敗北時発動

ラヴァートヒーローズ @ ウィキ内検索 / 「敗北時発動」で検索した結果

検索 :
  • 発動順
    ...ー発動、勝利時発動、敗北時発動はそれぞれ スキルを持つカードのLV順に処理される。(※注) 勝利エリア発動、敗北エリア発動も直置きなどを利用して両プレイヤーのエリアに同時に存在する場合、 他のスキルと同様にLV順で処理されている模様。 LVが高いカードのスキルが先に発動し、LVが同じ場合ランダムによって発動順が決定される。 ランダムになった場合、スキルの発動順にユニットのAGIは影響しない。 また、Alteil、Alteil2と異なりグリモアが優先されることはない。 発動順の決定は、グリモア、ユニット関係なくランダムに行われる。 (※注)カウンター発動や敗北時発動は、例えばバトルエリアのカウンター発動とサポートエリアのカウンター発動の発動順を決定する ようなときにLVを参照する。 高レベルのカードのカウンター発動が低いレベルのカードのアタック発動より...
  • 魔法王国の巡回兵
    ... カウンター発動と敗北時発動でカードを1枚ランダムドローするユニット。 敗北時発動は魔法王国限定。 HP50のため、カウンター発動を狙うには頼りないが、うまくいけば敗北時発動と合わせて2枚ドローできる。 援護でも使え、その場合はLV1相当のHP40援護。 カウンター発動時にサポートカードが墓地に送られるため、カウンター発動か敗北時発動のどちらかしか狙えない。 水の精霊や美声の魔歌術士などと比べるとカードドローの機会が多いのは魅力だが、LV1の差は大きい。 コンボor必殺コンボ カード背景 関連ファイル 関連カード 関連用語 収録 第7弾『大罪の聖騎士』
  • 歴戦の聖騎士
    ... 勝利時発動で相手の敗北時発動を無力化するスキルも持つ。 古い城の死霊や軽快な死体、古代王国の死体の王、大竜帝『リティル』などの敗北時発動を阻止することができる。 一方、死の踊り子『レレイウ』や殺人兵器『ラ・ボォ』を倒しても敗北時発動を消してしまい、LPを1しか削れなかったりする。 コンボor必殺コンボ カード名 あれば。なければ空欄のままで。 解説や弱点など。 カード背景 ラヴァートの世界ではどんな人物or事件or魔法なのか 関連ファイル ファイル名 関連カード カード名 関連用語 攻撃不可 収録 第7弾『大罪の聖騎士』パック 、第7弾『大罪の聖騎士』ボックス
  • 身代わり
    ...卿『ディオニス』など敗北時発動にデメリットのあるカードは、それを無効化できるのも嬉しい。 後攻が消えるため氷の魔術師『ラスアム』を簡単に封じることが出来るのも魅力。 コストが軽く魅力的なステータス上昇幅を持つ一方汎用性にはやや欠け、終盤のLP削り合いの場面では手札で腐り気味になる。 理想的なのは、「オープン発動が強力だが、敗北時発動のリスクが高い」ユニットに付けることだが…… コンボor必殺コンボ 幽鬼の魔術師 敗北時発動を無効化できる。ステータスもわずかながら上がる。 関連ファイル 【ハンデス】 関連カード 関連用語 収録 第1弾『ベーシック』
  • 剣をとる市民
    ...サポートエリアからも敗北時発動が可能。 敗北時に神族指定でドローというと美声の魔歌術士に似た性質であるが、あちらと違いグリモアも引ける。 デコイの割に[AT30]と攻撃力はあるが、これは長靴を履いた猫と同値。 こちらを使う場合はやはり敗北時発動を活かして使うことになるだろう。 ファイル内のリフェスの枚数を少なめにして、特定のカードを狙って引くように使うこともできる。 修正により、自分ユニットがリフェスであればSP+1する効果を得た。 【太陽王国】を意識した能力ではあるが、デコイとしてのコスト軽減にもなっている。 コンボor必殺コンボ カード背景 関連ファイル 関連カード 美声の魔歌術士 長靴を履いた猫 関連用語 デコイ 収録 第2弾『竜皇帝の復活』 テーマファイル リフェス『団結する騎士たち』(2枚)
  • 幽鬼の魔術師
    ...す。 勝利エリア/敗北時発動で相手にカードを2枚ドローさせる。 単純に相手のテンポアドバンテージだけを阻害する効果としても使えるが、 初代教皇『アベル』賢者妖精『ペイングリン』EXなどのエリア回収カードと使うことで、 2枚ハンデスを狙うこともできる。 盲目竜『ウォベル』の下位ユニットである。 ファイルに応じて使い分けよう。 名前に「魔術師」とついているが、カードタイプは不死・霊体。 時間凍結を付けてもドローはできない。 死竜の手札コストにすることができる。 コンボor必殺コンボ 身代わり 敗北時発動を無効化できて、ステータスもわずかながら上がる。 勝ってしまった場合は初代教皇『アベル』で回収したり妖精騎士『トルテ』・探求者『デイカー・バズ』で処理するのが良いだろう。 不死鳥 幽鬼の魔術師はLV2、不死鳥はLV3であるため、幽鬼の...
  • 怒りの猛火
    ... LV7(6)以上の敗北時発動で山札を回復させる手段は存在しないため、ゲームの敗北が確定する。 使用時には、場に出すための6SPと追加消費SPの3SPを合わせて、9SPものSPを必要とする。 このカードが登場したことにより、任意のユニットをLP2削りユニットに仕立てる事が可能になった。 水の精霊など敗北エリア発動を持つカードが敗北エリアにある状態で、傭兵王国、神殿騎士など勝利エリアに直置きできるカードとセットで出せば、 怒りの猛火の効果で1枚、勝利エリアのカードが墓地に落ちて1枚、敗北エリアのカードが墓地に落ちて1枚、合計3枚バトル終了時までに墓地の枚数が増えるため、 上手くSPを捻出することが出来れば墓地枚数9枚から奇襲ができるかもしれない。 この使い方をする場合、敗北エリアのカードが白導師『カルドラオ』なら更に墓地の枚数を1枚増やした上で勝利時発動に必要な3SP...
  • 古代王国の死体の王
    ...35 解説 敗北時発動で自分の手札をすべて捨て、墓地から任意で3枚を回収できるLV3ユニット。 ハンデスへのメタとなる能力であり、手札の枚数を削られてから真価を発揮できる。 また星の怒りとの併用によって、すぐに手札を補充できるコンボとなる。 任意で回収できることは強みだが、回収したカードは相手に把握される点には注意したい。 優勢ローティアでは夜歩く者『ルザ』がいるため避けたい。それ以外の高GETSPを狙いたいところ。 ただ敗北時発動であるため、ノーセットやデコイでかわされるとこちらが厳しくなることも。 また鬼の一言に封殺されるので警戒は必要。 コンボor必殺コンボ カード背景 関連ファイル 【星の怒り】 関連カード 星の怒り 鬼の一言 関連用語 ハンデス 収録 第2弾『竜皇帝の復活』
  • 幽鬼ハンデス
    ...。 幽鬼の魔術師の敗北時発動は身代わりと不死鳥のスキルを利用して消し、勝利エリア発動の除去には 妖精騎士『トルテ』、六装填銃の騎士EX、大将軍の号令、デスブリンガー・エンジェルを利用。  墓場の使用人『コーネリア』で相手の手札を減らす  → 不死鳥+聖なる輝きでLPの壁を作りつつ勝負札を使わせ敗北する → 幽鬼の魔術師+手札に戻った不死鳥で2枚ハンデス という流れがかなりえげつない。 ドローを秘宝を見つけた発掘者の敗北エリアスキルやダメージドローに頼る【延命】系のファイルに有利。 幽鬼の魔術師のスキルの副次効果で山札が減らないので、LP回復カードとして医術研究生『ニコル』を採用して いる相手に特に有利になる。 一方、ドロー加速を頻繁に行うファイル相手だと手札破壊の効果が発揮されないため不利。 掌握の雷や練達の魔術師、魔術の長槍が頻繁に出てくる【魔術師...
  • 祝福装甲の騎士
    ...説 オープン発動が敗北時発動になり、優勢リフェス時でしかスキルが発動せず、さらに不死・霊体メタもなくなった聖域の守護者『メイリーン』。そして祝福装甲の方がLv1軽く、ステータスも高い。 とはいえこれだけスキルが削られてLVが1しか軽くなっていないので、通常のファイルではメイリーンの方が汎用性が高い。 しかしSP節約が重要な【延命】系のファイルでは、この1の軽さが活きてくる。LV5で延命が行えるのはそれだけで使い道がある。 コンボ 太陽の皇子『フェルラート』 祝福装甲は敗北時発動であるため、フェルラートの優勢神族変えの能力がつかえる。サポートでもエリア発動でも良い。 しかしこのコンボをつかうくらいなら聖域の守護者『メイリーン』や流浪の神官『ラステ』をつかった方が手軽で良い。 もしもの時の小技程度のコンボ。 関連ファイル ファイル名 関連カード...
  • 古来からの呪術士
    ... 解説 以前は敗北時発動で相手のSPを2減らす効果だったが、修正で敗北時SP1減・手札1枚捨になり、いやがらせ度が薄く広くなった。 ついでに敗北エリア発動で[AT-20]を相手に与える。 敗北時にも影響を残せるデコイ。 相手のアドバンテージを削るという点では古い城の死霊ほどではないが、 次の一手を控えさせるには悪くない[AT-20]という能力を持つ。 HP上昇と違い、オープン火力に耐性がつくわけではないので注意。 コンボor必殺コンボ カード背景 関連ファイル 関連カード 古い城の死霊 関連用語 デコイ 収録 第2弾『竜皇帝の復活』
  • リユース
    ...。 勝利時・敗北時発動のリユース効果は、引き分けの場合、手札に戻らないので注意する。 リユース能力を持つカード 軽快な死体 死竜 実質リユース能力のあるカード 呪われた鎧人形 関連カード 不死鳥 帰還 関連用語 バイバック
  • 太陽の光
    ...い城の死霊等、優秀な敗北時発動をもっているカードと合わせると、さらに影響力は高くなる。 相手がノーセットの場合こちらの取り分が減るため、ノーセットと読んだ場合は使わない方がいいことも。 残念ながらリソースは増えておらずSPブーストにはあたらない。実質コスト0。 コンボor必殺コンボ 関連ファイル 関連カード 呪の言葉 収録 第2弾『竜皇帝の復活』
  • 敗船の逃亡
    ...文の上位カード。 敗北時発動で相手ユニットがあたえるLPダメージを1減らし、バトルエリアのユニットを手札に戻すスキルを持つ。 敗北時で考えた場合、消費SP、消費手札は治癒呪文を使った場合と同じになる。 例えばLPが3の時、治癒呪文は5SP消費して敗北時に3SP増加するため、実質的な消費SPは2になる。 さらにダメージドローで手札が1枚増える。 敗船の逃亡は4SP消費して敗北時に2SP増加するため、実質的な消費SPは、これも2になる。 スキルの効果で手札が1枚増加するが、ダメージドローは発生しないため、増える手札は1枚である。 敗船の逃亡は治癒呪文にない弱点をいくつか持っている。 グリモアメタカードに弱い点がまず挙げられる。 治癒呪文はLV5のオープン発動で役割が終わるため、その後発動不能にさせられても、墓地に送られても問題にならず、 魔滅者『ヴォル・...
  • 動く鎧
    ...エリア発動ではなく、敗北時発動で完結できる古い城の死霊のほうが、効果は発動しやすい。 なお、手札に奈落の軍団があればHP+30のパンプアップがあるが、ATが20しかないため勝ちに行くならばサポートをつけないと心もとない。 しかし、勝ちに行くならばデコイ寄りの能力のこのカードをわざわざ使う意味も薄い。 古い城の死霊を入れたファイルで、手札不足に陥ることが多いならば換えてみる意味はあるかもしれない。 もっとも、その場合変えるべきは構築や立ち回りそのものかもしれないが。 修正により援護可になり、HP30援護がついた。 オープン発動のパンプアップとあわせるとHP60援護として使うことができる。 黒単ファイルや破滅神官『ラウリア』のサポートとして選択肢となりうる。 修正前(動く鎧修正前)は敗北エリアスキルのみだがSPを3も減らすことができたため、深遠の...
  • 【Legend】GM/御使いB
    ...】 HP+30 【敗北時発動】 プレイヤーの[山札]から[カード名:GM]を含むカードを1枚選び[手札]に加える。 解説 カード交換に用いられていたカードの1つで現在入手不可能。 スキルやステータスはレベルに合わないほど非常に弱く、イベントカードに多い「スキルなし」よりはましな程度。 また、絵が【Legend】GM/御使いAとつながるようになっている。 コンボor必殺コンボ カード名 あれば。なければ消して。 解説や弱点など。 関連ファイル ファイル名 関連カード カード名 収録 どのパックに入っているか?カードリストのコピペしてください。
  • 魂喰蟲
    ...無限ループを防ぐ為に敗北時発動にて自身を山札へと戻すスキルが追加された。 その為敗北エリア発動を狙うには何らかのコンボが必要。 入替時に20点のバーンが発生するものの100-20-1と火力が低いためそのままでは勝ちに行くのは難しい。 直置きでもしない限りは相手にもバレバレなので、最低でもサポートで補わないと簡単に対処されてしまう。 エリア破壊やアタック発動での非優勢メタも苦手。 勝てそうにない高GETSP時に、太陽の光などと合わせて出しておくのが効率が良いだろう。 アタック発動にてHP-10とSP1の増加が追加された為、HP+60援護や鈍る武器をサポートに配置してアタックスキルの複数回発動を目指しても良いだろう。 なお、入替により敗北エリアに配置されたユニットの敗北エリアスキルは発動しない。 コンボor必殺コンボ カード背景...
  • 月公国の歴戦の騎士
    ... 高AT低HPや敗北時発動の多いローティアと比べ、高HPの多いリフェスと攻撃不可が相性が良くないため、歴戦の聖騎士ほどの活躍は望めない。 AT+20の条件が自分の手札になっており、相手依存で無くなったのは長所といえなくもない。 手札条件の関係から、黒単における優勢リフェス担当としての採用が多い。 対リフェス以外でも4-70-50-3は良ステータス。 コンボor必殺コンボ カード背景 関連ファイル 黒単 関連カード 歴戦の聖騎士 関連用語 攻撃不可 収録 第7弾『大罪の聖騎士』
  • 聖夜の魔法少女『ルールー』
    ...いだろう。 敗北時発動にて自軍の墓地から[カードタイプ 戦闘用魔法少女]のカードをランダムで5枚山札へと戻す。 基礎ステータスはLV2基準越えである為、低GETSP時には相手のデコイに勝利してしまう可能性が高い。なるべく中GETSP時に展開したい。 山札の[カードタイプ 戦闘用魔法少女]を参照するスキルを主体とした【魔法少女】との相性が良いだろう。 ちなみに関連カードの戦闘用魔法少女【欠陥品】は、敗北時に自軍の山札から[カードタイプ 戦闘用魔法少女]のカードを全て墓地へ送る。 スキルデザインとカード背景をみ比べると、感慨深いものがある。 コンボor必殺コンボ カード名 あれば。なければ空欄のままで。 解説や弱点など。 カード背景 本来ならば廃棄されるべき戦闘用魔法少女【欠陥品】が、心ある主人の元で名を与えられたもの。 関連ファ...
  • 泉の騎士『エルネート』
    ...[HP+60]されて敗北時発動も発生するため、同強化幅のカードにもひけをとらないだろう。 【騎士】や【太陽王国】、あるいはその混成ファイルで広く活躍できる便利なカード。 コンボor必殺コンボ 白光の騎士『エルンスト』 敗北サーチでAT90を確定しやすくなる。 [隊長]であるため、序盤であれば勝利エリアからつないでも強化を受けられる。 祝福の神官騎士『オルフェン』 HP190が狙える援護相性のみならず、[騎士]であるため勝利エリア効果も受け取りやすい。 [太陽王国]ではないためサーチは出来ないのが難点か。 太陽の皇子『フェルラート』 優勢変更込みの白単であれば、優先的にサーチ候補に上がるだろう。 [王族]であるため勝利エリアからの強化も受けられ、ユニットとしても出しやすくなる。 カード背景 関連ファイル 白単 【太陽王国】 【騎士】 【王族】...
  • 太陽王国の超力防御兵EX
    ...なるが、勝利時発動や敗北時発動、カウンター発動は発動することができる。 リフェスのグリモア限定なので、無慈悲な死のようなアタック発動で強力なカードがないのが残念なところ。 一般的な使い方としては、ファイルのリフェスグリモアをオープン発動以外の能力もあるものに絞り、このユニット自身以上の働きをさせる。 守備力強化と大将軍の号令だと勝利時に2SP増えるので、勝てば実質LV0のユニットになる。 別れの最後だと、負けてもサーチ能力が発動し、勝っても負けてもおいしい状態。 治癒光だと、AT80以下の攻撃を一度無効にできるので、実質LV2としては破格の戦闘力になる。 とはいえ、オープン発動しかないグリモアを引っ張ってきても、実質LV2HP90AT30AGI3なのだから、コスト以上の働きはしてくれる。 【ファイルアウト】で善意の押し売りの擬似的...
  • 混沌の魔人『ダロス』
    ...不可にでき、なおかつ敗北時発動を封じられる。 SPを消耗する分だけ制圧力は高く、ランダムで0さえ引かなければHP70のユニットが射程に入る打点80以上になるので、 非優勢でも安定感は高めである。 こちらとの併用は当然考慮に入れるべきだろう。 コンボor必殺コンボ カード背景 希少な一族である鬼族のひとり。 ダンダーンと3度対戦しているが3度とも引き分けている。 関連ファイル 関連カード 鬼の一言 関連用語 攻撃不可 ギャンブルカード 収録 第2弾『竜皇帝の復活』
  • 古い城の死霊
    ...38 解説 敗北時発動でSP2削り・1枚ハンデスを行えるデコイユニット。 負けても相手に損害を与えるし、勝てばそれはそれでよし、と手堅いカードである。 HP70AT20AGI1とLV3標準ステータスではあるので、デコイ同士の戦いの場合わりと勝てたりする。 ただHPが高いので、相手のアタック発動を何度も受けてしまう可能性には注意。 タイプ上【不死・霊体】ファイルにも当然入れやすい。 太陽の光と相性がよいカード。 例えばGSP6の時、古い城の死霊+太陽の光に対して相手がLV6のユニットとLV1のサポートカードを出してきた場合、 本来7SP消費して6SP戻ってくるはずのところが、7SP消費して1SPしか回収できず、その上で手札を1枚減らされることになる。 うまく相手の大型ユニットを誘えば、効果的にSPロックを仕掛けることができる。 カード背景...
  • 死の踊り子『レレイウ』
    ...加ダメージがあるが、敗北時発動を待たずにレレイウを墓地送りにするため実質ノーリスク(通常通り2ダメージ) 竜乗り『ヴァッサー』 通称レレイウヴァッサー。 返却に頼らず高ステータスが期待できる。しかし啓示を受けた者『ラステ』には滅法弱い。 関連ファイル 関連カード 収録 第4弾『聖域の魔獣』 テーマファイル ローティア 『死者の呪い』
  • 玄武の軍師『ラドル』EX
    ... 勝利時発動・敗北時発動で強烈なデメリットを持つLv3以上の援護可カードが 出てくれば、将来的に化ける可能性があるかもしれない。 矢の雨があとLv1高ければ、歴史は大きく変わっていただろう。 コンボor必殺コンボ 人魚族の弓兵 わかりやすいコンボその1 バーン20点+ドロー1枚が2回と破格のLv3援護となる。 傭兵王国の魔法使い わかりやすいコンボその2 バーン30点が2回。炎の竜巻を上回る。 太陽王国の突撃兵 わかりやすいコンボその3 HP+プレイヤーのSP×5・HP+20・SP+1となる。 カード背景 関連ファイル 関連カード 玄武の軍師『ラドル』 人魚族の魔術師『フェティス』 関連用語 直置き 収録 EXカード『破壊の存在』
  • 強襲する悪夢
    ...。 オープン発動や敗北時発動、敗北エリア発動等を発動せずに相手のユニットを取り除くことができる。 勝利エリア/敗北エリアで相手のSPを3増やし、さらに墓地からLV3のユニットを手札に加えてしまうデメリットを持つ。 このカードを使う場合、主なターゲットを星乃瞬『レイセイ』、死の踊り子『レレイウ』+竜乗り『ヴァッサー』、 最近台頭してきた魔法兵長『トリフェ』EX+暴走娘と寡黙な剣あたりにしておくと比較的外れが少ない。 相手のLPが2の時にこのカードでバトルに勝利した場合、相手の手札とSPを増やすデメリットは状況次第で無視することができる。 相手はLPが1であるため、SP増加の恩恵を受けるためにはバトルに勝利するかLPを回復しないといけないためである。 基本的にメタカードなので当たり外れが大きく、濫用できるものではないが、LV3ユニットの採用率が高ければ秘...
  • 死竜騎士『ラングバルト』
    ... 【勝利時/敗北時発動】プレイヤーの[墓地]から[カード名:ラングバルト]を含むカードをランダムで1枚選び[手札]に加える。このカードを[山札]に戻す。 月公国版の呪われた邪悪な鎧人形と言える。 条件は厳しいものの、ステータス合計190点と竜皇帝に匹敵する戦闘力を発揮する。特にHP130が高い。 しかしながらサポートの付けられない後攻持ちでは、戦闘力にやや不安が残る。 自身が[カードタイプ:死者の軍勢]である為、月公国のサポートを受けられない点も考慮しよう。 墓地に死竜騎士『ラングバルト』があれば、呪われた邪悪な鎧人形同様、実質リユースユニットになる。 月聖騎士長『ラングバルト』を墓地に置いてフィニッシャーとして回収するのも良いが、墓地に死竜騎士もある場合どちらを引くかはランダムなので注意。 コンボor必殺コンボ カード背景...
  • デスブリンガー・エンジェル
    ...ク発動や勝利時発動、敗北時発動が発動することはない。 具体例を挙げると、LV5の人形使い『リョウ』の効果で敗北エリアに冷酷無比な弓使いを置いて入替わった場合、デスブリンガーエンジェルの HPは50であるため、本来冷酷無比な弓使いの即死スキルの対象になるはずだが、即死スキルが発動せず通常の戦闘が行われる。 「スキルが発動不能」という状態はプロテクトや攻撃不可と異なり、エリアを移動しても解除されないものと思われる。 似たような現象はバトルエリアのカードを一度勝利エリアに移動させる効果を持つ撤退の策でも確認することができる。 夜歩く者『ルザ』がスキルを発動不能にした獣化病/フェンリルは撤退の策でバトルエリアを離れてもアタック発動が発動せず、 同様に撤退の策をサポートにおいた闇の鏡『エイジズ』はスキル発動不能状態が解除されないため、アタック発動、勝利時発動を発動することがで...
  • 枢機卿『ディオニス』
    ...動でアドを増やし 敗北時発動でアドを失うというスキルであるため、オープン発動で得たSPをサポートで使い切ることでアドを稼ぐという使い方が考えられる。 サポートでSPを使うカードといえばまずは延命カード、医術研究生『ニコル』と妖精族の治癒術士が思いつく。 コストパフォーマンスは、失うSPが0になるSP5の時に使ったとしても、手札2枚とSP5を消費しているため治癒呪文を使うのと比べて そう大きく得になるわけではないが、治癒呪文など延命カードを使う場合、今まで6SPなければLPを回復できなかったのを5SPで 延命することができるのが特徴である。 相手がノーセットなどで勝利した場合、SP2得をすることになる。 デメリットはこの方法で延命した場合、次のターン開始時のSPがダメージによる増加分のみとなり、3~4しかSPがない状態になる点である。 もう一枚、SPを消費す...
  • 英霊『アッシュバース』
    ...えるタイミングが勝利敗北時発動である為、引き分けや分解を受けるとLV5のコストを払ったままにされる点が挙げられる。 さらに言うとこのカードの使用によってファイル内にローティアが無いと言う情報を相手に与えることになるので 優勢黒時の非優勢メタへの対策が無い場合はあまり早いうちから出さない方がいい。 愛称はアシュバ コンボor必殺コンボ カード名 カード背景 太陽王国建国初期の人物でローティア神によって守護神としての力をえた人物。 太陽王国出身者で太陽王国の守護神だがなぜかカードタイプは太陽王国ではない。 関連ファイル ファイル名 関連カード カード名 関連用語 踏み倒し 収録 第8弾『魔法王国の滅亡』
  • 人形姫『リョウ』
    ...ク発動、勝利時発動、敗北時発動は通常通り発動する。 このカードは無限ループの危険性が指摘されているが カードはターン中に1度しかアタックスキルを発動できない為、 バトルエリア「リョウA」・敗北エリア「リョウB」の配置の場合、AのアタックスキルによりBがバトルエリアへ配置。BのアタックスキルによりAがバトルエリアへ配置されるだけで無限ループは発生しない。 コンボor必殺コンボ 月光の暗殺者、冷酷無比の弓使い、龍鱗刀の剣士、流浪の神官『ラステ』EXなど 条件付き即死スキルを持つカード。 幽霊、白骨狂の死霊使い、など HPが高く、ATが低く、アタック発動の効果が強力なカード。 主な用途は、対白髭の大剣士『鋼』用。 死の踊り子『レレイウ』 LP2削りカードである死の踊り子『レレイウ』が後出し可能。 ただし、 相手が場にユ...
  • 拳の聖嫁『クラリッサ』
    ... そのため、相手の敗北時発動、敗北エリア発動を無力化することができる。 特に相手のバトルエリアのカードが敗北エリアに移動するのを防ぐカードは、鬼の一言の修正以降返却などのバウンス を行うカード以外にほとんど存在しなくなっているため、貴重である。 また、竜族を山札に戻せば解呪などのエリア除去カードでは対処できない竜乗り『ヴァッサー』のステータス参照を妨害することができるため、 死の踊り子『レレイウ』+竜乗り『ヴァッサー』をフィニッシャーに据える【竜族】ファイルに対して相性がよい。 オープン発動でLVが上昇するため、分解には注意が必要。 格闘家といわれても違和感がないイラストだが、カードタイプは神官。 コンボor必殺コンボ カード名 あれば。なければ空欄のままで。 解説や弱点など。 カード背景 ラヴァートの世界ではどんな人物or事件or魔法...
  • (Alteil)簡単強化パックA ローティア
    ...ルをもつ。 ただし敗北時発動および勝利エリア発動で相手の手札を2枚増やすため、ハンデスに使う場合は工夫が必要。 例えば、転送を使ってオープン発動後に手札に戻したり、マイナーどころなら身代わりを使うなど、である。 ファイルアウトにて、勝利エリアに直置きして相手の山札を減らすことに使われることがたまにある。 月公国の下級騎士 カウンター発動で相手の手札を捨てるスキルをもつ、HP30のユニット。 勝利時に相手のSPを1減らし、自分のSPを2増やすスキルも持つ。 前のターンに太陽王国の騎士隊長を出しておき王室付き神官団とセットで出すと、結構いやらしい動きをする。 関連ファイル 【魔法少女】
  • 零血非情『ビゼン』
    ...2にする。 敗北時発動にて対戦ユニットがプレイヤーに与える[ダメージ]を1増やす。 自身のスキルにより非優勢100打点を望める為、戦闘力が高い。 また対戦相手へのLPダメージは増加ではなく2への固定である為、聖域の守護者『メイリーン』の持つダメージ減少スキルを無力化できる。 反面アタックができなければダメージを与えられないため、ノーセットや自滅だとダメージを与えられないばかりかダメージボーナスを与えるので注意。分解のようなバウンスカード、爆炎の咆哮のようなバーンカードは併用を避けたほうが良い。 Lv3で2ダメージを狙えるのは非常に強力であり、さらには高い戦闘力を持っているので死の踊り子『レレイウ』のお株を大きく奪うことになった。 多くの点でビゼンが勝っているが、相手のノーセットを突く運用や、分解、海神の怒りとの併用を考えると、一概に上位互換カードとは言...
  • 鬼の一言
    ...不能は、各種デコイの敗北時発動を封じるのに有効。 だが、デコイを読んでこのカードを出す意味は無いので、「無駄にならなくてラッキー」くらいの効果。 軽快な死体のような煩わしいリユースユニットを止めるのには便利。 小さくして多なる翼竜の同カードドローも止められるが、サポートエリアには関与できない点には注意。 なお、混沌の魔人『ダロス』と組み合わせると、さらにSP1消費して攻撃不可がつく。 非優勢で最低打点60最高140。 期待値打点100で、打点80を超える確率は8割。 対小型~中型ユニットユニットに対する制圧力が高く、バーンさえ避ければ非優勢でも活躍が期待できる また<鬼>にサポートとしてつけると、SP2が返ってくるので、実質タダ打ちができる。 しかし、<鬼>は現在すべてAGI3なので、過信は禁物。 コンボor必殺コンボ 一閃の剣豪『雷光』 発想...
  • 延命
    ... 残りLP1の時、敗北時発動スキル、敗北スキルを活用するため延命を行う。 具体的には古い城の死霊のサポートに治癒呪文等。 4、 残りLP1で敗北エリアのカードを参照するスキルをもつカードが手札にあるとき、敗北エリアにカードを置くため延命を行う。 5、 【延命】を構築し、相手の山札切れを狙う。 相手の手札切れ、SP切れも同時に狙う。 これらとは別に、聖域の騎士『サージス』は相手の禁断の書などSPブーストを潰したり、LV3ユニット+LV3援護を潰すことで手札とSPを浪費させ、SPロックを行うために用いられる。 2ダメージに弱い。 が、2ダメージを読んでLPを3になるよう回復するというテクニックもある。 基本的にリフェスのカードが多い。 延命を「ゲームの遅延」とみなし嫌うプレイヤーもいる。 その中にも、【延命】を主軸にしたフ...
  • 殺生丸
    ...直接墓地に送るため、敗北時発動やエリア発動を封じる為、通常の即死スキルより強力である。 水の精霊など次のターンの布石として出されるカードを敗北エリアに送らず直接墓地送りにできるのは、 終盤の1LPを争うような状況では特に役に立つ。 発動条件は厳し目で、手札にローティアのカードを5枚も必要とする。 また、スキル発動時に1SP必要であるためSPがギリギリしかないときは不発に注意。 手札条件を満たせるローティアのAGI操作カード、呪縛と相性がよい。 手札条件との兼ね合いで複数投入は難しいが、後攻付与を行う氷結結界も相性がよい。 飛行も相性がよいといえるが、おそらく殺生丸以外に飛行を使えるカードがないファイル構成となるため、汎用性の点で微妙である。 ローティアのカードが5枚以上という手札条件を、いかにスムースに満たすかが鍵となる。 最も手札条件を満たしやす...
  • 巨大な多足の甲殻蟲
    ...リアに移動するため、敗北時発動、勝利エリアを回避することができる。 そのため、オープン発動で相手の手札を2枚ハンデスすることができる。 短弓の捜索者 場に出すことで自分の山札を2枚圧縮できるカード。 敗北エリアに巨大な多足の甲殻蟲があり、山札が11枚である場合、探求の捜索者を場に出すことで巨大な多足の甲殻蟲のスキル条件を満たすことができる。 また、短弓の捜索者のオープン発動と巨大な多足の甲殻蟲の敗北エリア発動をあわせると50点のバーンになるため使い勝手がよい。 追従する少年『フェリア』のサポートにも使える。 関連ファイル ファイル名 関連カード カード名 関連用語 用語 収録 第7弾『大罪の聖騎士』
  • 【SPロック】
    ...動で相手のSP-2、敗北時発動で相手のSPを-2と、合計4SP削る可能性のあるLV2グリモア。 闇の精霊とセットで使えば5SP以上削ることができる。 その他採用の可能性のあるカード 白麗黒心『クミホ』 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=2501 上の能力では劣化夜空なので、下の能力を狙う。このデッキなら狙いやすいはず。 海賊の部下達 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=940 SP削りを狙えるHP+20AT+20援護。 上の能力を狙うため海賊を増やしたいところだが、あまり無理はしなくてもよい。 蹂躙する女海賊 相手のSPが6以下の場合、ハンデスを行いつつ墓地のカードを手札に回収できる。 LV1SPブーストグリモアでSPが増える前の相...
  • 【殺生丸】
    ...魔歌術士など、相手の敗北時発動、敗北エリア発動を発動させずに済む。 犬夜叉 採用数は1枚が推奨枚数。 殺生丸の勝利時、このカードが山札にあれば、山札の犬夜叉を墓地に送り2枚ドローできる。 おまけ程度に考えておき、手札に犬夜叉が来た時は無理に山札に戻す必要はない。 優勢ゴウエン時に適当に場に出せば、HP70、AT100、AGI3と、狩人『カサンドラ』や地面を歩く翼竜などとランダムになる。 呪縛 相手のAGIを3下げ、更に相手の先攻を取り除くカード。 LV1なのでオープン発動で先攻になるユニット相手にも有効。 殺生丸や戦闘用魔法少女【近接型】などのサポートとして便利。 殺生丸+呪縛は素出しの魔法王国偉大なる騎士とランダムになり、魔法王国の鏡剣士に確実に勝つことができる。 戦闘用魔法少女【小型】 山札と墓地の同名カードを手札に加えるスキルを持つローティア...
  • 団結する騎士たち
    ...使うことができるが、敗北時発動を持つため勝ちに行くユニットの援護倍ユニットとはややアンシナジー。 太陽王国の仕掛け盾騎士・月公国の長刀使いはAT+60が魅力だが、HPもAGIも上がらないのが難点。 魔歌援護は、カード改変によりHP20AT20援護が無くなってしまったため、かなり重要な役目を果たすことになる。正直3枚では足りないかもしれない。 パックの内容として魅力があるのは、解呪と援護倍ユニット、太陽王国の上級剣士、魔楽器師ぐらいだろうか。 ファイル構成としても、【援護倍】より【太陽王国】にした方が手っ取り早いと言わんばかりの内容。 月公国の聖騎士・白鳥の魔法戦士は援護倍ユニットとして優秀だが、HP20AT20援護がないため宝の持ち腐れになってしまっているのが厳しい。 ファイルとしての狙いが曖昧で、評価は低い。 コンボ 援護倍ユニット+各種...
  • LHでおさえておきたい数字
    ...るが、アタック発動や敗北時発動など ラウンド開始後のスキルは無力化される。 AGI4以上 夜歩く者『ルザ』の効果で後攻を付与される。 先攻、AGI4以上 七代目当主『アリアドネー』に先手を取ることができる。 HP150、AT110(優勢時220)、AGI3 死の踊り子『レレイウ』+竜乗り『ヴァッサー』の標準的なステータス。 上述のステータスはHP100の☆2竜族を勝利エリアか敗北エリアにおいている時のもの。 HP120の竜族を参照した場合、レレイウのHPは170になる。 P.N.新聞紙
  • マサムネ
    カードリスト 能力 http //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=3313 解説 ぱいろんコラボカードの1枚。 オープン発動にて山札内の東方ユニットを勝敗エリアに配置し その後、勝敗エリアのユニットのATを自身のATに加えるユニット。 また、条件つきではあるがアタック発動にてさらなる打点の上昇も見込める。 東方のユニットは大抵がAT20以上のユニットなので、条件となるAT60は 容易に到達することができ、オールカラー活躍可能なユニットとして使用することができる。 勝利時発動にて勝敗エリアのカードは山札に回収されるが、敗北時は そのまま墓地に送られてしまうため注意。 コンボor必殺コンボ 東方の戦巫女『狭霧』 オープン発動にて狭霧を引いてきた場合、狭霧のエリア発動にて さらなるAT上昇とS...
  • 呪われた邪悪な鎧人形EX
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=730 解説 LV4標準ステータス未満で、敗北時にハンデス1枚とSP2のロック。 呪われた邪悪な鎧人形の勝利時の回収対象だが、呪われた邪悪な鎧人形を狙って回収できなくなる点は注意。 修正により勝利時発動にてSP1のロックが追加された。 コンボor必殺コンボ カード背景 関連ファイル 関連カード 関連用語 収録 レジェンドEXカードくじ[タイプA]ローティア
  • すごく強いくん(CPU)
    ...なるが、 古い城が敗北時発動も含めて完全に止まるのは大きい。 高GETSP 死体の王『ズガテロザ』が出てくることがほとんど。序盤で出ることも多い。 出てこない場合、大抵援護には守備力強化がついている。 人魚族の戦闘兵を付けた方がいいと思うのだが・・・ 関連 あればそのカード名やファイル名を
  • 聖なる輝き修正前
    ...は現在と変わらず「【敗北時発動】自分ユニットを[手札]に戻す。」というもの。 SPを大量に消費するが、相手に発動を阻害されず確実にLPを回復できる、というデザインは面白かったのだが、 発動を阻止できないカードとしてはあまりにもカードパワーが高過ぎたのが問題となった。 以下、このカードの能力について考えてみる。 まず不死鳥と関わりのない一つ目のオープン発動は、LV8でLP1回復し、墓地のユニットカードを5枚山札に戻すというもの。 これはLV9でLP1回復し、墓地のカードを全て山札に戻す大竜帝の光とほぼ相互互換になる。 どちらも発動を阻害されず、山札切れを防ぐ働きがある。 LVが1低い分大竜帝の光より回収するカードの枚数が少ないが、【ファイルアウト】にでも当たらない限りLP1削られる 間に5枚山札を削られるという状況は考えにくく、普通のファイルで山札切...
  • 不幸の魔女『フェルアン』
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=3351 解説 GETSPを操作するシステムユニット。 オープン発動にて自軍山札1枚をランダムで墓地送り。その後山札から[0・1]枚のランダムドローの後20点バーン。 アタック発動にて山札の上からカード1枚をドローし、その後山札から[カード名:ミゼリア]のカード1枚の指定サーチを行う。 勝利/敗北時にGETSPを2減らす。 ドローと墓地肥やしを持つ為、中GETSP時にデコイ感覚で放り投げるのが良いだろう。 非優勢30打点/AGI5の為、低GETSP時には相手のLV1デコイにうっかり勝ってしまう事がある為要注意。勝利時発動にて自分の首を絞めてしまう。 援護配置は手札で腐りにくいHP+10/AT+10/AGI+1/20点バーン...
  • クロスセット(LH用)一言考察
    ...メタカードの1つ 敗北時発動を防げる点も地味に大きい 聖なる武器の神官(1) 歴戦の聖騎士に近いがこちらの方が軽い エリア発動もあるので白が多めのファイルなら真価を発揮しやすい 月光の暗殺者(1) 相手のサポート次第で即死効果を持つ サポートは青に次いで赤・白が強力なので比較的発動は容易だが発動しなかった場合は無力 呪われた邪悪な鎧人形(1) 黒多めのファイルでサポートなしで使うと強力 ただ2枚以上いれること前提なので封入数が1枚なのは微妙 月公国の歴戦の騎士(1) 歴戦の聖騎士の黒版 リフェスの対黒に比べローティアの対白は少ないので貴重な1枚 小さくして多なる翼竜(3) 翼竜依存のオープンダメージを持ち援護でも使用可能 勝敗不問で小さくして多なる翼竜を引けるのも大きい 巨大樹(1) 山札が少ない時HP140AT60とかなり...
  • 魂の守護者『フィミーリア』EX
    カードリスト 能力 http //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=432 解説 自分のLPを参照してステータスの変化するユニット。 自身のLVが2以下であれば勝利時にLP回復が可能となる。 その特性からゲーム中盤を除き、幅広く活躍できるユニットである。 しかしながら敗北時には自分のLPを1減らしてしまうデメリットを保有している為、何らかのサポートを用いて確実に勝利を狙いたい。 ローティアでLPを回復できるカードは貴重な為、評価は高い。 コンボor必殺コンボ 戦闘用魔法少女【対霊型】 フィミーリアEXの効果発動後にオープンが発動するため、援護に付けることで後からLVを変更することが出来るコンボ。 セット前の時点でSP9以下ならば、LPが高い時点でも勝利時発動の条件を満たせる。 不死・霊体相手...
  • 幸福を呼ぶ珍獣
    カードリスト 能力 http //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=21 解説 オープン発動で1枚ドロー、さらに敗北時に幸福を呼ぶ珍獣を1枚ドローできる。 以前はドローのみだったが、修正により同名のカードを引くことができる。 3枚積めばデコイ用として補充することが可能なので低GETSPが連続しても出しやすくなる。 後半手札で腐っても捨ててSPにしたりサポートエリアにつけて手札を引くなど、使い勝手は悪くない。 援護発動は持たないがサポートエリアに置くこともできる。 撤退する飛行兵団や魔法王国の格闘家、魔術の使い手などのサポートエリア要員として手頃である。 採用率は水の精霊や美声の魔歌術士、秘宝を見つけた発掘者等と並ぶどころか 人気カードランキング(2013/9/22)2位と上記のカードより群を抜いて採用...
  • @wiki全体から「敗北時発動」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索