目次


譜面の作り方

926: 813[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 23:56:50.80 ID:wlYcBprW0
やり方が分からない人用にテンプレ的何かを作っておく。

★譜面の作り方
譜面はPC・スマートフォンどちらからでも変換することができます。
変換は2列形式のmemoタイプ譜面であれば、指押wikiの変換機で変換できます。
Jubeat_memoに掲載されている譜面は基本的にすべて変換できます。
ただし、スマートフォンから変換したとして、音楽データを作成することができないのでPCでの変換をお勧めします。

【PCの場合】
①Jubeat_memoから作成したい譜面のページを開く
②URLをコピーして、指押wikiの変換機のページを開く
③変換機の左側の「譜面データ」の欄にURLを貼付け、「変換」ボタンを押す
④右側に変換された譜面データが表示されるのでコピーする
⑤「メモ帳」を起動して、コピーした譜面データを貼り付ける。
※メモ帳でなくても、テキスト形式(txt形式)のファイルが作成できるソフトなら何でも大丈夫なはず
⑥譜面データに以下の項目を追記する
  • TITLE_NAME・・・メニューに表示される楽曲名
  • LEVEL・・・楽曲のレベル
  • AUDIO_FILE・・・楽曲データ。mp3やoggに対応。拡張子まで書くこと。
⑦追記し終わったら名前を付けて保存。
⑧サントラから音楽を抽出する
※抽出はWMPでもCDexでもお好きなモノを。ビットレートは低めのほうが動作が軽くなるのでおすすめ。
⑨抽出した音楽を、先程「AUDIO_FILE」で書いたものと同じように記述
※拡張子が二重にならないように気をつける
⑩音楽とテキスト譜面データをスマートフォンのSDカード内、「yubiosi」フォルダ下「songs」フォルダにコピーする。
[完成!]

【スマートフォンの場合】
①~④まではPCと同じ。
⑤テキストアプリを起動して譜面データを貼り付ける。
※テキストアプリは、txt形式で保存できるものを。
ESファイルエクスプローラの新規作成から「○○○.txt」とファイルを作成して、それを開くことでも可能。
DropboxなどについてくるDBテキストエディタでも可能・・・らしい。
⑥もPCと同じように追記する。
⑦完成したファイルをyubiosi/songsにコピーする。
[完成!]
※スマートフォンだと楽曲データを作成できないので、音無譜面確認にしか使えません。

譜面動画からの作り方

ニコニコ動画やYoutubeにアップロードされているJubeat創作譜面の中には、譜面をtxt形式で配布していない場合が多々あります。
また、Jubeat_memoには無いが、動画サイトにAnalyzerの動画はある、と言った場合もあります。
このような時に、動画から譜面を抽出することが可能です。

用意するもの

動画にも幾つか制約があります。
まず、手ぶれしていない、つまり左上のパネルが常に同じ位置にある必要があります。
手持ち系の譜面確認動画では絶望的かもしれませんが、analyzer系では問題有りません。
そして、マーカーが明るいものである必要があります。
花火マーカーでは認識しないことがありました。

抽出の手順

基本的な方法はFumenExtractorの説明書にも記載されているのでそちらも読んでください。
①抽出したい動画をMPEG形式でダウンロードする
②ダウンロードした動画をTMPGEncで開き、[ファイル]→[ファイルに出力]→[連番 BMP/PPM/TGA/JPG ファイル]を選択
③ファイルの種類を「JPEG」に、左下の品質を「98」にした上で、名前を簡潔なものにして適当な場所に保存
④FumenExtractorを起動し、「C」キーを押すと抽出ダイアログが開く
⑤ダイアログに従って操作するだけ(見ればわかるはず。CravingExplorer使ってればFPSは29.97のまま)
⑥抽出が終わったら赤色の点がいっぱい表示されるので、左はじの赤色の点を1つ右クリック。
⑦キーボードの「→」を押してスクロールし、右はじの赤色の点をもう一度右クリック。
⑧キーボードの「B」を押して、元の曲のBPMを入力。分からない場合にはこんなサイトとかで自力測定。
⑨拍の設定が終わったら「S」キーを押して、「memo形式」で保存
⑩開いたメモ帳の譜面をこのwikiの変換機にかけてYubiosi譜面形式にする。

※BPMが変わる曲(ソフラン譜面)の場合、⑧で拍付けができません。
その場合、BPMの欄に「15000~30000」程度の巨大な数字を入れることで、ほとんどの誤差を埋めることができます。
ただし、拍付け・保存に非常に時間がかかります(3分程度)し、保存したファイルは非常に容量が大きい物になります。
また、同時押しが同時押しと認識されない場合があります。(実際には1/10000秒ずれ程度なので同時押しでパフェる)
1ノーツ目から同時の場合は、手動でタイミングを同じにしないと気分が悪いかもしれません。
(手動で合わせるときの、記述方法は譜面フォーマット(Ver1.5)を御覧ください)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年01月14日 23:31