フェイスブックでの名言(全財産寄付)

フェイスブックでの名言(全財産寄付 2011年7月)


A 日垣先生に倣って被災地に全財産寄付、しようと思ったけど、あと一歩が踏み出せない自分・・・(泣) 全財産寄付がいかに難事であるかを身を持って痛感している次第(__) 何度も言うようでくどいかもしれないけれど、やっぱり先生は偉大だ。

B 日垣さんはそんなこともしてるんですか?すごすぎる。全財産寄付した人なんて聞いたことなかったです。報道も全くされてないけど、 こういうことこそマスコミは伝えて日垣さんの素晴らしさを皆さんにわかってもらうべきですね。

A なんと、日本のマスコミは報じていないのですか。孤高のライターはやはりマスコミにも敵が多いのでしょうかね。報道に私怨を持ち込むな!といいたいところです。

B 私は全く知らなかったです。是非マスコミの方に大々的に報道していただきたいです。

日垣隆 敵って(笑)。 あのね、これは隠すことでもないし、僕が必要と思ったのでやっただけです。 人助けというのは、報道されないくらいが一番いいと私は思っています。

15年ほど前、山手線だったか、日本人の酔客が路線に転落、 それを日本人と韓国人が助けに入り、先に落ちた酔客は助かったけれども、 助けたふたりは亡くなり、両国のヒーローになりました。

国鉄や私鉄には必ず壁に潜り込むところがあり、 つまり、自分の安全を充分に図れる人しか、 他人を命がけて助けるのを単なる美談にしてはいけないと思い、 確か『個人的な愛国心』(角川oneテーマ21だったかな。 まちかったらごめんなさいーーに収録しましたが)、 助けるべきではなかったというのではなく、 助ける側の安全を確保しておかないと 最悪の事態になる可能性が極めて大きくなる、と実感。

どうしてそう感じたのか。その事故と美談一色報道当時、 たまたま私はハワイで仕事をしていました。 ブールサイドで難解な専門書を読んでいた ところ、カナダ人の父娘が泳いでいました。 ちちおやはすぐ疲れて(たぶん)読書を始め、うたた寝へ。

18歳くらいの娘さんは、選手なのか、何度も潜水25メートルを楽しんでいました。 動きが止まりました。いくらなんでも長すぎる。底で、ぴくひとも動かない。 父親に呼びかけ、僕が飛び込んで引き上げるから、 落ち着いて上にいてくれ、と話しました。 完全にパニックに彼は陥っていたので水の中に入られたらリスクが高まります。 彼女が息を吹き返したら、私がしがみつかれて、まずいことになる。 りすくを排除し、彼女をプールサイドに横たえ、 マウストゥーマウスで、奇跡的に助かりました。 その日はぐっすりねたようですが、翌朝会ったら「はーいっ」とニコニコ。 人を助けるというのは、成功した方がいい、と心底思いました。

同じことですが、助けた側が死んだらニュースになってヒーロー化される。 おかしい。依頼、地道な、そしてこちらの全財産がなくなっても、 すぐにとりかえしますし、 そのお金で零細企業の経営者の自殺を何人もとめた うえで、 解決することもできました。

今回はすでに60人の自殺者が出ていますが、どこも報じません。 報じるなら、そういう実態ーー日赤は4ヶ月経っても2割しかはいふしていない ーーをこそ報道してもらいたいと思います。

B 先に落ちた酔客も亡くなられたはずです。

日垣隆 お金がなくなるくらい、被災地で家を流されたり、職を失い家族も喪った人に比べれば、 何ということはありません。

お金は天下のまわりものです。ただ、その月に通帳のや株の残高が足りなくなり、 ちょっと焦りましたが、私には家もあり(賃貸だから財産ではありません)、 仕事も途切れず、印税や電子書籍などの収入が自動的に入ってきます。 ここのところずっと、気持ちよく人助けがてきるようになる ーーそのために5年で所得倍増をするーークレド特別会を二年前から始め、みな順調です。

C 全財産!凄い、凄すぎる!貯金や株や証券や車も全て寄付金にするなんて誰にも真似できませんよ!これは報道されるべきですよ!ここを見ているメディアの皆様、ここにいる現代の英雄を今すぐ報道するべきじゃないですか!?

A ふむふむ。たしかに人助けは成功したほうがいい、というのはなかなか意味深いですね。悲劇のヒーローを称揚する土壌と震災以後の経済的な自己保身の間に、一本の糸がつながった気がします。 クレド特別会、これもゆくゆくは人助けにつながるんですね。しかし日垣先生の全財産といったら10億は下らないのではないでしょうか(笑)

日垣隆 車は寄付していません。 すべて預貯金と、換金できる有価証券だけです。 三月の末は、銀行がまってくれず、 首をくくるのはまちがいない、という人がたくさんいました。 私には、使う予定のないお金が結構あったし、自分が使うよりは、 たったこれだけのお金で人の命を救えるのですよ。

従業員も。ひとりだけバレてしまいましたが、受け取ってもらいやすいように、 順調にいって利益が震災前の2倍になったら「倍返しね!」と言うことで、 受け取りやすくしました。 「あげた」ら譲渡税かかりますから、 「かえってこなくていい投資」の形です。

A「返ってこなくて良い投資」頂きましたm(__)m 日垣先生本人には返ってきませんが、 いずれ日本社会にはその利益が返ってくるというわけですね。

名前:
コメント:
最終更新:2011年08月08日 21:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。