譜面フォーマット(Ver2.0)

※Ver2.0フォーマットはまだ未完成です。仕様変更等あるかもしれませんがご了承下さい。
※一部はYubiosiplusでは使えません。

譜面情報ファイル(.ybi)、譜面ファイル(.ybh)の文字コードはUnicode(UTF-16)で保存する。旧yubiosiとは違うので注意!

「#」「/」はほんとは半角。Wikiの仕様なのでここでは全角を使っているだけです。
#→[~]の順で書く。
#の行や[]の範囲では無駄な空白や改行は禁止。
動かないときは、十中八九余分なスペースがどこかに入っています・・・

ちなみに1.5の譜面ファイル(.txt)が同じフォルダに入っていても動きます。共存可能です。

Ver1.5から2.0への変換ソフトを用意しました。ろだに上げてあるのでお使い下さい。試作版なのでバグにはお気を付けて。

______________________________ここから______________________________

楽曲情報ファイルの書き方(拡張子は.ybi、中身はただのテキストファイル)

※一行目に必須
//Yubiosi 2.0

※題名(Unicode特殊文字も端末のフォントが対応している限り表示できます)
#TITLE_NAME:Evans

※題名カナ(実装はしていませんし、これから使うかは分かりませんがソート用に一応)
※Yubiosiplus非対応
#TITLE_READ:エバンス

※アーティスト名
#ARTIST:DJ YOSHITAKA

※曲のテンポ、小数点も可。15000とするとタイミングをテンポじゃなくて単位msで書けるようになる。
#BPM:185.0

※BPM/テンポの変わる時間(ms),BPM/テンポの変わる時間(ms),BPM/テンポの変わる時間(ms)・・・という形で書いていく。このテンポの変わる時間は、オフセットの位置を0msとしてカウントする。
※↑のBPMタグかこちらか、どちらか一つを記述してください。
※#BPMS:71.0/0,142.0/24000

※表示するテンポ、「180~360」のような記述も可能。文字列は大抵対応しています。
※Yubiosiplus非対応
#BPM_SHOW:185.0

※シャッターに使うテンポ、BPMSタグと記述方法は同じです。無い場合は#BPM、#BPMSタグのBPMを採用します。
※Yubiosiplus非対応
#BPMS_SHUTTER:185.0/0

※曲の長さを単位msで指定
※v130724より無くても動作します。ただし曲の途中で終了させたい場合は記入してください。
#MUSIC_TIME:103000

※オーディオファイルの名前
※mp3(低ビットレート)推奨、oggとかも再生できるかも?
#AUDIO_FILE:evans.mp3

※ジャケット画像の名前(無くても可)
※jpg、png等利用できるはずです。サイズも自由。勝手にリサイズされます。
※ちなみに「#JACKET:」のあとに何も書かなかった場合、デフォルトの画像が表示されます。
※また、このタグが記述されていなかった場合も同様です。
#JACKET:evans.jpg

※楽曲選択画面でプレビュー再生されるBGMの再生開始時間(単位ms)(無くても可)
※指定無しの場合最初から再生されます。
#BGM_START:80000

※譜面ファイル指定・レベル表記
※[Notes:x]で譜面の難易度を設定。xの所は1がBSC、2がADV、3がEXT、4~10がEDITとなります。11以降は読み込みません。
※「#FILE:」に続けて譜面ファイルを指定。ybhという拡張子になってますが正直何でも良いです。
※「#LEVEL:」に続けてレベルを指定します。1~99ぐらいまでは表示出来るはずです。
※「#OFFSET:」に続けて1小節目の位置を単位msで指定、マイナスの数値も設定可能。
※ちなみに「//」はコメント行です。この部分は読み込みません。このように、EXTの譜面のみを指定してもきちんと動きます。全部揃える必要は無いです。
※v130709からanalyser形式、memo形式の譜面を読み込めるようになっています。両者ともanalyserで再生可能なものなら動くはずです。
※この際は拡張子をtxtにしてください。また、文字コードはShift-JISのままで大丈夫です。要はanalyserで再生可能なものをそのまま放り込めばOKです。
※ほとんどの情報はybiファイルの方を参照しますが、BPM及びBPMS_SHUTTERはtxtファイル内のBPM表記を使います
※また、オフセットはtxtファイル内のオフセット+ybiファイルのオフセット、という特殊な状態になるのでご注意ください
※詳しくはanalyserのページをごらんください。
//[Notes:1]
//#FILE:evans[BSC].ybh
//#LEVEL:5
//#OFFSET:-900
//[Notes:2]
//#FILE:evans[ADV].ybh
//#LEVEL:8
//#OFFSET:-900
[Notes:3]
#FILE:evans[EXT].ybh
#LEVEL:10
#OFFSET:-900
//[Notes:4]
//#FILE:evans[Overjoy].ybh
//#LEVEL:12
//#OFFSET:-900

譜面ファイルの書き方(拡張子は.ybh、中身はただのテキストファイル)

※一行目に必須
//Yubiosi 2.0

※二行目以降はノーツを1行ずつ順番に
※(ノーツの出るタイミングを1小節目から数えて16分音符何個分か),(ノーツの出る場所)
※のように書く
1,2
3,7
5,6
~略~
1247,3
1248,5
1249,9

______________________________ここまで______________________________

ちなみに、ボタンの場所は
1 2 3 4
5 6 7 8
9 10 11 12
13 14 15 16
で記述します。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年07月31日 02:45