幽鬼ハンデス

「幽鬼ハンデス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

幽鬼ハンデス」(2012/02/11 (土) 18:38:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[幽鬼ハンデス]] ---- *傾向 -[[【凍結ハンデス】]] -[[幽鬼の魔術師]] -[[聖なる輝き]] -[[2枚ハンデスの強さ]] *構成 ***『ユニット』 -3枚:[[幽鬼の魔術師]] -3枚:[[墓場の使用人『コーネリア』]] -2枚:[[幻夢『ロウワン』]] -1枚:[[陰陽師]] -3枚:[[不死鳥]] -1枚:[[妖精騎士『トルテ』]] -1枚:[[六装填銃の騎士EX]] -1枚:[[デスブリンガー・エンジェル]] -2枚:[[狩人『カサンドラ』]] -1枚:[[練達の魔術師]] -1枚:[[雷の使い『ルビア』]] ***『グリモア』 -2枚:[[時間凍結]] -1枚:[[身代わり]] -1枚:[[大将軍の号令]] -3枚:[[聖なる輝き]] -3枚:[[妖精の踊り]] -1枚:[[掌握の雷]] ---- *解説 [[幽鬼の魔術師]]を用いた[[【ハンデス】]]ファイル。 [[幽鬼の魔術師]]の敗北時発動は[[身代わり]]と[[不死鳥]]のスキルを利用して消し、勝利エリア発動の除去には [[妖精騎士『トルテ』]]、[[六装填銃の騎士EX]]、[[大将軍の号令]]、[[デスブリンガー・エンジェル]]を利用。  [[墓場の使用人『コーネリア』]]で相手の手札を減らす  → [[不死鳥]]+[[聖なる輝き]]でLPの壁を作りつつ勝負札を使わせ敗北する → [[幽鬼の魔術師]]+手札に戻った[[不死鳥]]で2枚ハンデス という流れがかなりえげつない。 ドローを[[秘宝を見つけた発掘者]]の敗北エリアスキルやダメージドローに頼る[[【延命】]]系のファイルに有利。 [[幽鬼の魔術師]]のスキルの副次効果で山札が減らないので、LP回復カードとして[[医術研究生『ニコル』]]を採用して いる相手に特に有利になる。 一方、[[ドロー加速]]を頻繁に行うファイル相手だと手札破壊の効果が発揮されないため不利。 [[掌握の雷]]や[[練達の魔術師]]、[[魔術の長槍]]が頻繁に出てくる[[【魔術師】]]ファイル相手は絶望的である。 あまり深く練りこんでないので改善の余地あり。 **『ユニット』 -[[幽鬼の魔術師]] オープン発動で相手の手札のカードを2枚山札に戻すスキルを持つ[[不死・霊体]]のカード。 2枚山札に戻されると、ターンの開始時と終了時で手札の内容が変わらない。 手札事故で出せるカードがない時に[[幽鬼の魔術師]]を連打すれば、相手は何もできずにLPを削られることになる。 [[幽鬼の魔術師]]のハンデスが最も効果的に行われるのは、[[幽鬼の魔術師]]が敗北する時である。 このカードが敗北する時は、相手が場に出せるカードを手札から消費していることを意味する。 普通、ファイルにはサポート専用のカードや[[デコイ]]のカードを入れるので、それらの非戦闘用カードがだけが手札に残り 手札事故の状態を作り出しやすくなる。 このカードは敗北時、あるいは勝利エリアで相手の手札を2枚増やす(オープン発動で没収したカードを相手に戻す)ため、 デメリットを回避する手段として[[身代わり]]と[[不死鳥]]を利用する。 これらの2枚のカードを使うことで、敗北時発動を回避することができる。 [[幽鬼の魔術師]]を場に出す時、勝利エリアを消すスキルをもつカードが手札に確保しておく必要がある。 勝利エリアを消せない時に相手がノーセットで[[幽鬼の魔術師]]が勝ってしまうと、後の展開が面倒になる。 -[[墓場の使用人『コーネリア』]] [[時間凍結]]とのセットで相手の手札を2枚削ることができるハンデスユニット。 [[掌握の雷]]も使えるので、いざと言う時に勝ちに行くこともできる。 相手の敗北エリアを消せるため、[[秘宝を見つけた発掘者]]の敗北エリア発動を無力化するのに役立つ。 コストとして墓地に送るカードは2枚目以降の[[聖なる輝き]]や2枚目以降の[[幽鬼の魔術師]]。 -[[幻夢『ロウワン』]] [[ハンデス]]、[[オールカラー]]戦闘の両方ができる優秀なLV3ユニット。 優勢時に[[素出し]]でAT100になり、[[不死鳥]]を援護につければHP110相当になる。 -[[陰陽師]] 条件付きで相手の手札を2枚墓地に送るカード。 [[時間凍結]]も使うことができる。 -[[不死鳥]] 敗北時にバトルエリアのユニットを手札に戻すスキルを持つカード。 戻る対象が[[不死鳥]]ではないところがミソ。 LV3の[[不死鳥]]の敗北時スキルがLV2の[[幽鬼の魔術師]]の敗北時発動より先に発動するので、[[幽鬼の魔術師]] のデメリットスキルを回避することができる。 -[[妖精騎士『トルテ』]] 自分の勝利エリアのカードを消すことができるユニット。 ユニットとしても援護としても便利。 -[[六装填銃の騎士EX]] 勝利エリアのカードを上書きして消すことができるカード。 [[デスブリンガー・エンジェル]]より消費SPが軽く、[[夜歩く者『ルザ』]]やサポートつぶしに引っかからないのが利点。 このカードが場に出せる時と言うのはLPに余裕がある時に限られ、状況が不利ならコーネリアやロウワンのコストとして 墓地に送られる。 -[[デスブリンガー・エンジェル]] 勝利エリアスキルを発動不能にすることができるカード。 各種[[SPブースト]]カードや[[ドロー加速]]カードをつぶせるのが利点。 [[美声の魔歌術士]]の敗北時発動も無力化できる。 -[[狩人『カサンドラ』]] ドロー加速、墓地回収と有力なスキルをもつカード。 終盤相手の手札を減らした後、非優勢であろうユニットを迎撃するのに用いる。 -[[練達の魔術師]] ドロー加速、[[時間凍結]]、[[掌握の雷]]とのセット用。 -[[雷の使い『ルビア』]] ドロー加速ができ、オープンダメージ60を飛ばせる強力なカード。 [[時間凍結]]、[[掌握の雷]]が使え、[[大将軍の号令]]とも相性がよい。 **『グリモア』 -[[時間凍結]] 相手の手札を1枚山札を戻すことができる[[【凍結ハンデス】]]の必須カード。 [[魔術師]]のカードとセットで使えばドロー加速が発動する。 [[墓場の使用人『コーネリア』]]とのセットで2枚ハンデスができ強力。 -[[身代わり]] [[幽鬼の魔術師]]の敗北時発動を無効にするカード。 LV1なのでコストが安い。 -[[大将軍の号令]] 勝利エリアの[[幽鬼の魔術師]]を除去できるカード。 相手のAGIを下げる、[[幻夢『ロウワン』]]やHPが低い[[雷の使い『ルビア』]]と相性がよい。 -[[聖なる輝き]] [[不死鳥]]を使って[[聖なる輝き]]を採用しない理由が見つからない、と言う理由で採用。 相手の勝負札に合わせて使うのが効果的。 サポートも使ってユニットを強化しているなら相手の手札を2枚削っていることになる。 敗北時に手札に戻る[[不死鳥]]は[[幽鬼の魔術師]]とのコンボに再利用できる。 ぶちゃけ、[[聖なる輝き]]使用時は[[不死鳥]]が手札に戻らないようにすべきだと思う。 -[[妖精の踊り]] [[SPブースト]]。ロウワンのスキル発動条件を満たすための墓地肥やしも兼ねる。 -[[掌握の雷]] [[雷の使い『ルビア』]]とセットで使えば[[オールカラー]]で[[打点]]110を出すことができる。 コーネリア、練達の魔術師で勝ちに行くために使う。 **改造案 ファイル作成者:P.N.新聞紙 ---- *関連 あればそのカード名やファイル名を ----
[[幽鬼ハンデス]] ---- *傾向 -[[【凍結ハンデス】]] -[[幽鬼の魔術師]] -[[聖なる輝き]] -[[2枚ハンデスの強さ]] *構成 ***『ユニット』 -3枚:[[幽鬼の魔術師]] -3枚:[[墓場の使用人『コーネリア』]] -2枚:[[幻夢『ロウワン』]] -1枚:[[陰陽師]] -3枚:[[不死鳥]] -1枚:[[妖精騎士『トルテ』]] -1枚:[[六装填銃の騎士EX]] -1枚:[[デスブリンガー・エンジェル]] -2枚:[[狩人『カサンドラ』]] -1枚:[[練達の魔術師]] -1枚:[[雷の使い『ルビア』]] ***『グリモア』 -2枚:[[時間凍結]] -1枚:[[身代わり]] -1枚:[[大将軍の号令]] -3枚:[[聖なる輝き]] -3枚:[[妖精の踊り]] -1枚:[[掌握の雷]] ---- *解説 [[幽鬼の魔術師]]を用いた[[【ハンデス】]]ファイル。 [[幽鬼の魔術師]]の敗北時発動は[[身代わり]]と[[不死鳥]]のスキルを利用して消し、勝利エリア発動の除去には [[妖精騎士『トルテ』]]、[[六装填銃の騎士EX]]、[[大将軍の号令]]、[[デスブリンガー・エンジェル]]を利用。  [[墓場の使用人『コーネリア』]]で相手の手札を減らす  → [[不死鳥]]+[[聖なる輝き]]でLPの壁を作りつつ勝負札を使わせ敗北する → [[幽鬼の魔術師]]+手札に戻った[[不死鳥]]で2枚ハンデス という流れがかなりえげつない。 ドローを[[秘宝を見つけた発掘者]]の敗北エリアスキルやダメージドローに頼る[[【延命】]]系のファイルに有利。 [[幽鬼の魔術師]]のスキルの副次効果で山札が減らないので、LP回復カードとして[[医術研究生『ニコル』]]を採用して いる相手に特に有利になる。 一方、[[ドロー加速]]を頻繁に行うファイル相手だと手札破壊の効果が発揮されないため不利。 [[掌握の雷]]や[[練達の魔術師]]、[[魔術の長槍]]が頻繁に出てくる[[【魔術師】]]ファイル相手は絶望的である。 あまり深く練りこんでないので改善の余地あり。 **『ユニット』 -[[幽鬼の魔術師]] オープン発動で相手の手札のカードを2枚山札に戻すスキルを持つ[[不死・霊体]]のカード。 2枚山札に戻されると、ターンの開始時と終了時で手札の内容が変わらない。 手札事故で出せるカードがない時に[[幽鬼の魔術師]]を連打すれば、相手は何もできずにLPを削られることになる。 [[幽鬼の魔術師]]のハンデスが最も効果的に行われるのは、[[幽鬼の魔術師]]が敗北する時である。 このカードが敗北する時は、相手が場に出せるカードを手札から消費していることを意味する。 普通、ファイルにはサポート専用のカードや[[デコイ]]のカードを入れるので、それらの非戦闘用カードがだけが手札に残り 手札事故の状態を作り出しやすくなる。 このカードは敗北時、あるいは勝利エリアで相手の手札を2枚増やす(オープン発動で没収したカードを相手に戻す)ため、 デメリットを回避する手段として[[身代わり]]と[[不死鳥]]を利用する。 これらの2枚のカードを使うことで、敗北時発動を回避することができる。 [[幽鬼の魔術師]]を場に出す時、勝利エリアを消すスキルをもつカードを手札に確保しておく必要がある。 勝利エリアを消せない時に相手がノーセットで[[幽鬼の魔術師]]が勝ってしまうと、後の展開が面倒になる。 -[[墓場の使用人『コーネリア』]] [[時間凍結]]とのセットで相手の手札を2枚削ることができるハンデスユニット。 [[掌握の雷]]も使えるので、いざと言う時に勝ちに行くこともできる。 相手の敗北エリアを消せるため、[[秘宝を見つけた発掘者]]の敗北エリア発動を無力化するのに役立つ。 コストとして墓地に送るカードは2枚目以降の[[聖なる輝き]]や2枚目以降の[[幽鬼の魔術師]]。 -[[幻夢『ロウワン』]] [[ハンデス]]、[[オールカラー]]戦闘の両方ができる優秀なLV3ユニット。 優勢時に[[素出し]]でAT100になり、[[不死鳥]]を援護につければHP110相当になる。 -[[陰陽師]] 条件付きで相手の手札を2枚墓地に送るカード。 [[時間凍結]]も使うことができる。 -[[不死鳥]] 敗北時にバトルエリアのユニットを手札に戻すスキルを持つカード。 戻る対象が[[不死鳥]]ではないところがミソ。 LV3の[[不死鳥]]の敗北時スキルがLV2の[[幽鬼の魔術師]]の敗北時発動より先に発動するので、[[幽鬼の魔術師]] のデメリットスキルを回避することができる。 -[[妖精騎士『トルテ』]] 自分の勝利エリアのカードを消すことができるユニット。 ユニットとしても援護としても便利。 -[[六装填銃の騎士EX]] 勝利エリアのカードを上書きして消すことができるカード。 [[デスブリンガー・エンジェル]]より消費SPが軽く、[[夜歩く者『ルザ』]]やサポートつぶしに引っかからないのが利点。 このカードが場に出せる時と言うのはLPに余裕がある時に限られ、状況が不利ならコーネリアやロウワンのコストとして 墓地に送られる。 -[[デスブリンガー・エンジェル]] 勝利エリアスキルを発動不能にすることができるカード。 各種[[SPブースト]]カードや[[ドロー加速]]カードをつぶせるのが利点。 [[美声の魔歌術士]]の敗北時発動も無力化できる。 -[[狩人『カサンドラ』]] ドロー加速、墓地回収と有力なスキルをもつカード。 終盤相手の手札を減らした後、非優勢であろうユニットを迎撃するのに用いる。 -[[練達の魔術師]] ドロー加速、[[時間凍結]]、[[掌握の雷]]とのセット用。 -[[雷の使い『ルビア』]] ドロー加速ができ、オープンダメージ60を飛ばせる強力なカード。 [[時間凍結]]、[[掌握の雷]]が使え、[[大将軍の号令]]とも相性がよい。 **『グリモア』 -[[時間凍結]] 相手の手札を1枚山札を戻すことができる[[【凍結ハンデス】]]の必須カード。 [[魔術師]]のカードとセットで使えばドロー加速が発動する。 [[墓場の使用人『コーネリア』]]とのセットで2枚ハンデスができ強力。 -[[身代わり]] [[幽鬼の魔術師]]の敗北時発動を無効にするカード。 LV1なのでコストが安い。 -[[大将軍の号令]] 勝利エリアの[[幽鬼の魔術師]]を除去できるカード。 相手のAGIを下げる、[[幻夢『ロウワン』]]やHPが低い[[雷の使い『ルビア』]]と相性がよい。 -[[聖なる輝き]] [[不死鳥]]を使って[[聖なる輝き]]を採用しない理由が見つからない、と言う理由で採用。 相手の勝負札に合わせて使うのが効果的。 サポートも使ってユニットを強化しているなら相手の手札を2枚削っていることになる。 敗北時に手札に戻る[[不死鳥]]は[[幽鬼の魔術師]]とのコンボに再利用できる。 ぶちゃけ、[[聖なる輝き]]使用時は[[不死鳥]]が手札に戻らないようにすべきだと思う。 -[[妖精の踊り]] [[SPブースト]]。ロウワンのスキル発動条件を満たすための墓地肥やしも兼ねる。 -[[掌握の雷]] [[雷の使い『ルビア』]]とセットで使えば[[オールカラー]]で[[打点]]110を出すことができる。 コーネリア、練達の魔術師で勝ちに行くために使う。 **改造案 ファイル作成者:P.N.新聞紙 ---- *関連 あればそのカード名やファイル名を ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: