「DirectDrawとDirect3D」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

DirectDrawとDirect3D」(2011/07/12 (火) 18:01:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<h3>DirectDrawモードとDirect3Dモードとは</h3> <p style="margin-left:40px;"> アクションエディターには「Direct3D」と「DirectDraw」の2つの描画モードがあります。<br /> バージョン2.84まではDirectDrawという描画モードが使われていましたが、バージョン4からDirect3Dモードという描画モードが実装されるようになりました。<br /><br /> Direct3Dではグラフィックカードの性能を発揮することができるため、従来のDirectDrawと比べて高速に描画することができます。(ただし、一部のエフェクトは遅くなっています)<br /><br /> 一見便利そうなDirect3Dですが、性能の低いグラフィックカードを使用している場合はゲーム自体起動ができなかったり、逆に遅くなってしまうことがあります。そういうユーザーの方のためにどちらでも動作するように作ることをお勧めします。<br />  </p> <p style="margin-left:40px;"> ※但し、WindowsVistaからは2D描画はCPUで行われているため、低速なCPUの場合はDirectDrawにすると動作が遅くなることがあります。</p> <p style="margin-left:40px;"> </p> <h4>機能比較</h4> <table border="1" cellspacing="1" cellpadding="1" align="left" style="width:631px;height:792px;"><tbody><tr><td width="30%">↓エフェクト/描画モード→</td> <td width="25%"> <p>DirectDraw<br /> ウィンドウ(16~32bit)</p> </td> <td width="25%">DirectDraw<br /> フルスクリーン(8bit)</td> <td width="20%">Direct3D<br /> ウィンドウ(16~32bit)</td> <td width="20%">Direct3D<br /> フルスクリーン(16~32bit)</td> </tr><tr><td width="30%">カラーアニメーション</td> <td width="25%">×</td> <td width="25%">○</td> <td width="20%">×</td> <td width="20%">×</td> </tr><tr><td width="30%">無敵エフェクト</td> <td width="25%">×</td> <td width="25%">×</td> <td width="20%">○</td> <td width="20%">○</td> </tr><tr><td width="30%">波</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="20%">やや遅い</td> <td width="20%">やや遅い</td> </tr><tr><td width="30%">点滅</td> <td width="25%">○</td> <td width="25%">○</td> <td width="20%">○</td> <td width="20%">○</td> </tr><tr><td width="30%">回転A</td> <td width="25%">巨大キャラには実行速度重視</td> <td width="25%">←</td> <td width="20%">○</td> <td width="20%">○</td> </tr><tr><td width="30%">回転B</td> <td width="25%">やや遅い。巨大キャラには描画精度重視</td> <td width="25%">やや遅い。巨大キャラには描画精度重視</td> <td width="20%">○</td> <td width="20%">○</td> </tr><tr><td width="30%">円</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="20%">やや遅い</td> <td width="20%">やや遅い</td> </tr><tr><td width="30%">レンズ</td> <td width="25%">遅い</td> <td width="25%">遅い</td> <td width="20%">遅い</td> <td width="20%">遅い</td> </tr><tr><td width="30%">色変化</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="25%">精度が悪い</td> <td width="20%"> </td> <td width="20%"> </td> </tr><tr><td width="30%">半透明</td> <td width="25%">遅すぎ</td> <td width="25%">精度が悪い</td> <td width="20%">遅い</td> <td width="20%">遅い</td> </tr><tr><td width="30%">モザイク</td> <td width="25%">遅い</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="20%">遅い</td> <td width="20%">遅い</td> </tr><tr><td width="30%">ぼかし</td> <td width="25%">遅い</td> <td width="25%">×</td> <td width="20%">遅い</td> <td width="20%">遅い</td> </tr><tr><td width="30%">画面エフェクト 波</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="20%">やや遅い</td> <td width="20%">やや遅い</td> </tr><tr><td width="30%">画面エフェクト 点滅</td> <td width="25%">○</td> <td width="25%">○</td> <td width="20%">○</td> <td width="20%">○</td> </tr><tr><td width="30%">画面エフェクト 回転</td> <td width="25%">遅い</td> <td width="25%">遅い</td> <td width="20%">○</td> <td width="20%">○</td> </tr><tr><td width="30%">画面エフェクト 拡大</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="20%">○</td> <td width="20%">○</td> </tr><tr><td width="30%">画面エフェクト レンズ</td> <td width="25%">遅すぎ</td> <td width="25%">遅すぎ</td> <td width="20%">遅すぎ</td> <td width="20%">遅すぎ</td> </tr><tr><td width="30%">画面エフェクト モザイク</td> <td width="25%">遅すぎ</td> <td width="25%"> </td> <td width="20%">遅すぎ</td> <td width="20%">遅すぎ</td> </tr></tbody></table><p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p>
<h3>DirectDrawモードとDirect3Dモードとは</h3> <p style="margin-left:40px;"> アクションエディターには「Direct3D」と「DirectDraw」の2つの描画モードがあります。<br /> バージョン2.84まではDirectDrawという描画モードが使われていましたが、バージョン4からDirect3Dモードという描画モードが実装されました。<br /><br /> Direct3Dではグラフィックカードの性能を発揮することができるため、従来の<strong>DirectDrawと比べて高速に描画することができます。</strong>(ただし、一部のエフェクトは遅くなっています)<br /><br /> 一見便利そうなDirect3Dですが、性能の低いグラフィックカードを使用している場合は<span style="color:rgb(0,0,255);"><strong>ゲーム自体起動ができなかったり</strong></span>、逆に<span style="color:rgb(0,0,255);"><strong>遅くなってしまう</strong></span>ことがあります。そういうユーザーの方のために<u><span style="color:rgb(255,0,0);"><strong>どちらでも動作するように作ることをお勧めします。</strong></span></u><br />  </p> <p style="margin-left:40px;"> ※但し、WindowsVistaからは2D描画はCPUで行われているため、低速なCPUの場合はDirectDrawにすると動作が遅くなることがあります。</p> <p style="margin-left:40px;"> WindowsVista/7の場合はDirect3Dモードでの描画を推奨します。</p> <h4>機能比較</h4> <table border="1" cellspacing="1" cellpadding="1" align="left" style="width:631px;height:792px;"><tbody><tr><td width="30%">↓エフェクト/描画モード→</td> <td width="25%"> <p>DirectDraw<br /> ウィンドウ(16~32bit)</p> </td> <td width="25%">DirectDraw<br /> フルスクリーン(8bit)</td> <td width="20%">Direct3D<br /> ウィンドウ(16~32bit)</td> <td width="20%">Direct3D<br /> フルスクリーン(16~32bit)</td> </tr><tr><td width="30%">カラーアニメーション</td> <td width="25%">×</td> <td width="25%">○</td> <td width="20%">×</td> <td width="20%">×</td> </tr><tr><td width="30%">無敵エフェクト</td> <td width="25%">×</td> <td width="25%">×</td> <td width="20%">○</td> <td width="20%">○</td> </tr><tr><td width="30%">波</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="20%">やや遅い</td> <td width="20%">やや遅い</td> </tr><tr><td width="30%">点滅</td> <td width="25%">○</td> <td width="25%">○</td> <td width="20%">○</td> <td width="20%">○</td> </tr><tr><td width="30%">回転A</td> <td width="25%">巨大キャラには実行速度重視</td> <td width="25%">←</td> <td width="20%">○</td> <td width="20%">○</td> </tr><tr><td width="30%">回転B</td> <td width="25%">やや遅い。巨大キャラには描画精度重視</td> <td width="25%">やや遅い。巨大キャラには描画精度重視</td> <td width="20%">○</td> <td width="20%">○</td> </tr><tr><td width="30%">円</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="20%">やや遅い</td> <td width="20%">やや遅い</td> </tr><tr><td width="30%">レンズ</td> <td width="25%">遅い</td> <td width="25%">遅い</td> <td width="20%">遅い</td> <td width="20%">遅い</td> </tr><tr><td width="30%">色変化</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="25%">精度が悪い</td> <td width="20%"> </td> <td width="20%"> </td> </tr><tr><td width="30%">半透明</td> <td width="25%">遅すぎ</td> <td width="25%">精度が悪い</td> <td width="20%">遅い</td> <td width="20%">遅い</td> </tr><tr><td width="30%">モザイク</td> <td width="25%">遅い</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="20%">遅い</td> <td width="20%">遅い</td> </tr><tr><td width="30%">ぼかし</td> <td width="25%">遅い</td> <td width="25%">×</td> <td width="20%">遅い</td> <td width="20%">遅い</td> </tr><tr><td width="30%">画面エフェクト 波</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="20%">やや遅い</td> <td width="20%">やや遅い</td> </tr><tr><td width="30%">画面エフェクト 点滅</td> <td width="25%">○</td> <td width="25%">○</td> <td width="20%">○</td> <td width="20%">○</td> </tr><tr><td width="30%">画面エフェクト 回転</td> <td width="25%">遅い</td> <td width="25%">遅い</td> <td width="20%">○</td> <td width="20%">○</td> </tr><tr><td width="30%">画面エフェクト 拡大</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="25%">やや遅い</td> <td width="20%">○</td> <td width="20%">○</td> </tr><tr><td width="30%">画面エフェクト レンズ</td> <td width="25%">遅すぎ</td> <td width="25%">遅すぎ</td> <td width="20%">遅すぎ</td> <td width="20%">遅すぎ</td> </tr><tr><td width="30%">画面エフェクト モザイク</td> <td width="25%">遅すぎ</td> <td width="25%"> </td> <td width="20%">遅すぎ</td> <td width="20%">遅すぎ</td> </tr></tbody></table><p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: