤認(04/19 22:01 毎日) ---1、3号機の冷却水の冷却に空冷式機器の導入検討。水冷は設備が大きく津波に弱いため(04/19 13:42 日経) --発電所 ---1号 計器△ 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---2号 計器△ 建屋汚染水排水○ 立て坑排水○ ---3号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---4号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---1~4号機 電源○ 照明○ } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ****12:00 #divclass(i10) { -各原子力発電所の状態のまとめ 04月19日 12:00 ( ・ω・ ) --まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ★いろいろ更新中★ --福島第一 ---2号機のトレンチやタービン建屋の汚染水の移送を10:00頃より開始。26日間かけて排水(10:35 NHK)★ ---高い放射線量など厳しい環境下での作業員の体調管理のため休憩所を新造する計画(06:00 NHK)★ ---保安院、1~3号機燃料棒が「溶融していると思われる」との推定結果を報告(01:08 FNN)★ ---2号機燃料プールの水を受けるタンクの水から高濃度の放射線を検出。燃料損傷の恐れ(04/19 22:19 ニッカン) ---4号機建屋地下の汚染水は深さ20cmではなく5メートルと訂正。階段1段分と誤認(04/19 22:01 毎日) ---14:00頃、2号機建屋内をロボットにて放射線量を調査(04/19 17:00 東電プレス) ---1、3号機の冷却水の冷却に空冷式機器の導入検討。水冷は設備が大きく津波に弱いため(04/19 13:42 日経) ---2号機の建屋と格納容器の隙間にコンクリートを注入し漏洩を防ぐ計画も(04/19 13:42 日経) ---サブドレインピットの放射線量は1~6号機で横ばいか低下。地下水への漏えい可能性低まる(04/19 06:45 NHK) --発電所 ---1号 計器△ 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---2号 計器△ 建屋汚染水排水○★ 立て坑排水○ ---3号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---4号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水× ---1~4号機 電源○ 照明○ } #right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}} ---- #right(){&lastmod()&aname(bottom)} #right(){&trackback()} #center(){&html(<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=matowiki-22&o=9&p=48&l=ur1&category=donation&banner=15NRR3105K8MF16YFC02&f=ifr" width="728" height="90" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0">)}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー