F-07C まとめ

運用関連

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 運用関連
・SIMカードを挿入しなくてもWifiは使用可能。
・MicroSDが3分で無効になってしまうことへの対処は以下の通り。
 PC側でSDを常に利用したい場合は、msconfigのスタートアップでFJSDIdleのチェックを外して再起動し、
 デバイスマネージャからDOCOMO FOMA F07C USB Deviceを有効にする。
・Windows起動中だとケーブルによっては充電できないものがある。
・モバイルバッテリー系は1000mA以上の出力できるものを推奨。
・リカバリー領域を削除してしまった場合は要修理。
・クレードル使用時はUSB Boot可能。
・携帯電話側でUSBモードが通信モードに設定されていないと、Windows側のドコモ コネクションマネージャーで
 FOMAが見つからないのメッセージが表示される。

・Crystal CPUIDを使用すると、Enhanced SpeedStepの倍率変更ができる。
※倍率変更は熱暴走等のリスクを伴います。個体によってはここで掲載した設定を使用出来ない場合があります。
 また、倍率を大きくすると消費電力が多くなり、稼働時間が短くなります。
 x6.0 ~ x12.0 まで設定可能。x12.0設定時に電圧を1.000Vにすると安定する模様。
 Multiplier Management設定
 Max 12.0x 1.000V
 Mid 10.0x 0.975V
 Min 6.0x 0.938V
 Up Min -> Mid -> Max
 Down Max->Mid->Min

・MicroSDをショートカットで切替え
 機能ごとにショートカットを作成し、それぞれにパスと引数を記述。
 UI起動
 "C:\Program Files\Fujitsu\FJSDIdle\SDIdleUty.exe" /UI
 SD有効 (認識までラグ有り)
 "C:\Program Files\Fujitsu\FJSDIdle\SDIdleUty.exe" /ON
 SD無効
 "C:\Program Files\Fujitsu\FJSDIdle\SDIdleUty.exe" /OFF

・3G接続のIE9などでの自動接続(ダイヤルアップ)
 インターネットオプション->接続->(Mopera U(定額) (既定))->「ネットワーク接続が存在しない時には、ダイヤルする」に印を付ける
 ※Mopera UのユーザーID(ログイン名)及びパスワードを可能であれば事前に保存しておくこと
 ※自動再ダイヤル設定の変更は後でも可能な模様
 ※回線を切断するか聞いてくるダイヤログボックスが表示された際に、継続するか(次回から問い合わせを行わないチェックボックスあり)、回線を切断するのかを選択できる

・3G接続でのWindows Media Centerの設定
 専用のダイヤルアップ接続が気が付いたら作成されていた( [既定]は、DOCOMOの回線設定で行われた設定 )
 ※余談であるが、Windows Media Centerは環境によると思われるが全体的に重い傾向にある

・メモリ使用量
 IE9でWEBページを開いた状態(AEROあり)で約800~900MBのメモリを利用(搭載メモリ : 1GB=約1,000MB)

・HDMI出力
 MsConfig(システムの構成)でスタートアップタブの内でSetTVOutputのチェックをはずして再起動後に、拡張デスクトップが使えます
 画面の解像度のプロパティで
  1.モバイルPCディスプレイの設定
   解像度・1024x600
   向き・縦(回転)
  2.HDMIディスプレイの設定
   解像度・1280x720
   向き・横
  複数のディスプレイ・表示画面を拡張する

・USB2.0ディスプレイアダプタ出力(上記を参考)
 MsConfig(システムの構成)でスタートアップタブの内でSetTVOutputのチェックをはずして再起動後に、拡張デスクトップが使えます
 上行を省略するには、タスクモニターからプログラムでSetTVOutputを終了させます
 画面の解像度のプロパティで(更新に時間がかかりました)
  1.USB2.0ディスプレイアダプタのディスプレイの設定(メイン画面)
   解像度・1920x1200
   向き・横
  2.モバイルPCディスプレイの設定(拡張画面)
   解像度・1024x600
   向き・縦(回転)
  複数のディスプレイ・表示画面を拡張する
 ※クローンにすると画面表示がモバイル側に合わせる形なります

・シャットダウンするとWindows Update処理が始まってしまい、そのままハマってしまう場合の対処
 ハマっている状態からは、Windows/携帯モード切替ボタンを長押しして強制的に電源を落とすしかない。
 運が良ければ待っていれば処理が終わることもあるが、8時間経過で強制的に落とされる場合が多い。
 携帯側を起動し、切替ボタンを押して普通にWindows側を起動する。セーフモードなどにする必要はなし。
 スタートメニューからすべてのプログラム→Windows Update を開く。
 「xx個の重要な更新プログラムが利用可能です」をクリックし、更新の一覧を見る画面へ。
 全てのチェックを外す→1つだけチェックを入れて更新。
 これを繰り返す。再起動は要求されるたびに行う(要求された再起動では他の更新はインストールされない)。
 再起動の際に「Windows Update」がまだ動いているとか言われるが、待てば勝手に消えるので待つ。
 .Net Framework 関係等、異常に時間がかかるものを回避して他のものを更新。時間がかかるものは
 後回しにして、(比較的)短時間で入れられるものを先に入れる。
 時間がかかるものの更新をする前に、スタートから「休止状態」を選択して一度携帯モードに戻す。
 これは、Windows側を8時間以上連続で起動していると携帯側から落とされてしまうのを回避するため。
 (携帯側の電源を落としてある場合には関係ないと思われる)
 時間がかかるものを1つずつ更新。1つ終わるたびに(再起動して)携帯モードに戻すこと。
 更新が全て終わると当たり前だが普通にシャットダウンできるようになる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー