漫画キック

麻雀漫画wiki内検索 / 「漫画キック」で検索した結果

検索 :
  • 命牌は殺しの霊歌
    ...画ギャンブルパンチ・漫画キック?  話数 全4話 あらすじ 背に舞う不死鳥の彫りものに似て男の過去は悲壮だった! 妻殺しという冤罪を晴らさんが為に男は殺しの麻雀を打(ぶ)つ! そしてその果てしなき無頼打(ぶ)ちの行方には!? 本編ほか「雀ぶらあ情話」五編収録(表2より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 バンブーコミックス 竹書房 B6 全1巻 1976年9月30日初版 1976年12月20日2版 備考 表題作全4話(漫画天国75年8月ごろ掲載)のほか、「雀ぶらあ情話」全5話(「つもり屋天使」「みれん牌」(漫画天国76年2月19日号掲載)「監獄地和」(漫画ギャンブルパンチ76年1月号(創刊号)掲載)「早手の三九郎」「白い顔の雀鬼」(漫画キック76年4月1日号掲載))を収録。 70年代 ギャンブルパンチ バンブーコミックス 梶川良 森義一 漫画キック 漫画天...
  • 雀士と案山子
    ...海太郎?  掲載誌 漫画キック?82~84年ごろ連載 話数 全18話 あらすじ マスターであった夫が死んだ跡を継いで雀荘「案山子」を切り盛りする篠原圭子と、案山子に集まる人々の姿を描く人情連作。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 いずみコミックス 一水社 B6 全2巻 1巻・1984年10月1日初版 2巻・1985年7月1日初版 80年代 いずみコミックス 伊勢正一 和・海太郎 漫画キック
  • 雀狼伝
    ...森義一  掲載誌  漫画キック?76年ごろ連載  収録話数 全7話 あらすじ 新宿の竜と異名をとる白神達也。彼はバイニン最強の地位を獲得すべく、武田一風斎との懸賞麻雀に挑む。一千万の賭金を大日本天地会に借りうけて……。 だが、一風斎は強かった。白神のタンヤオ三色ドラ三という手を安手で阻み、次の国士無双に対してもフリテンでありながらツモってしまった。白神は敗れた。 借金のカタに恋人・小夜子を奪われ、手まで潰された白神に再起の道はあるのか! 麻雀に命を賭け、復讐に挑む男を描いた傑作麻雀劇画!(表2より) 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 Amazon 文華コミックス 日本文華社 B6 全1巻 1977年11月30日初版 雀狼伝 (1977年) (文華コミックス) 70年代 文華コミックス 梶川良 森義一 漫画キック
  • 麻雀無頼の詩
    ...森義一  掲載誌  漫画キック?79年頃連載  話数 全7話 あらすじ 渋谷をシマにするバイニン・明石大介は、少年院時代のボス・末次に麻雀で敗れ、妻のキョンを奪われる。キョンを取り戻すための大介の戦いが始まった――。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 いずみコミックス 一水社 B6 全1巻 1985年12月15日初版 70年代 いずみコミックス 森義一 野村敏雄
  • 牌鬼無頼
    牌鬼無頼 ボクは殺曲家  原作   小池一夫   作画   叶精作  掲載誌 漫画レッド?76年ごろ連載 話数 全4話 あらすじ インターポールを通じて世界中に指名手配されている、一級の殺し屋「危険墨斎(ションパイ・ボクサイ)」。彼を追ってインターポールの係官が日本へとやって来た。殺人現場に残された、黒い麻雀牌を手がかりに、捜査が開始されるが……(eBookJapan1巻紹介文より) 危険墨斎をおびき出すために、インターポールの係官、ティナーはストリップ劇場に出演することになった。捜査の限界に挑む雨引とティナーは、危険墨斎を捕まえることができるのか!?(eBookJapan2巻紹介文より) 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 Amazon ペップコミック文庫 ペップ出版 文庫 全1巻 1978年6月15日初版 コミックブック増刊号 芸文社? B5(雑...
  • 深夜劇場
    深夜劇場  原作   小堀洋?   作画   叶精作  掲載誌 コミックVAN?75年ごろ掲載 話数 全5話 あらすじ 新宿、午前零時――。雀荘のメンバー見習い、武は今日もお茶くみ、灰皿の取り替えに忙しくたちまわる。そんなある日、武は客の女のイカサマを発見した。他のメンバーが気がついていない中、トイレでその女と二人きりになった武は…? 小堀洋&叶精作が、夜の街に生きる男女の人間模様を描き出す短編集。(eBookJapan紹介ページより) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon 劇画キングシリーズ スタジオシップ B6 全1巻 1983年11月20日初版 劇画キングシリーズ 小池書院 A5 全1巻 1992年初版 深夜劇場 (劇画キングシリーズ) 備考 麻雀回は第1話「真夜中の雀歌」のみ。 83年版には「ごきげんバッファロー」全2話(原作・矢島正雄...
  • ジャンゴー・キッド
    ジャンゴー・キッド  作画   青山パセリ  掲載誌 週刊漫画サンデー?84年3月~83年9月 話数 24話(未収録あり) あらすじ 主人公キッドと雀荘「どん底」に集う奇妙な客たちの織りなす〈ニュー麻雀マンガ〉。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 マンサンコミックス 実業之日本社 A5 全1巻 1985年3月27日初版 80年代 マンサンコミックス 週刊漫画サンデー 青山パセリ
  • 黒い雀たちの神話
    黒い雀たちの神話  原作   小池一夫   作画   芳谷圭児?  掲載誌  小説版:GORO74年連載 漫画版:漫画アクション?81年連載  話数 全6話 あらすじ 黒い雀たち――ネオンの底にうごめくこの凄絶な雀ぶらあ 彼らの駆使する黒い技は常人の及びもつかないもの! そしてそれこそが幾多の修羅場をくぐり抜けてきたけもののみ持つ知恵――(アクションコミックス表2より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon 劇画キングシリーズ オリオン出版 B6 全1巻 1975年3月31日初版 ペップコミック文庫 ペップ出版 文庫 全1巻 1978年8月15日初版 アクションコミックス 双葉社 B6 全1巻 1982年3月20日初版 黒い雀たちの神話 (ACTION COMICS) 備考 オリオン版・ペップ出版版は芳谷の挿絵入りの小説、双葉社版はコミカ...
  • 下駄を履くまで
    下駄を履くまで  原作   小池一夫   作画   叶精作  掲載誌 ビッグコミックオリジナル?75年11月~79年10月号掲載 話数 全12話 あらすじ 昭和37年、池谷一郎は大学を出て、就職をしないまま、麻雀ばかりやっていた。新宿に棲みつき、雀士として生きる池谷の波乱万丈の人生を描く、傑作麻雀劇画!(eBookJapan1巻紹介ページより) 浮き草のような雀士だった池谷は、やがて一軒の雀荘を任されるようになる。その店を訪れる、様々な客と池谷の出会いを描く、傑作麻雀劇画!(eBookJapan2巻紹介ページより) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon 劇画キングシリーズ スタジオシップ B6 全2巻 1巻・1978年8月30日初版 2巻・1980年7月1日初版 麻雀 下駄を履くまで [マーケットプレイス コミックセット] 近代麻雀コミッ...
  • テレメンタリー
    テレメンタリー #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (テレメンタリー2.JPG)  作画   神江里見?  掲載誌  ビッグコミックオリジナル連載  話数 不明 概要 本編は麻雀漫画ではないが、2巻に読切「ひとりぽっちのサトル」「なんとなくグロテスク」(共に近代麻雀オリジナル掲載)を収録。同じく2巻収録の「疾風組顛末記」も「近代麻雀オリジナル掲載」と記載されているが、麻雀シーンが一切ないことなどから、これは『THAT Sコミック』(平凡パンチ臨時増刊80年12月5日号)初出が正と思われる。 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 劇画キングシリーズ スタジオシップ B6 全2巻 2巻・1983年11月20日初版 80年代 劇画キング 短編集 神江里見 近代麻雀オリジナル
  • 雀鬼-2025
    雀鬼-2025  作画   石川賢  掲載誌 近代麻雀オリジナル・別冊近代麻雀・麻雀ゴラク 話数 短編集 概要 荒廃した近未来でのバイオレンス麻雀勝負を描く表題作(近代麻雀オリジナル84年4~5月号掲載)のほか、「バトル・ウルフ -雀鬼1999」(近代麻雀オリジナル85年8~10月号掲載)、「ジャンキック」(別冊近代麻雀82年8月号掲載)、「昭和極道打ち」(麻雀ゴラク85年9月号掲載)という麻雀漫画短編と、「仁義なきコンペ」「怪物伝」という非麻雀漫画短編を収録。 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 Amazon ハードコミックス 大都社 B6 全1巻 1986年10月30日初版 雀鬼ー2025 80年代 ハードコミックス 石川賢 近代麻雀オリジナル 近麻 麻雀ゴラク
  • おねがいスターダスト
    おねがいスターダスト  作画   沢木あかね?  掲載誌  別冊近代麻雀88年ごろ連載  話数 全7話 あらすじ 「恋の実践講座」とサブタイトルが入っており、普通の男子高校生・楠山が、好きな女の子・早苗との関係をステップアップさせていく様子を、麻雀を交えながら描く。 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 劇画キングシリーズ スタジオシップ B6 全1巻 1989年9月20日初版 備考 巻末に読切「気ままにデンジャラス」「サチコの恋電話」「ミナエの恋の山手線」(全て非麻雀漫画)を収録。 80年代 劇画キング 沢木あかね 近麻
  • 小池書院
    小池書院(オリオン出版・スタジオシップ) 劇画キングシリーズ 作品リスト おねがいスターダスト キャッシュハンター 黒い雀たちの神話 下駄を履くまで 原色ギャンブル図鑑 深夜劇場 テレメンタリー 牌鬼無頼 麻雀鴻鵠記ぎりぎり 麻雀新撰組 遊人ブランド 漫画スーパーワイド 作品リスト 威打天 下駄を履くまで 打天使 ナルミ 牌鬼無頼 メジャー 美女蛇
  • メフィストの漫画
    メフィストの漫画  作画   喜国雅彦?、国樹由香?  掲載誌  メフィスト?ほか   話数   短編集  あらすじ ミステリを愛しすぎた漫画家・喜国雅彦が描く密室殺人!アリバイトリック!ダイイングメッセージ!不可能犯罪!ミステリ界震撼の喜国ミステリ漫画がついに単行本化! 『ミステリに至る病』をはじめ、あちこちに描いたミステリ関連作品をすべて収録!! 山口雅也氏とのマニア鼎談付き!(講談社BOOK倶楽部作品詳細ページより) 概要 喜国雅彦『ミステリに至る病』(全17話)、国樹由香『国樹由香のあにまる探偵団』(全15話)を中心に、漫画家夫妻が『メフィスト』をはじめとする雑誌で描いたミステリ関連漫画を一冊にまとめた作品集。 収録作のうち、喜国の『ミステリに至る病』第11話「病の11 すっ天々 ミステリ好きの怪男児」(『メフィスト』2001年5月号)が麻雀回(福本伸行『...
  • 漫画雀王
    漫画雀王 白夜書房刊。94年4月号~95年9月号。月刊。 作品リスト せっかちピンちゃん デカピンでポン!! 平成ヘタ殺し
  • キャッシュハンター
    キャッシュハンター  原作   流矢カイル?   作画   伊賀和洋?  掲載誌  近代麻雀オリジナル85年ごろ連載  話数 全16話 あらすじ 大学の非常勤講師を表の顔に、裏では「キャッシュハンター」の異名を取る凄腕の代打ち・月波志郎の活躍を描く。 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 Amazon 劇画キングシリーズ スタジオシップ B6 全2巻 1巻・1989年5月10日初版 2巻・1989年6月20日初版 キャッシュハンター [マーケットプレイス コミックセット] 備考 連載時の原作者は梶研吾名義。 80年代 伊賀和洋 劇画キング 流矢カイル 近代麻雀オリジナル
  • 遊人ブランド
    遊人ブランド #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (遊人ブランド3.JPG)  作画   遊人?  話数 短編集 概要 選集。3巻に読切「美食家たちの晩餐」(原作・剣名舞)を収録。同作品は『剣名舞の麻雀十番勝負』、『ANGEL』7巻にも収録。 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 Amazon 劇画キングシリーズ スタジオシップ B6 全6巻 3巻・1990年10月20日初版 遊人ブランド コミックセット [マーケットプレイスセット] 80年代 剣名舞 劇画キング 短編集 遊人
  • 漫画家一覧
    漫画家一覧 青山広美 石川賢 一の瀬正 内野文吾 大和田秀樹 押川雲太朗 片山まさゆき 叶精作 かわぐちかいじ 神田たけ志 北野英明 北山茂樹 木村直巳 甲良幹二郎 郷力也 小林立 坂本タクマ 沙村広明 沢本英二郎 施川ユウキ 志名坂高次 渋沢サツキ 白木卓 司敬 都佐野史樹 中島徹 鳴島生 能條純一 橋本俊二 原恵一郎 福本伸行 ほんまりう 嶺岸信明 みやぞえ郁雄 みやはら啓一 村岡栄一 村祭まこと 本そういち 森義一
  • レクチャー漫画
    レクチャー漫画 本項では、麻雀のレクチャー的要素がある漫画をまとめる。 作品リスト 井出洋介のまんが麻雀教室 打姫オバカミーコ 狼の凌 俺の選択 カキヌマの時代 片山まさゆきの麻雀教室 実戦 進め!無敗への道 雀鬼サマへの道 真剣 タミーラの麻雀道場 帝王少年 定本何を切る? ニャロメのおもしろ麻雀入門 フリー雀荘最強伝説 萬 平成ヘタ殺し 麻雀いっぱつ読本 まんがで覚える麻雀入門 マンガでわかる麻雀入門 まんが麻雀ゼミナール マンガ麻雀入門 まんが麻雀入門 萌える麻雀入門 もえじゃん!
  • 漫画ギャンブルパンチ
    漫画ギャンブルパンチ 竹書房刊。日本初の麻雀漫画雑誌(1号に1作品ほどの割合で、競馬漫画など非麻雀漫画も掲載されていたが、麻雀漫画がメイン)。76年1月~81年6月。月刊(一時期月二回刊)。 作品リスト 一筒に消えた女 命牌は殺しの霊歌 女の化粧牌 懸賞稼ぎ五郎 懸賞打ち 雀鬼伝説 (鳴島生) 雀ごろ 麻雀素浪人
  • 牌龍
    牌龍 異能の闘牌  原作   森橋ビンゴ?   作画   戸田邦和?  掲載誌  近代麻雀2011年12月1日号~2013年4月1日号連載  話数 全19話 あらすじ 牌龍(パイロン)=麻雀超能力 麻雀においてのみ発揮される“異能の力”を駆使して命を賭けた“闘牌”に挑む者たちの壮絶なバトルをかつてないビジュアルで描く超能力(サイキック)麻雀アクション! 卓上を龍が舞う…!(竹書房1巻書籍詳細ページより) 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 Amazon 近代麻雀コミックス 竹書房 B6 全2巻 1巻・2012年8月21日初版 2巻・2013年4月20日初版 牌龍 異能の闘牌 (1) (近代麻雀コミックス) 10年代 戸田邦和 森橋ビンゴ 近代麻雀コミックス 近麻
  • 麻雀新撰組
    麻雀新撰組  原作   小堀洋?・小池一夫   作画   神江里見?   協力   阿佐田哲也・小島武夫・古川凱章?  掲載誌 ヤングコミック?73年9月~74年2月27日号連載 話数 全10話 あらすじ 阿佐田哲也、小島武夫、古川凱章らの協力を得て、伝説のグループ「麻雀新撰組」を完全劇画化。男同士の友情を鮮烈に描く、麻雀ファン必読の書。(ペップ出版版1巻案内より) 朝田・島・古川の三人が、ひょんなことから結成した麻雀新撰組。第一巻の好評に応えておくる完結編。そこに君は男の友情を見るであろう。(ペップ出版版2巻案内より) 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 劇画キングシリーズ オリオン出版 B6 全1巻 1974年4月30日初版 ペップコミック文庫 ペップ出版 文庫 全2巻 1・2巻共に1978年7月15日初版 備考 オリオン出版版は「麻雀新撰組」「賭...
  • コミック社
    コミック社 コミック1000 麻雀漫画の他には『怪力ボンゴ』(ジョージ秋山)『女犯坊』(滝沢解+ふくしま政美)『パチンカー人別帳』(牛次郎+左近士諒)などを刊行していた。 作品リスト ギャンブル警察 雀鬼裏街道 雀奇秘文帖 風牌伝
  • 麻雀鴻鵠記ぎりぎり
    麻雀鴻鵠記ぎりぎり  原作   北鏡太?   作画   神田たけ志  掲載誌 別冊近代麻雀85年12月号~連載 話数 全13話 あらすじ 鉄砲塚光と矢沢賢治は幼なじみの大学4年生。破滅型の鉄砲塚は麻雀の腕に目をつけられて芸能プロダクションへ入社、堅実な矢沢は一流企業の内定を蹴ってメンバー業に。燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや。2人の青年がライバル心を燃やしながら勝負を賭ける。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon 劇画キングシリーズ スタジオ・シップ B6 全2巻 1巻・1989年11月20日、2巻・1989年12月20日初版 ASINが有効ではありません。 その他の収録作 2巻に「ハッピー・ステーション」(作・画ともに神田たけ志。近代麻雀ゴールド86年Vol.3~4掲載)を収録。 80年代 劇画キング 北鏡太 神田たけ志 近代麻雀ゴール...
  • 原色ギャンブル図鑑
    原色ギャンブル図鑑  作画   山松ゆうきち?  掲載誌  不明  話数 全12話 あらすじ 労務者の千代の介に、立ちションで彼のデカチンコを見せられたひとみが一目惚れした。ギャンブルも強くて財産持ちだが、オン歳六十二歳! 求愛された千代の介も、ひとみの血圧が高くて心臓が悪いと言う言葉を信じて結婚。SEXに励んで早死にさせようと頑張るが…。「桃色ギャンブル音頭」 他に「尺八クイーン誕生」「乗っ取り勝負」「ギャンブルちゃんこ鍋」「ギャンブル村おこし」「けちけちギャンブラー」「臨終トトカルチョ」「桃色ギャンブル合戦」「原色ギャンブル図鑑」「神ヨオ許シ下サイ」「出目式ノミ屋つぶし」「天下ゴメンのサラリーマン」「日本から来たチャンピオン」を収録。(eBookJapan紹介ページより) 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 劇画キングシリーズ スタジオシップ B6 全1巻...
  • 別冊リイドコミック
    別冊リイドコミック リイド社刊。B6ペーパーバック形式で、「麻雀劇画特集号」が何度か刊行されている。 1975年8月号 収録作 きしもと・おさむ?(脚本・古川凱章?)「四暗刻のリカ」全6話 桑田次郎?(脚本・小林八郎?)「地獄待ち」 北野英明(脚本・古川凱章 脚色・三木天平?)「麻雀無情」 望月かをる?(制漢・北鏡太?)「大賭博師」 おくだたつお?(協力・山本孝二?)「牌は泣いている」 鳴島生「ペン三筒」 鳴島生(脚本・古川凱章)「もや返し」 この他に読み物として「古川凱章五番勝負」「ピンク・ショートショート」を収録。 1976年11月号 収録作 鳴島生(脚本・K・元美津?)「一発屋バク」全3話 武本サブロー(脚本・古川凱章)「麻雀ジョンガラ節」全4話 1977年5月号 収録作 鳴島生(脚本・K・元美津 麻雀監修・青柳賢治?)「一発屋バク」全3話 笠...
  • 青山広美
    青山広美(あおやま・ひろみ)/青山パセリ(あおやま- ) 略歴 1961年6月生まれ。宮城県仙台市出身。男性。1980年代前半、上智大学在学中に『漫画ゴラク』にてデビュー。少女漫画誌での執筆経験もある。当初は青山パセリ名義を用いていたが、1993年頃から青山広美名義に変更。近年では漫画原作者としての活動が主となっている。 作品 青山広美名義 GAMBLE FISH 九蓮宝燈殺人事件 トーキョーゲーム 東風のカバ バード 雀界天使VS天才魔術師 バード (山根和俊) バード 青山パセリ名義 ジャンゴー・キッド フラクタル・パセリ 麻雀漫画以外の作品 格闘太陽伝ガチ ダイヤモンド
  • 藤子不二雄Aブラックユーモア短篇集
    藤子不二雄Aブラックユーモア短篇集  作画   藤子不二雄A?  話数 短編集 あらすじ ひとつミョーな漫画を描いて,人をおもしろがらせてみたい!…という著者が長年かきためてきた怪奇・恐怖漫画の集大成。日常生活の中にひそむ人間の陰の部分に光をあててみた作品群(中央公論新社愛蔵版1巻書籍詳細ページより) 概要 著者のいわゆる“ブラックユーモア短編”を集成した選集。収録作のうち「魔雀」(『ヤングコミック?』1970年1月13日号掲載)、「無邪気な賭博師」(『ヤングコミック』1972年6月28日号掲載)、「一本道の男」(『ヤングコミック』1973年2月14日号掲載、初出および中公愛蔵版の題名は「盲滅法の男」)の3編が麻雀もの。愛蔵版では2巻『ぶきみな5週間』、文庫版では1巻に3編とも収録されている。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon 中公愛蔵...
  • コミックmagazine
    コミックmagazine 芳文社刊。月二回刊。 1966年6月に創刊し、青年劇画誌のはしりとなる。 81年6月から月刊となり、何度か誌面刷新を繰り返した後、86年頃から再録中心となり、88年1月号をもって休刊。 麻雀漫画以外の主な作品には、大林悠一郎+たがわ靖之?『鉄火の巻平』、梶山季之+横山まさみち?『悪人志願』など。 作品リスト 雀ごろ地獄 雀ゴロ特捜官 東大プロ雀士 はぐれ雀童 麻雀三四郎 麻雀太閤記 麻雀刑事 牝雀刑事
  • 笑ゥせぇるすまん
    笑ゥせぇるすまん(黒ィせぇるすまん)  作画   藤子不二雄A?  掲載誌  ビッグコミック?1968年11月1日号、週刊漫画サンデー?1969年10月22日号~1971年12月4日号、ビッグコミック1989年10月1日号、中央公論?1990年7月号~1995年12月号  話数 全90話 あらすじ 子供向け漫画の巨匠藤子不二雄Aが,大人のために描いたブラックユーモア漫画。謎のせぇるすまん・喪黒福造が悩み多き現代人の心のスキマにそっとしのびより救いの手?を差しのべる(中央公論新社中公コミック・スーリ版1巻書籍詳細ページより) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon ホリデーコミックス(『黒ィせぇるすまん』) 実業之日本社 新書 全1巻 1970年初版 立風漫画文庫(『黒ィせぇるすまん』) 立風書房 文庫判 全1巻 1981年初版 中公コミック・ス...
  • メニュー
    トップページ 出版社別 秋田書店 朝日新聞出版(朝日ソノラマ) アスキー・メディアワークス(メディアワークス) イースト・プレス 池田書店 一迅社 一水社 エンターブレイン(アスペクト) 宙出版 太田出版 笠倉出版社 角川書店 河出書房新社 奇想天外社 綺譚社 久保書店 KKベストセラーズ 幻冬舎 小池書院(オリオン出版・スタジオシップ) 廣済堂出版(壱番館書房) コアマガジン 講談社 光文社 ゴマブックス コミック社 さくら出版 サン出版 実業之日本社 集英社 自由現代社 シュベール出版 翔泳社 小学館 少年画報社 松文館(オハヨー出版) 新書館 新声社 新星出版社 スクウェア・エニックス スコラ 西東社 青泉社(Bbmfマガジン、グリーンアロー出版社) 青林工藝舎 青林堂 ソニー・マガジンズ 大都社 高橋書店 宝島社 竹書房 筑摩書房 中央公論新社(中央公論社) デジマ 桃...
  • 定本何を切る?
    定本何を切る?  著者   馬場裕一ほか(巻によって漫画部分の執筆者が異なる)  掲載誌 別冊近代麻雀91年~96年ごろ連載 概要 馬場裕一による「何切る」の問題と、馬場の解説、麻雀プロたちによる回答、片山まさゆきらの漫画による回答が収録されている。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon バンブーコミックス 竹書房 A5 全3巻 1巻・1992年10月28日初版 3巻・1996年12月27日初版 定本何を切る!? 1 (バンブー・コミックス) 備考 1巻は片山まさゆき・西原理恵子?が漫画を担当。 2巻は片山まさゆき・みやわき心太郎?・有元美保?・どい誠?が漫画を担当。 3巻はみやわき心太郎が漫画を担当。 1巻表紙は北久保弘之が、2巻表紙は片山まさゆきが、3巻表紙は有元美保が担当。 2巻巻末には日高トモキチ?のゲスト漫画も収録。 2巻以降は、...
  • ナルミ
    ナルミ  作画   柳澤一明?   原案   土井泰昭  掲載誌 近代麻雀オリジナル1990年9月号~1996年10月号 話数 全17話 あらすじ 日高組の代打ちをしているナルミは、雀荘で菱田組直系神宮組組長・神宮勝則と出会う。ナルミは神宮の華麗な「決め打ち」に魅せられた。(竹書房1巻書籍詳細ページより) 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 Amazon 近代麻雀コミックス 竹書房 B6 全6巻 1巻・1991年11月16日初版、6巻・1996年12月18日初版 ナルミ 全6巻完結 [マーケットプレイスセット] 漫画スーパーワイド 小池書院 B6 全4巻(覚醒編・勃興編・逃避編・決戦編) ナルミ 1(覚醒編)―麻雀昇竜伝 (キングシリーズ 漫画スーパーワイド) 備考 漫画スーパーワイド版には「麻雀昇竜伝」というサブタイトルがつく。 原作者...
  • 賭博師たち
    ギャンブル・シリーズ 賭博師たち  作画   バロン吉元?  掲載誌 漫画アクション?69年5月1日号~70年5月21日号連載 話数 全26話 概要 幕末から現代にかけての様々なギャンブラーを描く短編連作「ギャンブル・シリーズ」を再編して単行本化。「ギャンブル・シリーズ」のうちの一作である「麻雀バカ」(70年1月1・8日合併号掲載)が収録されている。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon 漫画アクションコミックス 双葉社 B6 全1巻 1970年6月1日初版 アクションコミックス 双葉社 B6 全3巻 1巻・1972年10月30日初版 3巻・1979年11月15日初版 賭博師たち (文庫版) [マーケットプレイス コミックセット] アクションコミックス・デラックス 双葉社 B6 全3巻 1巻・1986年7月24日初版 3巻・19...
  • 芳文社
    芳文社 専門誌「特選麻雀」を刊行していた他、「週刊漫画TIMES?」「コミックmagazine」「漫画パンチ?」「漫画ルック?」などの劇画誌で麻雀漫画を掲載しており、70年代後半~80年代前半にかけて多くの麻雀漫画単行本を刊行していた。 芳文社コミックス 作品リスト 俺は雀鬼 喧嘩麻雀 好色雀鬼 ゴキブリ雀鬼 放浪雀鬼 サムライ雀鬼 地獄の雀狼 地獄麻雀 雀鬼 (和田順一) 雀鬼がゆく 雀鬼三四郎 雀鬼はぐれ旅 雀鬼無頼 (くずはら和彦) 雀鬼無宿 (くずはら和彦) 雀狂一代 雀ごろ 雀ごろ地獄 雀狼無宿 情炎雀鬼 勝負星 新宿雀鬼 血しぶき牌 東大プロ雀士 はぐれ雀童 必殺女雀鬼 風雪の雀狼 暴走雀鬼 麻雀怨み節 麻雀剣鬼 麻雀三四郎 麻雀仕掛人 麻雀仕事人 麻雀戦争 麻雀太閤記 麻雀刑事 麻雀風雲録 真夜中の相棒 牝雀刑事 牝雀肌仕掛け
  • フラクタル・パセリ
    フラクタル・パセリ  作画   青山パセリ  掲載誌 サンデーまんが?など 話数 短編集 概要 ショートギャグ中心の短編集。「ロンメル将軍」(サンデーまんが84年1月号~85年6月号掲載)全13話、「雀鬼涙雨」(増刊特集漫画トピックス?85年掲載)が麻雀漫画。その他非麻雀漫画で「銀河の風に乗れ」(描きおろし)、「素晴らしき日曜日」全3話(サンデーまんが85年9月号~11月号連載。) 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 カルトコミックス 笠倉出版社 A5 全1巻 1986年4月10日初版 備考 巻末解説は月本裕。 80年代 カルトコミックス サンデーまんが 特集漫画トピックス 短編集 青山パセリ
  • 雀狂哀歌
    雀狂哀歌(エレジー)・始末屋雀鬼・雀鬼仕掛人  原作   吉岡道夫   作画   北野英明  掲載誌 トップコミック?72年ごろ連載 話数 全11話 あらすじ 雀ゴロ殺しの一匹狼――五代竜の必殺熱闘牌! 闇から闇の仕掛屋稼業、浮浪雀鬼の獄門旅!! 日暮れ黄昏れ港町、今宵も凄絶勝負の牌が鳴る――!!(グリーンアロー版表2より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon TOPコミックス 秋田書店 B6 全1巻 1973年6月10日初版 秋田漫画文庫 秋田書店 文庫 全1巻 1976年7月20日初版 1985年3月20日8版 雀狂哀歌 (秋田漫画文庫) タウンコミックス 徳間書店 B6 全1巻 1981年12月5日初版 グリーンアローコミックス グリーンアロー出版社 新書 全1巻 1986年3月15日 備考 連載時のタイトルは「いのち(命)賭...
  • セイガク暴牌族
    セイガク暴牌族  原作   三木孝祐?   作画   新川雅美?  掲載誌 漫画スーパーギャンブル?78年連載 話数 全6話 あらすじ 女教師をコマし、雀荘通いにうつつをぬかす私立竜園高校の番長・車隼人は、根は純情な正義漢。対立するつっぱりヤローや、色と欲仕掛けのヤクザの毒牙にかかった仲間を、必殺の空手と、手練の麻雀技で救出する!!(表2より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon グリーンアローコミックス グリーンアロー出版社 B6 全1巻 1982年1月5日(再版?) セイガク暴牌族―バイオレンス麻雀劇画 (1982年) (グリーンアロー・コミックス) 備考 連載時のタイトルは「学らん雀狼伝」。 連載時の原作は中原悠人名義。 現代漫画文庫?80年1月号での発行時のタイトルは「はやぶさ雀鬼」。 巻末に「血牌女地獄」を同時収録。現代漫画文庫でも併...
  • ショート・ピース
    大友克洋自選作品集1 ショート・ピース  作画   大友克洋?  掲載誌 漫画アクション?など 話数 短編集 概要 短編集。収録作のうち「 ROUND ABOUT MIDNIGHT」(漫画アクション増刊77年4月5日号掲載)が麻雀もの。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon 奇想天外コミックス 奇想天外社 B6 全1巻 1979年3月10日初版 アクションコミックス 双葉社 A5 全1巻 1986年初版 ショート・ピース (アクション・コミックス―大友克洋傑作集) 70年代 アクションコミックス 大友克洋 奇想天外コミックス 漫画アクション 短編集
  • アートねえちゃん
    恐怖のスキャンダルギャル アートねえちゃん #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アートねえちゃん.JPG)  作画   よだひでき?  掲載誌 漫画タウン81年ごろ連載 話数  不明  あらすじ ウソ~! ホント!? カワイイ! と月刊『漫画タウン』本誌で絶賛連載中の4コマまんが、『アートねえちゃん』待望のコミックスです。ど~ぞ、お腹の底がハコテンになるまで笑っちゃって下さい!(表2より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 タウンコミックス 徳間書店 A5 全1巻 1981年11月5日初版 備考 麻雀漫画誌掲載だが、麻雀以外のネタの時も多い。 非麻雀漫画「ああ!スキャンダル」と「4コマバイキング」を同時収録。 80年代 よだひでき ガッツ麻雀 タウンコミックス
  • オトナのお菓子
    オトナのお菓子  作画   水田恐竜?  掲載誌 漫画エロトピア?連載 話数 全?話 概要 H系4コマ作品。巻末に「三色スズメ」(漫画エロトピア増刊94年9月22日号「ふんぞり麻雀」掲載)を収録。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon ぶんか社コミックス ぶんか社 A5 全1巻 1996年11月21日初版 オトナのお菓子 (ぶんか社コミックス) 90年代 ぶんか社コミックス 水田恐竜 漫画エロトピア 短編集
  • パイが好き!!
    パイが好き!!(セイガク雀鬼ホーテ)  作画   いくたまき?  掲載誌 漫画タウン・近代麻雀オリジナル 話数 全14話 概要 学園コメディ「セイガク雀鬼ホーテ」(漫画タウン84年9月~86年隔月連載・漫画タウン増刊84年5月・85年6月号掲載)及び、読切「牌が好き(ハートマーク)」(近代麻雀オリジナル85年8月号掲載)、「超能力男だよ」(漫画タウン増刊83年6月号掲載・非麻雀漫画)を収録。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 アニメージュコミックス 徳間書店 B6 全1巻 1985年10月10日初版 備考 タイトルにはなっていないが、カバーイラストなどを含め「セイガク雀鬼ホーテ」の単行本化であると言ってよい。 全14話中の9話までが単行本に収録されている。 80年代 いくたまき アニメージュコミックス ガッツ麻雀 近代麻雀オリジナル
  • 痴姦
    痴姦  作画   綾坂みつね?  掲載誌  漫画エロトピア?増刊など  話数 短編集 概要 短編集。「ごめんあそばせ♡」(漫画エロトピア?増刊「ふんぞり麻雀」掲載)が麻雀もの。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon すずらんコミックス 二見書房 B6 全1巻 2001年7月25日初版 痴姦 (スズランコミックス) 90年代 すずらんコミックス 漫画エロトピア 短編集 綾坂みつね
  • ハイウェイスター
    ハイウェイスター  作画   大友克洋?  掲載誌 漫画アクション?など 話数 短編集 概要 短編集。収録作のうち「雀が中」(漫画アクション増刊77年7月12日号掲載)が麻雀もの。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon アクションコミックス 双葉社 A5 全1巻 1979年10月30日初版 ハイウェイスター (アクション・コミックス―大友克洋傑作集) 70年代 アクションコミックス 大友克洋 漫画アクション 短編集
  • マージャン鞍馬天狗
    マージャン鞍馬天狗  作画   福地泡介?  掲載誌 リイドコミック?76年~79年連載 話数 全44話 概要 麻雀に関する1回4ページのショートギャグ。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon 立風漫画文庫 立風書房 文庫 全1巻 1981年11月15日初版 マージャン鞍馬天狗 (立風漫画文庫) 70年代 リイドコミック 福地泡介 立風漫画文庫
  • 片山まさゆきの麻雀教室
    片山まさゆきの麻雀教室  作画   片山まさゆき   協力   馬場裕一  掲載誌 マガジンSPECIAL?83年Vol.1~Vol.10連載 話数 全10話 概要 あの伝説の麻雀マニュアルBOOK待望の文庫化! 片山キャラ総登場、実践編が描き下ろし収録されて内容充実! 初心者から、“麻雀で勝ちたい”と思っている中級者に贈る、見て楽しく、読んでためになる画期的な麻雀マニュアルBOOK。 初めて麻雀を打つ人には〈初級講座〉で、麻雀のマナー、打ち方の基礎、基本的な上がり方などを教え、1冊読めば即麻雀が打てるように、勝ちを求めている中級者には、描き下ろし〈実践講座〉で、理想的な上がり方、パイの流れ、ツキを呼ぶ打ち方を伝授。 麻雀漫画の第一人者・片山まさゆきのキャラクター総登場による、面白い漫画構成、プロ雀士・馬場裕一による分かりやすく合理的な解説。 大人気の麻雀マ...
  • 哲也
    哲也~雀聖と呼ばれた男~  作画   星野泰視?   原案   さいふうめい  掲載誌 週刊少年マガジン?1997年33号~2005年2・3合併号 話数 全339話 あらすじ 負けたら、俺には何も残らねえ――。 勝って、凌いで、生き残れ! たった一度の真剣勝負が哲也の本能を呼びさました!!(講談社コミックス版1巻表4より) 勝負の世界でしか生きられない人々がいる。人は彼らを勝負師(ギャンブラー)と呼ぶ・・・・。(講談社コミックス版41巻表4より) 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 Amazon 講談社コミックス 講談社 新書 全41巻 1巻・1997年12月16日初版、41巻・2005年2月17日初版 哲也-雀聖と呼ばれた男 全41巻完結 (少年マガジンコミックス) [マーケットプレイス コミックセット] 講談社漫画文庫 講談社 文...
  • 青春!!雀鬼颯爽
    司敬麻雀劇画傑作特選 青春!!雀鬼颯爽  原作   小島武夫・志村裕次・西塔紅一?   作画   司敬  掲載誌 特選麻雀・傑作麻雀劇画ほか 話数 全6話 あらすじ 東京に出て麻雀プロになることに憧れる坂本龍二の青春を描く表題作など、司敬の麻雀漫画を集めた短編集。「青春!!雀鬼颯爽」(特選麻雀デラックス号84年8月号掲載、雑誌掲載時タイトルは「雀鬼奔る」)、「明日に向かって走れ」(特選麻雀82年4月号掲載)、「青春別れ打ち」(原作小島、傑作麻雀劇画78年5月18日号掲載)、「酒樽雀豪」(原作志村、傑作麻雀劇画81年8月号掲載。雑誌掲載時タイトルは「酒樽雀鬼」)、「鬼面の雀打ち」(原作志村、週刊漫画サンデー?増刊81年9月3日号掲載)、「オレの真珠牌」(原作西塔、週刊漫画サンデー増刊76年掲載)を収録。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 マンサンコミックス ...
  • 短編集
    短編集 本項では、麻雀漫画以外の短編が主だが、麻雀漫画も収録されている短編集をまとめる。また、麻雀漫画の読切が同時収録されている非麻雀漫画の単行本もここでまとめる。 作品リスト70年代 かわぐちかいじ自選短編集 ギャンブルGメン ショート・ピース 卓の浮世小ばなし ハイウェイスター 藤子不二雄Aブラックユーモア短篇集 作品リスト80年代 想像銀行 ある朝パニック エヴァの時代 ANGEL 旋風のイリヤ かってにパラダイス 河童の居る川 かわぐちかいじ自選短編集 黒い紋 コレクターズ・アイテム 私鉄前線 襲名せず てっぺー参上 手の鳴るほうへ テレメンタリー 濡れてララバイ ネ暗トピア パチンコ屋はインテリを嫌う パパキング ママジェット はりこみ君 ...
  • ガッツ麻雀
    ガッツ麻雀・漫画タウン・劇画ザ・タウン・ビッグハスラー 77年10月に『アサヒ芸能』臨時増刊という形で創刊。創刊時は「劇画ビッグハスラー」だったが、翌月から「麻雀劇画大特集」となり、78年2月からは「劇画ザ・タウン」と誌名変更。さらに79年頃には「漫画タウン」に変更。その後、もともと雑誌のキャッチフレーズだった「ガッツ麻雀」という文字が「漫画タウン」という誌名ロゴより大きくなっていき、88年7月には正式に「ガッツ麻雀」へ誌名変更。91年5月に「ガッツコミック」へ誌名変更し、一般漫画雑誌化。その後「なんでもあり」に誌名変更し、94年まで存続か。 初期の作品はタウンコミックスから、中期以降はグリーンアローコミックスでの単行本化が多い。 作品リスト アートねえちゃん 裏プロ雀鬼 風の雀吾 喧嘩麻雀旅 雀鬼狩り 雀鬼地獄牌 雀鬼四天王 (北野英明) 雀鬼積乱雲 雀鬼無頼控 ...
  • @wiki全体から「漫画キック」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索