因果兵 > ベネディクト

「因果兵/ベネディクト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

因果兵/ベネディクト」(2012/11/21 (水) 17:39:33) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- [[カードリスト]] *能力 [[>>http://login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=3183]] ---- *解説 因果軍の[[後出し]]カード。手札に因果軍のカードが2枚あれば、1枚ドローしつつ 手札から因果軍のカードを勝利エリアに[[直置き]]できる。 構築済みファイル「[[因果からの強襲]]」のキーカードであり、公式サイトでも解説されている。 基本的には[[異形兵/ウィスプ]]のSPバック・[[因果兵/フィリーダ]]のバーン・[[因果兵/ミッター]]のパンプアップが選択肢となる。 ステータスがLv4でHP50/AT40/AGI3と特異である。 能力が発動しなくても優勢80点に届くので 多少は[[聖域の騎士『サージス』]]のメタを意識したものと思われる。 ---- *コンボor必殺コンボ -[[大将軍の号令]] 後出しによるエリア発動を生かすことができなくなるが、[[異形兵/フレースヴェルグ]]を置く事で 強烈なATアップが可能となる。オールカラーAT100はすごいが速度が標準なのでややロマン気味か。 -[[賢者妖精『ペイングリン』EX]] 前のターン敗北していれば、勝利エリアとあわせて2枚の手札補充とSPブーストが可能となる。 どの直置きカードでも可能なコンボだが、そこそこのステータスに地味なAT10援護が栄える。 ---- *カード背景 過去の英雄の遺伝子を元に作られた因果軍のクローン兵士。 元となった人物は、男装の騎士として有名だった太陽王国の女性隊長とのこと。 ---- *関連ファイル -[[【因果軍】]] ---- *関連カード -[[因果兵/ミッター]] -[[人魚族の魔術師『フェティス』]] ---- *関連用語 -[[後出し]] ---- *収録 第13弾『[[因果の最終定理]]』 ----
---- [[カードリスト]] *能力 [[>>http://login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=3183]] ---- *解説 因果軍の[[後出し]]カード。手札に因果軍のカードが2枚あれば、1枚ドローしつつ 手札から因果軍のカードを勝利エリアに[[直置き]]できる。 構築済みファイル「[[因果からの強襲]]」のキーカードであり、公式サイトでも解説されている。 基本的には[[異形兵/ウィスプ]]のSPバック・[[因果兵/フィリーダ]]のバーン・[[因果兵/ミッター]]のパンプアップが選択肢となる。 また、[[奇襲]]との相性がよく、勝利エリアに[[異形兵/フレースヴェルグ]]を置けばAGI5で[[打点]]110、 [[因果獣『ハラバルウ』]]を置けば打点120となる。 ハラバルウを利用する場合、ステータスを参照できる[[鬼道の姫巫女『ヒルメ』]]や[[怒りの武神『ディスタ』EX]]の採用も検討したい。 ディスタEX用のハラバルウは、[[異形兵/ウィスプ]]や[[因果兵/フィリーダ]]オープン発動を利用すれば山札の底に置く事ができるのも○。 ステータスがLv4でHP50/AT40/AGI3と特異である。 能力が発動しなくても優勢80点に届くので、多少は[[聖域の騎士『サージス』]]のメタを意識したものと思われる。 ---- *コンボor必殺コンボ -[[大将軍の号令]] 後出しによるエリア発動を生かすことができなくなるが、[[異形兵/フレースヴェルグ]]を置く事で 強烈なATアップが可能となる。オールカラーAT100はすごいが速度が標準なのでややロマン気味か。 -[[奇襲]] 要領は[[大将軍の号令]]と同じ。 [[異形兵/フレースヴェルグ]]を置けばオールカラーで[[打点]]110を出すことができる。 勝利時のSPバックはつかないが、勝利エリア発動を利用することができ、AGI5になるため扱いやすい。 -[[賢者妖精『ペイングリン』EX]] 前のターン敗北していれば、勝利エリアとあわせて2枚の手札補充とSPブーストが可能となる。 どの直置きカードでも可能なコンボだが、そこそこのステータスに地味なAT10援護が栄える。 ---- *カード背景 過去の英雄の遺伝子を元に作られた因果軍のクローン兵士。 元となった人物は、男装の騎士として有名だった太陽王国の女性隊長とのこと。 ---- *関連ファイル -[[【因果軍】]] ---- *関連カード -[[因果兵/ミッター]] -[[人魚族の魔術師『フェティス』]] ---- *関連用語 -[[後出し]] ---- *収録 第13弾『[[因果の最終定理]]』 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: