FE

benkyoshitaro.FE@wiki

  • 基本情報関連のことはここに書いてください。


リンク




メモ

上記のリンクの一夜漬けサイトで前々日から当日にかけて200~300問をやり、
傾向から苦手な分野をまた50問程度行うと午前試験では60点以上は取れる。

また、解答分が良く分からない場合は問題をググると
詳しい説明が書かれたサイトが見つかる事が多いのでそれを見れば理解できる。

解答に載っている正解以外の選択肢についてもググっておくと幅が広がると思う。

午後に関しては大問全てに目を通して、簡単な問題を選ぶ事とケアレスミスに注意すること。
全く検討のつかない難しい問題は出題されない。




システムの信頼性

  • フォールトアボイダンス
  • フォールトトレランス
    1. フェールソフト
    2. フェールセーフ
    3. フェールプルーフ

  • フォールトレランス
    • デュアルシステム
    • デュプレックスシステム
      1. ホットスタンバイ方式
      2. ウォームスタンバイ方式
      3. コールドスタンバイ方式
    • マルチプロセッサシステム
      • 密結合マルチプロセッサシステム
      • 疎結合マルチプロセッサシステム
    • クラスタシステム

データベース

  • 構造型データベース
    • 階層型データベース
    • 網型データベース
  • 非構造型データベース
    • 関係データベース

  • 関係データベース
    • 行 = 組 ,タプル
    • 列 = 属性,アトリビュート,項目
    • 主キーと外部キー

  • データベースの正規化 > データベースの正規化
    • 第1正規形 = 繰り返しを削除
    • 第2正規形 = 主キーに完全関数従属させる
    • 第3正規形 = 非キー属性間の関数従属を排除する

  • 射影
    • ある表から特定の列を指定して抜き出すこと
  • 選択
    • ある表から特定の条件にあった行を抜き出すこと
  • 結合
    • 複数の表から共通する項目を基準に1つの表にまとめることを指す。

ネットワーク

  • ケーブル

  • ネットワークトポロジ
    1. スター型
    2. バス型
    3. リング型
  • メディアアクセス制御方式 (MAC)

  • LAN
    • CSMA/CD方式 (Carrier Sense Multiple Access with Collision Detection)
    • トークンパッシング方式
    1. トークンバス方式
    2. トークンリング方式

  • 無線LAN
    • CSMA/CA (Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance)
  • LANの標準規格
    • IEEE802委員会 (Institute of Electrical and Electronics Engineers)
    1. IEEE802.3 > CSMA/CD(Ethernet)
    2. IEEE802.4 > トークンバス
    3. IEEE802.5 > トークンリング
    4. IEEE802.11 > 無線LAN
      1. IEEE802.11
      2. IEEE802.11a (5GHz)
      3. IEEE802.11b
      4. IEEE802.11g
      5. IEEE802.11n
    5. IEEE802.15 > 無線PAN

  • LANの伝送方法
    • Ethernetフレーム(or MACフレーム)
      • 宛先MACアドレス,送信元MACアドレス,データを乗せる
    • NIC(, LANカード or ネットワークカード)
      • 固有のMACアドレスを持つ(先頭24bitはメーカー割り当て,後続24bitが固有製造番号)
    • IPアドレス
      • ネットワークアドレス+ノード番号で構成

  • ネットワークアーキテクチャ
    • 通信プロトコル
    • レイヤー構造

  • OSI基本参照モデル
    • 上位層 (アプリケーションをどのように通信させるか)
      • 7.アプリケーション総
      • 6.プレゼンテーション層
      • 5.セッション層
    • 下位層 (高品質のデータを届ける)
      • 4.トランスポート層
      • 3.ネットワーク層
      • 2.データリンク層
      • 1.物理層

  • TCP/IP
    • 4.アプリケーション層
    • 3.トランスポート層
    • 2.インターネット層
    • 1.ネットワークインターフェース層
    • 通信仕組み
    • MACアドレス,IPアドレス,ポート番号をヘッダに入れる

  • LAN間接続装置
    • 1. リピータ
    • 2. ブリッジ, L2スイッチ
    • 3. ルータ, L3スイッチ
    • 1~7.ゲートウェイ

  • IPアドレス
    • ネットワークアドレス部
    • ホストアドレス部
    • ブロードキャストアドレス(.255)
    • ホスト部が全て1と0のアドレスは使用不可
    • クラス(先頭 bit)
      • A - 8 (0)
      • B - 16 (10)
      • C - 24 (110)
      • D マルチキャスト用 (1110)
      • E 実験用 (1111)
    • サブネットワーク
      • サブネットアドレス+ホストアドレス
      • サブネットアドレス部(ホストアドレス部の先頭bit) > サブネット個数
      • サブネットマスク
    • CIDR (Classless Inter-Domain Routing)
      • 192.168.1.49/28 (28がネットワークアドレス部の長さ)
    • プライベートIPアドレス
    • グローバルIPアドレス
      • NIC(Network Information Center)
      • JPNICが管理
    • IPv4 (2^32 = 43億個)
    • IPv6 (2^128 = 340澗個)
    • NAT (Network Address Translation)
      • プライベートIPアドレス -> グローバルIPアドレス
      • 1つのIPアドレスを使うので同時通信不可
    • NAPT (Network Address and Port Translation)
    • IPマスカレード (同上)
      • プライベートIPアドレス -> グローバルIPアドレス
      • ポート番号もプライベートIPアドレス用のポートに変更
      • 異なるポートを使うので同時通信可能
    • ファイアウォール
      • パケットフィルタリング方式
        • フィルタリングテーブル
      • アプリケーションゲートウェイ方式
        • 内部のプロキシサーバで内部と外部を切り離す
    • DNS (Domain Name System)
      • リゾルバ
      • DNSサーバ
      • FQDN (Fully Qualified Domain Name) <www.example.co.jp>
      • 正引き ドメイン名 > アドレス
      • 逆引き アドレス > ドメイン名

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年09月23日 14:59