「トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トップページ」(2020/01/19 (日) 10:22:43) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(120%){CLへようこそ! Astraiosワールドで月1回、主に土曜に開催している模擬大会です} #center(){#image(topic.jpg)} *&sizex(4){ごあいさつ} #center(){#image(はる.png)} &sizex(4){2019年第1戦は、1月26日(土)を予定しています。} &sizex(4){Wikiを引っ越しします! エントリー受付は新ページで行います→[[新ページ>https://w.atwiki.jp/astraios_cl/]]} (https://w.atwiki.jp/astraios_cl/) ---- CLでは参加して下さる皆様の意見を出来るだけ取り入れていけたらと考えています。反映させる手段として、アンケートの実施等を考えていますので、その際はどうぞご協力下さい。 なお、以下にコメント欄を設けますので、ご意見ご要望がありましたら、&color(red){&u(){&bold(){記名の上}}}ご利用下さい。 ※無記名のコメントについては、ご本人と連絡がとれませんので、一定時間経過の後、削除させていただきます。ご注意ください。 - 造船を簡単にしてオポルトMAX模擬への参加者の敷居を下げるため、造船のやり直しが1つの船体で何度でも出来るように強化回数の上限の撤廃を希望します。その際の各強化上限を決めて欲しいです。例:【帆:強化5回まで(例外帆数値:防汚塗装×2個分まで(ギャリやクロナンなど))】【旋回:合計値20まで】【装甲:板を付けた状態で87まで】【砲門:MAX】【船員:4+毎に最大耐久-30or旋回-3】旋回の最大値は強化回数が5回までなら20以上でも不問、造船を失敗するたびに公用装材などが無駄にならないようにして頂きたいです。プレイ時間が少ない人にも救いの手を・・・ご検討のほどよろしくお願いします -- スカサハ=スカディ (2018-10-14 01:32:10) - ↑帆船の例です。例にガレーは含まれていません。 -- スカサハ=スカディ (2018-10-14 01:38:57) - 一つの船で造船のやり直しが可能な仕様案をいい加減ですが考えてみました。コメント欄では難しいのでPDF形式のファイルにしました。参考として運営の方に提出したいのですけどいかがでしょうか? -- 蒼玉 (2019-01-21 19:11:43) #comment →船の制限について  G0Maxの標準がカンパニーリーグのルールとなっている現状を考えると、ルール変更のうち仕様変更にかかわる部分については慎重にならざるを得ません。現在の船の性能の基準は、造船仕様が大きく変わる前の旧仕様との調整を経て決められています。  よって、この内容についてはしばらく運営預かりとさせて下さい。他に船についてのご意見があれば、この欄をご利用下さい。(2018/11/09) ---- ・&sizex(4){「Lost Memories」のアップデートがありました。カンパニーリーグ@Astraios での対応は下記の通りです。} ① グロリアスロットにより入手できるものは、禁止事項の「6,その他の制限」に該当するものとします。 ② 新しい船については、従来の耐久、装甲値制限内のものに限ります。 ③ 伝承航路にまつわるアレクサンドリアでの生産品については、当面使用禁止とします。生産可能な部品ではありますが、変性錬金による部品に準じるものとします。 &color(red){2018/9/8 追記} ④ 今回のアップデート以前のアイテムですが、次のものも合わせて使用禁止とします。  ・&color(red){軍師の法螺貝 使用時効果:白兵戦強制終了} ---- ・CL以外の模擬関連のサイトをリンクさせて頂きます。  &sizex(4){「[[Eos MAX模擬>http://scars12130502.blog.fc2.com/]]」} ---- ・&sizex(4){[[Astraiosワールドで行われている一般の模擬>http://www47.atwiki.jp/boreas_cl/pages/225.html]]} #center(){#image(topic.jpg)} 【2017/10/15】 当該Wiki全体のページの整理統合をすすめています。 【2017/9/20】 造船方法の変更により、使用できる船のルールを変更しました。 【2017/5/27】 2017年第3戦よりエントリー時の登録内容を変更しました。 商会艦隊と固定艦隊の二種類の区分となりました。 【2017/01/29】 課金ガチャ品の使用は禁止とします。 ヘルプ2名を加えたローテを可能とします。 【2017/01/08】 仕掛けルールを変更しました (普段のMax模擬では、厳密に停戦する必要はありませんが、出港後、艦隊の向きが南北方向に向いてから、仕掛けていただきますようお願いします。) 【2016/05/31】 スキル練成効果のみを無効にする機能が実装されました。アンケート結果をうけてCLでのルールを変更しました。 ①ガトリングガン・火炎放射器の使用不可 ②18門大砲の使用不可 ③「錬成スキル効果のみ無効」※ドーファン使用禁止 【2016/01/31】 ドーファン・ロワイヤルの実装に伴い側砲80門に戻しました(2016年第1戦より) アンケートの結果、既存船、新船ともにリビルドなし(G0の状態)で使用することになりました 【2015/11/28】 スキル練成の解禁にともない、ルールを変更しました(通称Bルール) 海事効果補正チェックボックスをオフにして、大学SSおよびスキル練成効果有効の状態で戦闘を行います また、側砲の上限を78門とします(2015年第10戦より) 【2015/09/18】 Chapter 2「Barca Solar」のアップデートの取り扱いについて、制限事項を緩和し、今後のルール作りへの予定を掲載しました 【2015/08/27】 アンケートの結果をうけて、XW艦隊のAstoraios出身のキャラクターの人数制限を廃止します(2015年第8戦より) アップデートChapter 2「Barca Solar」の内容のうち、変性錬金、およびスキル練成に関する部分の制限を設けました 【2014/12/08】 模擬で使用される主な船について追加しました。『[[指定大成功船範囲について]]』 【2014/11/13】 2014年第9戦より集計方法を司会集計ボランティアによるものから、自己記入方式に変更しました。『[[ポイントシート記入方法]]』 【2014/10/07】 禁止事項に大会での乗船禁止の造船部品を加筆しました。 【2014/06/17】 基本ルールの一部を変更しました。『[[基本ルール]]』 禁止事項については別ページにしました。『[[禁止事項]]』 宮廷顧問について、加筆修正しました。『[[宮廷顧問について]]』 ワールド統合に伴う表記変更をしました。 【2014/05/26】 ワールド統合に伴い、BoreasCLからAstraiosCLに名称変更になります。 ----
&font(120%){CLへようこそ! Astraiosワールドで月1回、主に土曜に開催している模擬大会です} #center(){#image(topic.jpg)} *&sizex(4){ごあいさつ} #center(){#image(はる.png)} &sizex(4){2019年第1戦は、1月26日(土)を予定しています。} &sizex(4){2019年、Wikiを引っ越しします! エントリー受付は新ページで行います→[[新ページ>https://w.atwiki.jp/astraios_cl/]]} (https://w.atwiki.jp/astraios_cl/) ---- CLでは参加して下さる皆様の意見を出来るだけ取り入れていけたらと考えています。反映させる手段として、アンケートの実施等を考えていますので、その際はどうぞご協力下さい。 なお、以下にコメント欄を設けますので、ご意見ご要望がありましたら、&color(red){&u(){&bold(){記名の上}}}ご利用下さい。 ※無記名のコメントについては、ご本人と連絡がとれませんので、一定時間経過の後、削除させていただきます。ご注意ください。 - 造船を簡単にしてオポルトMAX模擬への参加者の敷居を下げるため、造船のやり直しが1つの船体で何度でも出来るように強化回数の上限の撤廃を希望します。その際の各強化上限を決めて欲しいです。例:【帆:強化5回まで(例外帆数値:防汚塗装×2個分まで(ギャリやクロナンなど))】【旋回:合計値20まで】【装甲:板を付けた状態で87まで】【砲門:MAX】【船員:4+毎に最大耐久-30or旋回-3】旋回の最大値は強化回数が5回までなら20以上でも不問、造船を失敗するたびに公用装材などが無駄にならないようにして頂きたいです。プレイ時間が少ない人にも救いの手を・・・ご検討のほどよろしくお願いします -- スカサハ=スカディ (2018-10-14 01:32:10) - ↑帆船の例です。例にガレーは含まれていません。 -- スカサハ=スカディ (2018-10-14 01:38:57) - 一つの船で造船のやり直しが可能な仕様案をいい加減ですが考えてみました。コメント欄では難しいのでPDF形式のファイルにしました。参考として運営の方に提出したいのですけどいかがでしょうか? -- 蒼玉 (2019-01-21 19:11:43) #comment →船の制限について  G0Maxの標準がカンパニーリーグのルールとなっている現状を考えると、ルール変更のうち仕様変更にかかわる部分については慎重にならざるを得ません。現在の船の性能の基準は、造船仕様が大きく変わる前の旧仕様との調整を経て決められています。  よって、この内容についてはしばらく運営預かりとさせて下さい。他に船についてのご意見があれば、この欄をご利用下さい。(2018/11/09) ---- ・&sizex(4){「Lost Memories」のアップデートがありました。カンパニーリーグ@Astraios での対応は下記の通りです。} ① グロリアスロットにより入手できるものは、禁止事項の「6,その他の制限」に該当するものとします。 ② 新しい船については、従来の耐久、装甲値制限内のものに限ります。 ③ 伝承航路にまつわるアレクサンドリアでの生産品については、当面使用禁止とします。生産可能な部品ではありますが、変性錬金による部品に準じるものとします。 &color(red){2018/9/8 追記} ④ 今回のアップデート以前のアイテムですが、次のものも合わせて使用禁止とします。  ・&color(red){軍師の法螺貝 使用時効果:白兵戦強制終了} ---- ・CL以外の模擬関連のサイトをリンクさせて頂きます。  &sizex(4){「[[Eos MAX模擬>http://scars12130502.blog.fc2.com/]]」} ---- ・&sizex(4){[[Astraiosワールドで行われている一般の模擬>http://www47.atwiki.jp/boreas_cl/pages/225.html]]} #center(){#image(topic.jpg)} 【2017/10/15】 当該Wiki全体のページの整理統合をすすめています。 【2017/9/20】 造船方法の変更により、使用できる船のルールを変更しました。 【2017/5/27】 2017年第3戦よりエントリー時の登録内容を変更しました。 商会艦隊と固定艦隊の二種類の区分となりました。 【2017/01/29】 課金ガチャ品の使用は禁止とします。 ヘルプ2名を加えたローテを可能とします。 【2017/01/08】 仕掛けルールを変更しました (普段のMax模擬では、厳密に停戦する必要はありませんが、出港後、艦隊の向きが南北方向に向いてから、仕掛けていただきますようお願いします。) 【2016/05/31】 スキル練成効果のみを無効にする機能が実装されました。アンケート結果をうけてCLでのルールを変更しました。 ①ガトリングガン・火炎放射器の使用不可 ②18門大砲の使用不可 ③「錬成スキル効果のみ無効」※ドーファン使用禁止 【2016/01/31】 ドーファン・ロワイヤルの実装に伴い側砲80門に戻しました(2016年第1戦より) アンケートの結果、既存船、新船ともにリビルドなし(G0の状態)で使用することになりました 【2015/11/28】 スキル練成の解禁にともない、ルールを変更しました(通称Bルール) 海事効果補正チェックボックスをオフにして、大学SSおよびスキル練成効果有効の状態で戦闘を行います また、側砲の上限を78門とします(2015年第10戦より) 【2015/09/18】 Chapter 2「Barca Solar」のアップデートの取り扱いについて、制限事項を緩和し、今後のルール作りへの予定を掲載しました 【2015/08/27】 アンケートの結果をうけて、XW艦隊のAstoraios出身のキャラクターの人数制限を廃止します(2015年第8戦より) アップデートChapter 2「Barca Solar」の内容のうち、変性錬金、およびスキル練成に関する部分の制限を設けました 【2014/12/08】 模擬で使用される主な船について追加しました。『[[指定大成功船範囲について]]』 【2014/11/13】 2014年第9戦より集計方法を司会集計ボランティアによるものから、自己記入方式に変更しました。『[[ポイントシート記入方法]]』 【2014/10/07】 禁止事項に大会での乗船禁止の造船部品を加筆しました。 【2014/06/17】 基本ルールの一部を変更しました。『[[基本ルール]]』 禁止事項については別ページにしました。『[[禁止事項]]』 宮廷顧問について、加筆修正しました。『[[宮廷顧問について]]』 ワールド統合に伴う表記変更をしました。 【2014/05/26】 ワールド統合に伴い、BoreasCLからAstraiosCLに名称変更になります。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: