放浪せし者『スケーニカ』修正前

「放浪せし者『スケーニカ』修正前」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

放浪せし者『スケーニカ』修正前」(2012/04/12 (木) 21:06:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- [[カードリスト]] >|神族|LV|HP|AT|AGI| >|ローティア|7|100|40|1| >|[[奈落の軍団]]|-|Illustrator:????| >【後攻】 >【オープン・アタック発動】プレイヤーの[墓地]から[神族:ローティア]のカードをランダムで1枚選び[敗北エリア]に置く。対戦ユニットを[HP-プレイヤーの敗北エリアのカードのAT]する。プレイヤーの[敗北エリア]のカードを[手札]に戻す。 ---- *現在能力 [[>>https://login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=2119]] ---- *解説 かつて[[壊れ]]と言われ、トップカードの一角としてその名を知らしめていたカード。 しかし、今の彼女にその威厳はない。 かつての彼女の能力は、 ・Lv7 ・AT40(現在20) ・オープン発動の条件が存在しなかった ・ハンデス効果はなかった ・アタック発動でもオープン発動と同じことができた と言う、とんでもないオープン火力(ちなみに当時の最大は[[奈落の欠片『ザルグール』]]の100)を、 相手の攻撃に耐えたり、先攻をつけたりすれば2回発動することができると言うカードであった。 2回発動すれば能力と自身のAT込みで200↑のダメージを軽くたたきだし、 その当時強力だった[[暴走竜『バルフィラ』]]や[[左の盾『カファール』EX]]も止まっていた(優勢バルフィラは援護必須)。 と言うより、この2体を止めることができるのが、当時のスケーニカの最大の魅力であった。 しかも、墓地の制限がないため、いつでも投げることができた。 [[妖精の踊り]]との相性も良く、通常召喚できない[[奈落の欠片『ザルグール』]]を落としつつ、 いつでもスケーニカを投げられますよ、というプレッシャーをかけられた。 [[星の怒り]]とも相性がよく、自身も[[星の怒り]]と相性がいい上にAT70の弾にもなる[[夜歩く者『ルザ』EX]]を活用できた。 [[竜皇帝『ジュッズヴァー』]]も強力な弾だった。(こちらも修正されたが) [[【妖精】]]デッキにこれらをつぎ込んだデッキは[[【妖精スケーニカ】]]と呼ばれ、 修正前の[[疾走する妖精族]]で先攻をつけたり、[[長靴を履いた猫]]でHP140にして耐えつつ軽くすることを狙いながら、 [[妖精族の治癒術士]]で延命とファイルアウト対策まで出来てしまうという、恐ろしいデッキであった。 ザルグールを通常召喚できないなら特殊召喚すればいい、スケーニカが出てきても強力だし、ということで、[[転送]]と組むことも多かった。 また、自身が弾になっても申し分ない攻撃力のため、使い回しが効く点も強く、スケーニカを使うデッキなら3積みが当たり前だった。 そのため、修正前では、[[暴走竜『バルフィラ』]]、[[左の盾『カファール』EX]]とともに、修正の声が多く挙がっていた。 こんなカードに修正がないはずもなく、バルフィラ、カファールとともに修正の憂き目にあった。 ---- *コンボor必殺コンボ -[[カード名]] あれば。なければ消して。 解説や弱点など。 ---- *関連ファイル -[[ファイル名]] ---- *関連カード -[[カード名]] ---- *収録 どのパックに入っているか?カードリストのコピペしてください。 ----
---- [[カードリスト]] >|神族|LV|HP|AT|AGI| >|ローティア|7|100|40|1| >|[[奈落の軍団]]|-|Illustrator:????| >【後攻】 >【オープン・アタック発動】プレイヤーの[墓地]から[神族:ローティア]のカードをランダムで1枚選び[敗北エリア]に置く。対戦ユニットを[HP-プレイヤーの敗北エリアのカードのAT]する。プレイヤーの[敗北エリア]のカードを[手札]に戻す。 ---- *現在能力 [[>>https://login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=2119]] ---- *解説 かつて[[壊れ]]と呼ばれ、トップカードの一角としてその名を轟かせていたカード。 しかし、今の彼女にその面影はほとんどない。 かつての彼女の能力は、 ・Lv7 ・AT40(現在20) ・オープン発動の条件が存在しなかった ・ハンデス効果はなかった ・アタック発動でもオープン発動と同じことができた とんでもないオープン火力(ちなみに当時の最大は[[奈落の欠片『ザルグール』]]の100)を、相手の攻撃に耐えたり、先攻をつけたりすれば2回発動することができるカードであった。 2回発動すれば能力と自身のAT込みで200↑のダメージを軽くたたきだし、当時強力だった[[暴走竜『バルフィラ』]]や[[左の盾『カファール』EX]]も止まっていた(優勢バルフィラは援護必須)。 むしろ、この2体を止めることができるのが当時のスケーニカの最大の魅力であった。 しかも、墓地の制限がないためいつでも投げることが可能。 [[妖精の踊り]]との相性は良く、通常召喚できない[[奈落の欠片『ザルグール』]]を落としつつ、いつでもスケーニカを投げられますよ、というプレッシャーをかけられた。 [[星の怒り]]とも相性がよく、自身が[[星の怒り]]と相性がいい上にAT70の弾になる[[夜歩く者『ルザ』EX]]を活用できた。 [[竜皇帝『ジュッズヴァー』]]も強力な弾だった(こちらも修正されたが)。 [[【妖精】]]にこれらを加えたファイルは[[【妖精スケーニカ】]]と呼ばれる。 修正前の[[疾走する妖精族]]で先攻をつけたり、[[長靴を履いた猫]]で耐久力を上げつつ消費SPを軽くすることを狙いながら、[[妖精族の治癒術士]]で延命とファイルアウト対策まで出来てしまうという、対応力がすこぶる高い恐ろしいファイルであった。 ザルグールを通常召喚できないなら特殊召喚すればいい、スケーニカが出てきても強力だし、ということで[[転送]]と組むケースも。 自身が弾として申し分ない攻撃力のため、使い回しが効く点も強く、スケーニカを使うファイルなら3積みが当たり前だった。 [[暴走竜『バルフィラ』]]、[[左の盾『カファール』EX]]とともに、修正要求の声が多く挙がっていた一枚。 結果バルフィラ、カファールEXとともに修正された。 ---- *コンボor必殺コンボ ---- *関連ファイル ---- *関連カード ---- *収録 どのパックに入っているか?カードリストのコピペしてください。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: