「神殿戦ガイド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

神殿戦ガイド」(2011/05/28 (土) 20:28:57) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *神殿戦とは? &color(orange){神殿戦}とは、&color(orange){中立区}と呼ばれる1地域につき1箇所ある&color(orange){神殿}を奪い合う戦争です。 この神殿を獲得したギルドが、神殿のある中立区での&color(orange){陣営建設の権利}を得る事ができます。 (ギルドメンバーに陣営の建設許可を出せる) また、自国の所有となった神殿は「&color(orange){戦役}」アイコンからワープゲートとして利用できます。 &color(orange){戦役}の使い方については後述します。 &color(orange){自ギルドの神殿}が欲しければ&color(orange){宣戦}が必要となりますが、 宣戦を行わなくても、同国内の別ギルドが宣戦した神殿へ参戦する事は可能です。 [[手っ取り早く文字だけで方法を知りたい人は、こちら>神殿戦手順概略]] ---- *ギルド会長向け宣戦ガイド **宣戦条件 ギルドが神殿へ宣戦するには、いくつかの条件を満たしている必要があります。 -ギルドの会員数が30名を超えている -ギルドの名声合計が150000を超えている **宣戦のルール 宣戦布告(以下、宣戦)には、いくつかのルールがあります。 #image(guidewarA1.png) &color(orange){回数と時間の制限} -宣戦できるのは、&color(orange){0時~24時までの間に1ギルド1回}まで -&color(orange){土曜}に神殿戦は行えない。 -宣戦した神殿に攻撃できるのは、&color(orange){宣戦から2時間以降}&br(つまり&color(orange){0時から}神殿戦が始まる23時の2時間前である&color(orange){21時まで}に宣戦する必要があります)&br()宣戦が遅れた場合、開戦時間もその分遅れる。&br()例えば、21時30分宣戦であれば、神殿戦の時間は 23時30分~24時 となる。 &color(orange){先制と場所の制限} -その日すでに宣戦されている神殿は宣戦できない&br()同盟国間で0時ジャストに宣戦しあって攻撃しない防衛方法もあります -&color(orange){宣戦}は、中立区を含む&color(orange){自国領に接した神殿にのみ}行える。 &color(orange){宣戦のリセット} -0時以前の宣戦は、0時になった時点で&color(orange){リセットされる}&br()(攻撃中である神殿内の戦闘は継続される) -宣戦は、メンテ時にリセットされる。&br()宣戦回数もリセットされるので、メンテ前に宣戦していても再宣戦できる。 **宣戦の方法 #image(guidewarA2.png) -ギルドの会長が、他国神殿を開き「宣戦」を土曜以外の21時までに押す。 ---- *個人向け参加ガイド **参加条件は? ギルドに参加している、参加していないに関わらず&color(orange){手続き等は必要ありません}。 &color(orange){宣戦したギルドと同じ国であれば}神殿内の戦闘にも&color(orange){所属ギルドを問わず参加できます}。 ただし、最初に神殿へ入る人は宣戦したギルドのメンバーでなければなりません。 **神殿戦の開始時間は? 23~24時の間で戦われます。 ただし、24時以降も神殿内での戦闘時間が残っている場合 -&color(orange){防衛側}は、&color(orange){時間制限に関係なく援軍を追加できます}。 -&color(orange){攻撃側}は、&color(orange){24時以降に追加の部隊を神殿に入れることができません}。 -毎週&color(orange){土曜日}は、神殿戦が無い。 **神殿への移動 神殿戦に参加するには、通常の方法では移動範囲外の神殿まで移動しなければなりません。 手段としては -&color(orange){戦役}を利用する -課金移動で神殿まで一気に飛ぶ の2つがありますが、ここでは&color(orange){戦役}について解説します。 &color(orange){目的地の近くに味方の神殿が無い場合は、直接歩いて移動する必要があります} なお、目的地の&color(orange){神殿がどこにあるかわからない人}は [[中立区地図]] を参照。 ***戦役移動 &color(orange){戦役}とは、&color(orange){味方の神殿までワープする}機能です。 実行すると&color(orange){移動先の味方神殿周辺のマップに移動させた部隊が出現します}。 自国保有の神殿が無い場合、利用できません。 具体的な移動方法は [[戦役移動について]] を参照。 ***集合時間 移動しておく時間の目安ですが、 -作戦開始時間が知らされている人は、&color(orange){作戦開始時間10分前までに} -フリーで参加する人は、&color(orange){23時までに} 目的地となる&color(orange){神殿近くの巣穴}に&color(orange){集結}しておくことを推奨します。 &color(orange){初動に乗り遅れる}と&color(orange){実質1人で敵軍を相手することになる}恐れがあります。 ---- *戦闘ガイド **神殿戦の戦闘 神殿戦は大きく分けて 集結地点である&color(orange){巣穴}から目的地である&color(orange){神殿}に突入するまでの&color(orange){神殿外戦闘}と、 神殿に突入した部隊による&color(orange){神殿内戦闘} の2つがあります。 神殿に突入させる場合は&color(orange){神殿をクリック}して&color(orange){攻撃}から&color(orange){集結}を開き、突入する英雄を選択します。 **勝利条件 &color(orange){攻撃側} -神殿内に守兵として配置されている全部隊の全滅 (15部隊以上の場合あり) &color(orange){防衛側} -神殿内に集結している攻撃側部隊の全滅 (最大15部隊) -戦闘タイマーの時間切れ **作戦目標 基本的な作戦目標としては、 &color(orange){攻撃側} -主力である本隊を神殿に突入させる -味方の本隊が突入できるよう神殿周辺に居る&color(orange){敵の妨害部隊を足止め}する -本隊&color(orange){突入後}は、神殿に援軍が入らないように&color(orange){外部で敵を撃破}、または&color(orange){足止めする} &color(orange){防衛側} -敵本隊の突入を防ぐ -防衛主力で神殿内戦闘を行う ---- **神殿外での戦闘 世界マップ上の対人戦と基本的同じ。 英雄単騎、戦力に不安のある部隊、派遣部隊数が少ない者が担当する事が多い。 マップ上の敵に戦闘をしかける方法については、[[対人戦ガイド]] を参照。 ***基本戦術 -CT (攻撃側) 味方の本隊に&color(orange){弱い英雄単騎などで攻撃}して、&color(orange){わざと負ける}。 これにより本隊は、戦闘終了後の&color(orange){5分間 敵から攻撃されない}ので、この間に突入する。 CT担当は、&color(orange){装備なし}、&color(orange){士気1}、可能であれば &color(orange){Lv1}、&color(orange){HPが減った状態}の英雄が望ましい。 &color(orange){戦闘に負けた英雄をCT担当として再利用しても良い} -足止め (攻撃・防衛側) 英雄単騎などで敵部隊に勝てない場合は、手動戦闘でマップ内をひたすら逃げ回る。 通称&color(orange){鬼ごっこ} ---- **神殿内部での戦闘 本隊となる比較的強い部隊が突入して行う。 最初に部隊が突入成功してから10分後に戦闘が開始される。 これを (カウンターを)「&color(orange){回す}」等と言う。 ***基本戦術 -英雄残し (防衛側) 神殿戦では突入した15部隊のうち3部隊で戦闘が始まる。 よって、最初の3部隊の&color(orange){兵だけ倒し}、&color(orange){英雄だけ残して逃げ回る}ことによって、 敵は最初の3部隊しか戦闘に投入できず、時間切れで防衛の勝ちとなる。 -壁撃ち・固定砲台 (防衛側) 壁となるユニットを狭い部分の入り口において、&color(orange){弓}、&color(orange){バリスタ}、&color(orange){チャリオット}、&color(orange){象}などで攻撃する。 参考動画 http://www.youtube.com/watch?v=suColuE33dU&feature=related -湧き待ち (攻撃・防衛側) 敵の1部隊を全滅させた場合、次の部隊の&color(orange){出現ポイントは決まっている}ので、 &color(orange){鬼ごっこ}となる前に&color(orange){出現ポイントで包囲して倒す}。 -要塞 (防衛側) 主にエジプトの&color(orange){チャリオット}が用いる戦術。 マップの一角 (左上の隅である事が多い) に全部隊を固め、火力で敵を圧倒する。 ---- *コメント #comment(noname,below,disableurl) ----
#contents ---- *神殿戦とは? &color(orange){神殿戦}とは、&color(orange){中立区}と呼ばれる1地域につき1箇所ある&color(orange){神殿}を奪い合う戦争です。 この神殿を獲得したギルドが、神殿のある中立区での&color(orange){陣営建設の権利}を得る事ができます。 (ギルドメンバーに陣営の建設許可を出せる) また、自国の所有となった神殿は「&color(orange){戦役}」アイコンからワープゲートとして利用できます。 &color(orange){戦役}の使い方については後述します。 &color(orange){自ギルドの神殿}が欲しければ&color(orange){宣戦}が必要となりますが、 宣戦を行わなくても、同国内の別ギルドが宣戦した神殿へ参戦する事は可能です。 [[手っ取り早く文字だけで方法を知りたい人は、こちら>神殿戦手順概略]] ---- *ギルド会長向け宣戦ガイド **宣戦条件 ギルドが神殿へ宣戦するには、いくつかの条件を満たしている必要があります。 -ギルドの会員数が30名を超えている -ギルドの名声合計が150000を超えている **宣戦のルール 宣戦布告(以下、宣戦)には、いくつかのルールがあります。 #image(guidewarA1.png) &color(orange){回数と時間の制限} -宣戦できるのは、&color(orange){0時~24時までの間に1ギルド1回}まで -&color(orange){土曜}に神殿戦は行えない。 -宣戦した神殿に攻撃できるのは、&color(orange){宣戦から2時間以降}&br(つまり&color(orange){0時から}神殿戦が始まる23時の2時間前である&color(orange){21時まで}に宣戦する必要があります)&br()宣戦が遅れた場合、開戦時間もその分遅れる。&br()例えば、21時30分宣戦であれば、神殿戦の時間は 23時30分~24時 となる。 &color(orange){先制と場所の制限} -その日すでに宣戦されている神殿は宣戦できない&br()同盟国間で0時ジャストに宣戦しあって攻撃しない防衛方法もあります -&color(orange){宣戦}は、中立区を含む&color(orange){自国領に接した神殿にのみ}行える。 &color(orange){宣戦のリセット} -0時以前の宣戦は、0時になった時点で&color(orange){リセットされる}&br()(攻撃中である神殿内の戦闘は継続される) -宣戦は、メンテ時にリセットされる。&br()宣戦回数もリセットされるので、メンテ前に宣戦していても再宣戦できる。 **宣戦の方法 #image(guidewarA2.png) -ギルドの会長が、他国神殿を開き「宣戦」を土曜以外の21時までに押す。 ---- *個人向け参加ガイド **参加条件は? ギルドに参加している、参加していないに関わらず&color(orange){手続き等は必要ありません}。 &color(orange){宣戦したギルドと同じ国であれば}神殿内の戦闘にも&color(orange){所属ギルドを問わず参加できます}。 ただし、最初に神殿へ入る人は宣戦したギルドのメンバーでなければなりません。 **神殿戦の開始時間は? 23~24時の間で戦われます。 ただし、24時以降も神殿内での戦闘時間が残っている場合 -&color(orange){防衛側}は、&color(orange){時間制限に関係なく援軍を追加できます}。 -&color(orange){攻撃側}は、&color(orange){24時以降に追加の部隊を神殿に入れることができません}。 -毎週&color(orange){土曜日}は、神殿戦が無い。 **神殿への移動 神殿戦に参加するには、通常の方法では移動範囲外の神殿まで移動しなければなりません。 手段としては -&color(orange){戦役}を利用する -課金移動で神殿まで一気に飛ぶ の2つがありますが、ここでは&color(orange){戦役}について解説します。 &color(orange){目的地の近くに味方の神殿が無い場合は、直接歩いて移動する必要があります} なお、目的地の&color(orange){神殿がどこにあるかわからない人}は [[中立区地図]] を参照。 ***戦役移動 &color(orange){戦役}とは、&color(orange){味方の神殿までワープする}機能です。 実行すると&color(orange){移動先の味方神殿周辺のマップに移動させた部隊が出現します}。 自国保有の神殿が無い場合、利用できません。 具体的な移動方法は [[戦役移動について]] を参照。 ***集合時間 移動しておく時間の目安ですが、 -作戦開始時間が知らされている人は、&color(orange){作戦開始時間10分前までに} -フリーで参加する人は、&color(orange){23時までに} 目的地となる&color(orange){神殿近くの巣穴}に&color(orange){集結}しておくことを推奨します。 &color(orange){初動に乗り遅れる}と&color(orange){実質1人で敵軍を相手することになる}恐れがあります。 ---- *戦闘ガイド **神殿戦の戦闘 神殿戦は大きく分けて 集結地点である&color(orange){巣穴}から目的地である&color(orange){神殿}に突入するまでの&color(orange){神殿外戦闘}と、 神殿に突入した部隊による&color(orange){神殿内戦闘} の2つがあります。 神殿に突入させる場合は&color(orange){神殿をクリック}して&color(orange){攻撃}から&color(orange){集結}を開き、突入する英雄を選択します。 **勝利条件 &color(orange){攻撃側} -神殿内に守兵として配置されている全部隊の全滅 (15部隊以上の場合あり) &color(orange){防衛側} -神殿内に集結している攻撃側部隊の全滅 (最大15部隊) -戦闘タイマーの時間切れ **作戦目標 基本的な作戦目標としては、 &color(orange){攻撃側} -主力である本隊を神殿に突入させる -味方の本隊が突入できるよう神殿周辺に居る&color(orange){敵の妨害部隊を足止め}する -本隊&color(orange){突入後}は、神殿に援軍が入らないように&color(orange){外部で敵を撃破}、または&color(orange){足止めする} &color(orange){防衛側} -敵本隊の突入を防ぐ -防衛主力で神殿内戦闘を行う ---- **神殿外での戦闘 世界マップ上の対人戦と基本的同じ。 英雄単騎、戦力に不安のある部隊、派遣部隊数が少ない者が担当する事が多い。 マップ上の敵に戦闘をしかける方法については、[[対人戦ガイド]] を参照。 ***基本戦術 -CT 味方の本隊に&color(orange){弱い英雄単騎などで攻撃}して、&color(orange){わざと負ける}。 これにより本隊は、戦闘終了後の&color(orange){5分間 敵から攻撃されない}ので、この間に突入する。 CT担当は、&color(orange){装備なし}、&color(orange){士気1}、可能であれば &color(orange){Lv1}、&color(orange){HPが減った状態}の英雄が望ましい。 &color(orange){戦闘に負けた英雄をCT担当として再利用しても良い} -足止め 英雄単騎などで敵部隊に勝てない場合は、手動戦闘でマップ内をひたすら逃げ回る。 通称&color(orange){鬼ごっこ} ---- **神殿内部での戦闘 本隊となる比較的強い部隊が突入して行う。 最初に部隊が突入成功してから10分後に戦闘が開始される。 これを (カウンターを)「&color(orange){回す}」等と言う。 ***基本戦術 -英雄残し 神殿戦では突入した15部隊のうち3部隊で戦闘が始まる。 よって、最初の3部隊の&color(orange){兵だけ倒し}、&color(orange){英雄だけ残して逃げ回る}ことによって、 敵は最初の3部隊しか戦闘に投入できず、時間切れで防衛の勝ちとなる。 -壁撃ち・固定砲台 壁となるユニットを狭い部分の入り口において、&color(orange){弓}、&color(orange){バリスタ}、&color(orange){チャリオット}、&color(orange){象}などで攻撃する。 参考動画 http://www.youtube.com/watch?v=suColuE33dU&feature=related -湧き待ち 敵の1部隊を全滅させた場合、次の部隊の&color(orange){出現ポイントは決まっている}ので、 &color(orange){鬼ごっこ}となる前に&color(orange){出現ポイントで包囲して倒す}。 -要塞 主にエジプトの&color(orange){チャリオット}が用いる戦術。 マップの一角 (左上の隅である事が多い) に全部隊を固め、火力で敵を圧倒する。 ---- *コメント #comment(noname,below,disableurl) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: