黒沼美咲

(2011年7月10日)

憲法改正議論と自衛隊

皆さん、憲法9条を改正すべきだと思いますか。3月11日の東日本大震災では被災地に延べ28,000人の自衛隊員が派遣されました。彼らの活躍は皆さんの記憶にも新しいことでしょう。しかし、今日本では憲法9条の改正が議論されています。もし憲法9条が改正されたとしたら、自衛隊は自衛軍となってしまいます。自衛軍になったら日本はどうなるのでしょうか。今回は憲法9条改正問題に焦点を当て、自衛隊のあり方について考えていきたいと思います。
 はじめに憲法9条の改正内容を説明し、次に改正賛成派と反対派の意見を交えながら9条について考え、最後に自衛隊の今後のあり方について述べたいと思います。
 2005年8月1日に自由民主党によって新憲法一時草案が発表されました。改正内容を3つほど挙げたいと思います。1つ目は第2章のタイトルを「戦争放棄」から「安全保障」にすることです。2つ目は自衛隊を自衛軍とすることです。3つ目は「戦力の不保持」と「交戦権の否認」を明記した部分を削除することです。
 次に憲法改正に対する私の意見を専門家の意見や世論調査さらに軍事費を参考に述べていきたいと思います。(ここで資料を引用します。) 改正賛成派で現同志社大学法学部教授の村田晃嗣さんは「戦力の不保持」という規定が「戦力とは何か」という論争を生んできたと言っています。つまりどういうことかといいますと、現存の9条では戦力の不保持をうたっているにもかかわらず、実際には日本の領域を脅かされたときにその敵を撃退するための戦力を保持できるという規定があり、明らかな矛盾が生じているということを指摘しています。一方、改正反対派で現立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授の伊勢崎賢治さんは、自衛隊は「自衛」に徹した「隊」のままでいいと言っています。なぜならば自衛隊は軍としての権利を与えられなくとも、今まで目まぐるしく変わる国際情勢の中で自衛権を行使し、日本を守ってきたからだ、と言います。では国民の意見はどうなっているのでしょうか。読売新聞によると、憲法を「改正するほうがよい」と答えた人は43%、一方、「改正しないほうがよい」と答えた人は42%であったそうです。この結果から見ても、国民もこの問題に対して簡単に白黒つけられる状況でないことはお分かりいただけるでしょう。ではこれらの意見を参考にしながら、軍事費をもとに違った角度から考えてみたいと思います。皆さんがご存知のとおり、日本は今とても危険な状況におかれています。まず、北朝鮮では核実験が行われたり、ミサイルの製造が行われたりしています。また日本に近い軍事大国中国では、2006年から5年間で軍事費が年平均16.34%の伸び率で増え続けています。さらに北海道から目と鼻の先のロシアでも同様で、2006円から5年間で年平均19.12%の伸び率で増え続けています。しかし、当の日本は2006年から5年間で年平均0.6%の伸び率で減り続けています。(引用終了)このような状況の中で世論の改憲賛成派が大多数に満たないのはなぜでしょうか。私は2つの理由を考えました。1つ目は、先ほども触れましたが、自衛の範囲内での戦力を保持できるため、現存の憲法でも十分に日本の安全を保障できるからです。2つ目は、交戦権の否認を削除してはならないと考えているからです。なぜならば今までは北朝鮮が核実験をしていようと、中国の軍事費が莫大に上がっていようと、日本と両国の間では平和が保たれていたのにもかかわらず、この平和が一気に脅かされることになるかもしれないからです。おそらく改憲賛成派が大多数に満たないのはこのような現状があるからでしょう。以上のことを踏まえ、私は憲法改正に反対の立場をとります。なぜならば改正したところで憲法の内容はよりクリアになるかもしれないけれど、あくまでもメリットはそれだけであって、改正しなくとも十分な効力を発揮していると考えられるからです。
 では、最後に今後の自衛隊のあり方について述べたいと思います。
まず、現役自衛官S氏に「もし、憲法が改正されて自衛軍になったらどうですか」と尋ねたところ、やっている仕事の内容から考えたら、軍隊と相違点はほとんどないから名称が変わることに抵抗はあまりないと言います。しかし、大切なことは名称が変わることではなくて国がいかに自衛隊に権限を与えるかです。例えば1995年の阪神淡路大震災の時には、国が自衛隊に対する権利を多く持っていたことで自衛隊の出動が遅れて多くの命を失ったといわれますが、今回の東日本大震災では阪神淡路大震災の教訓を生かし迅速な対応ができるようになったといわれています。したがって、今求められていることは憲法9条を改正して自衛隊を自衛軍にすることではありません。私たちは自衛隊という組織をよく知り、もっと彼らに権利を与えられるような政治の仕組みを整えることが必要です。またそうすることによって、目まぐるしく変わる国際情勢の中で日本の安全と平和をより確かなものにできると思います。





*******
(2011年6月21日)
PCが調子が悪く長時間もたないので、宿題はルーズリーフにやりますm(__)m
今さっきやっと少し動くようになりました;;
しかし、まだすぐに切れてしまったりして、データが消えると困るのですみません・・・。
決して宿題をやっていないわけではないので許してください。
明日以降PCの調子が戻ったら、今日の宿題を打ち込んでおきます;;

小貫先生、夜分遅くなってしまいメールで指示を仰ごうと思っていましたが諦めました。
上記の理由で宿題を打ち込めないことお許しください。
明日、朝授業で打ち込めませんので、ルーズリーフに書いていきます;;

*******
(2011年6月14日)
私は自衛隊というただ漠然としたタイトルにしてしまいましたが、大体調べたい方向性が見えてきたので書きます。
まず、自衛隊と軍隊の違いをはっきりさせて憲法9条を改正すべきなのかどうなのか(自衛隊を軍隊として認めるのか)を問い直す。
さらに、自衛、PKO活動及び災害救助などの活動を考えたときに実際の軍事費の高さは妥当なのか?
また何故こんなに軍事費が高いのか?これからもあがり続けるのか?
アメリカや解体前のソ連と今の中国や北朝鮮の軍事費と比較して、今後の日本への影響を考える。
そしてもう一度最後に自衛隊をどう捉えるか問う流れの予定です。

図書館で調べたいこと!!

日本及び周辺国家の軍事費の統計のようなもの

********
(2011年6月6日)
枯葉剤の影響を調べようと思っていましたが、産まれている奇形児の数とかの正確な値が本やWebにも無かったので不十分な発表になるかもしれないのでテーマを変えました;;(ちなみに他のゼミの人で全く同じテーマの人が居たからでもありますが・・・)

私は自衛隊について調べたいと思います。私の市には自衛隊の朝霞基地がありまして、さらにこの間の東北関東大震災での活躍のこともあり調べてみたいと思いました^^




********
(2011年6月1日)
私は東南アジア研究でベトナム戦争について勉強していて、子供もしくは孫の世代まで枯葉剤の影響で障害を持って生まれてきているという実態と、アメリカは国として何も責任を取らないと裁判で決まってしまったがために、責任逃れをしているアメリカの態度や姿勢にショックを受け、昔から今に通ずる枯葉剤の被害を再検証したいと思いました。

なぜベトナム戦争というもう40年近く前のことに興味があるかというと、私が住んでいる埼玉県朝霞市にはアメリカ軍の駐屯地の跡地が今でも残っていて、そこはベトナム戦争の際に病院があって戦地から負傷兵が運ばれて来ていたらしく、小学校のころからずっと歴史深い市に住んでいるんだな、と思ってきました。

大学生になった今改めて違った視点からベトナム戦争を見つめなおしてみたいと思っています^^

*******
間違った情報だったみたいです;;

カナダの首都はオタワ[ottawa]です。
http://www.canadainternational.gc.ca/japan-japon/assets/pdfs/map-carte-2010-jpn.pdfで調べました。

今回は間違ってませんww
******
私はカナダの首都について調べました;;

カナダ首都はホワイトホースっていうらしいです。


リンクはれなくてすみませんm(__)m

*******

こんにちはー(≧▽≦)

埼玉県出身、付属高輪台高校から来ました

黒沼美咲

です!!


趣味は映画観賞です^^
でも最近映画を見に行けていません;;ww

ちなみに中学時代は3年間バレー部に所属していて
セッターとしてトスをすっごい上げ続けましたょー(・・;)

高校では陸上部に所属して円盤投げをやってました。
本当は短距離をやっていたんだけど・・・
アキレス腱を断裂しっちゃったんだよねー(-_-;)

早くみんなと仲良くなって
充実した大学生活にしたいです。

宜しくお願いします^^

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年07月10日 12:43
添付ファイル